表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/26

21




 川に落とした女の子が「人魚姫」と同じ能力に目覚めれば、自分が正しいと証明される。エリサはそう思ったのだろうか。


「自首するように説得したんですが、姉にとりついた悪霊に襲われて階段から落ちてしまい……」


 マリアさんはそこで言葉を途切れさせた。

 雨の音だけが聞こえてくる。


「話はわかった。水川エリサを逮捕する」


 修司さんが携帯を取り出し、電話の向こうに指示を伝える。


「水川、悠斗、涼。時音についていてくれ。水川エリサを捕まえるまで」


 そう言って、修司さんはあたしの部屋から出ていった。


 あたしはベッドに座り込み、涼と悠斗は床に座った。マリアさんは「外で見張る」と言い廊下にでて扉の前に立っている。

 マリアさん、今どんな気持ちがしているんだろう。仲が悪いとはいえ、実の姉が逮捕されようとしているだなんて。


 でも、このままでは水川エリサは、きっと悪霊に飲み込まれてしまう。


 姿を隠したり悪霊と共に移動したり、すでに一体化が進んでいる。早く捕まえて、悪霊を引きはがさなくては。


「その悪霊の目的はなんなの?」


 悠斗が首をひねった。


「水川エリサはどうしてとりつかれたのかな?」

「犯人の、妹への悪意に寄ってきたんだろ」


 涼はどうでもよさそうに答えた。


「でもさ、マリアさんへの悪意に引かれてきたのなら、すぐにマリアさんを襲うはずじゃないの?どうして、無関係な女の子を襲っていたのかな」

「だから、自分の能力を証明するためだろ」

「うん。でも、それって水川エリサの意志でしょ?悪霊は、とりついた相手の意志に従ったり願いを叶えたりしない。悪霊の目的はただ一つ、「人を殺すこと」だ」


 悠斗が授業で習ったことを口にする。


「それなのに、水川エリサにとりついた悪霊は、川に落とした女の子達を殺していない。悪霊が本気で殺そうと狙えば、女の子達も時音もあっさり殺せたはずだろ。それに、一番に憎んでいるはずのマリアさんにもトドメをさしていないじゃないか」


 悠斗の言葉に、あたしは思わず自分の首に手をやった。

 確かに、本気で殺すつもりだったのなら、あたしは今生きていないはずだ。


「女の子達も時音もマリアさんも、水川エリサも、ただの駒なんじゃないのかな」


 あたしと涼は、悠斗の顔をみつめた。

 悠斗は顔の前で指を組んで、真剣な表情で言った。


「悪霊には、本当に殺したい相手がいるんじゃないかな」


 あたしは目を瞬いた。

 雨の音がひときわ大きくなった。



「本当に殺したい相手って、誰だよ?」

「それはわからないけど……」


 涼に問われて、悠斗は眉を下げる。


「考えすぎだろ」

「そうかなあ?」


 あたしはその時、なぜか修司さんの顔が頭をよぎった。


「時音?」


 急に立ち上がって本棚に駆け寄ったあたしに、涼と悠斗が目を丸くする。

 あたしは月刊サイキックの先月号を引き抜いた。


「これ……っ」


 何度も読んでくせのついたページを開く。

 修司さんの記事だ。


 人を襲っていた悪霊の群れを逮捕した事件について書かれている。ただし、数匹を逃がしたとも。


 その、逃がした数匹は、修司さんを恨んでいるんじゃないか。


 修司さんの相棒であるマリアさんの姉にとりつき、女の子達を襲って修司さんが捜査に乗り出すのを待っていたのだとしたら。


「悠斗の兄貴への復讐か……」


 あたしの話を聞いて涼と悠斗が顔を青ざめさせる。


「でも、兄さんはそんな悪霊にやられたりしないよ!」

「うん。でも……悪霊が水川エリサを盾にして、修司さんが反撃できないようにするかも……」


 あたしがそう言うと、悠斗は慌てて戸口へ駆け寄った。


「マリアさん!」


 廊下に立ってあたりを警戒していたマリアさんは、突然部屋から飛び出してきた悠斗に驚いていた。


「兄さんに連絡して!狙われてるのは兄さんだって!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ