神様って図々しい
気がつくと知らない場所にいた。
白一色の何もない空間。
ここはどこ、私は誰?
ここはあまりに何も無さすぎて、場所を推測することが出来ない。
名前は…。
石川 舞華。22歳。会社員。
(良かった。ちゃんと覚えてる)
最後の記憶は、会社帰りに歩道橋の階段から落ちたところだった。
身体に痛みはない。
けれど、こんな知らない場所にいるという事は、死んだのかもしれないな。
「石川 舞華さん」
突然、後ろから名前を呼ばれて、思わず飛びあがりそうになる。
振り向くと女性がいた。
(び、びっくりしたぁ)
驚いたのは、私の他に他人の気配がなかったから。不意討ちの呼び掛けに心臓がバクバクしている。
何となく恥ずかしいので、表情に出さないように頑張ろう。
(うわぁ。この人、すごい美人だ)
私の名前を呼んだのは、白いスーツ姿に縁のない眼鏡をかけた美女だった。
少し垂れ目がちなか水色の瞳。ぷりんぷりんな唇。髪は落ち着いた茶色なのに艶々で光沢があり、むしろきらびやかだ。
豊かな胸元に、くびれたウエスト。タイトなスカートから覗く、ムッチリとした太ももが素晴らしい。
まさしく美女だ。
(フェロモンの塊がいる……)
美女は、ふふっと笑った。
私の心の声が聞こえているの?
「石川 舞華さん。あなたは地球で死にました」
(おお! 声まで美しい…。
……いや、そうじゃなくて! 今このお姉様は何て言った?)
「ふふっ。もう一度聞きたいのね。いいわ。
あ・な・た・は・死・に・ま・し・た」
美女は穏やかに微笑んでいる。軽い口調なのに、その言葉が冗談でないことは何となく分かる。
そうか。死んだのか…。
薄々、感づいてはいたけれど、やっぱりそうなんだ。
意外とショックはないな。
「じゃあ、お姉様は天使? それとも神様ってことですか?」
「私はあなたのいた地球の神ではないの。
でも、私の管理する世界の神ではあります。
あなたは地球で死んで、その魂は私が預かりました。ちゃんと地球の神から許可はもらっているのよ」
私の許可ではなくて、地球の神の許可なのか。
何となく腑に落ちないけれど、神様に対して、一人の人間が抗議したってどうしようもない事なんだろうね。
俗に言うブラック企業に勤めていた私には、痛いほど分かる。
「ふふっ。眉間に皺が寄ってるわ。
さあ、今からあなたを生き返らせましょう。ただし地球ではなく、私の世界でね」
「拒否権はないんですね」
「あらあら、あなたにとっても、悪くない話だと思うわよ~。
あなたが私の世界に行く見返りに、あなたの弟に『強運の加護』を授けましょう。きっと幸せな人生になるわ。
どう? なかなか良い条件でしょう」
確かに悪くないな。
どんな無理難題を言われるかは分からないけれど、唯一の家族の弟が『強運の加護』とやらで幸せになれるのなら、私の身柄なんて安いものだ。
「その話、お受けしましょう」
「ふふっ。話が早くて助かるわ。でもあなたなら、そう言ってくれると思ってたわ」
神様はやはりとても美しい。
話す内容は美味しい餌をぶら下げた悪魔みたいなのに。
美人は得だな。
「私の世界の名前は『アズノール』
まだ生まれて五千年程の世界よ。若い世界だけど、地球と比べて生活環境はまずまずだと思うわよ」
生まれて五千年の世界…。
すでに人間は地球と大差ない暮らしをしているのか。
この神様はずいぶんと進化の過程を飛ばしたようだ。引き受けたものの、先行きが不安だ…。
「順調に発展しているんだけど、問題はお金なのよねぇ」
色っぽい唇から、ため息が漏れる。
「アズノールの貨幣は私が作ったの。地球を参考にしてね。
でもね、平民にはなかなか浸透しないのよねぇ。
貨幣の多くが埋蔵金になっちゃってね、貨幣不足なの。正直、困ってるのよ。
アズノールの貨幣を説明するわ。
これから生活していく世界のお金だもの。必要な事だから覚えてね。
地球を参考にしてるから分かりやすいと思うわ」
銅貨………10ペリン。
大銅貨………100ペリン。
銀貨………1000ペリン。
大銀貨………1万ペリン。
金貨………10万ペリン。
大金貨………100万ペリン。
(なるほど。紙幣はないんだ。
ええと……お金の単位はペリンか。ペリン……なんだろう。ペリンって)
「え? だって硬貨をぶつけたら、ペリーンって音がするじゃない」
…………。
チャリーンと同じ事か。
安直すぎないかとは、流石に思っても言えない。
私の失礼な心の声は、恐らく神様には筒抜けだろう。けれど気にした様子もなく、話しを続けた。
「50年前に地球から一人の魂を預かったのよ。今のあなたと同じようにね」
前任者がいたのか。
その人は異世界に行くことになって、何を思っただろうか。
異世界でどんな生活をしていたのだろか。
今も異世界にいるのだろうか。
「その人はどんな人でしたか?」
「普通の人間だったわよ。お金の普及に一役買ってもらうつもりだったの。
アズノールに行って欲しいって話したら、何か特別な力を授けて欲しいって言ったのよね」
流行りのチート能力を、すでに50年前にねだったのか。
異世界がどんなところか分からない以上、自分の身を守る力を求めるのは、ある意味仕方ないのかもしれない。
「どんな力を望むのか聞いたら、『どこでも好きな場所に行けるドアが欲しい』って」
(ああ。『どこでも○○』か。憧れる気持ちは分かる)
「あら。あなたにはどんな物か分かるのね。
私にはどんなイメージか分からなくて、結局、2枚1組の『ドアの空間を繋げる力』を授けたのよ。
人の本来持ち得ない力は魂に負担がかかるから、使いすぎたら駄目よって注意したんだけどねぇ」
前任者は神様の忠告を無視して、どんどんチートなドアを作っては高額で売った。
私腹を肥やすことが快感になっていったのだ。
しかし力を使う度に、魂から生命力が抜けていく。
「5年で魂は消えたわ」
前任者は欲に負けたのか。
そして、その人が埋蔵金の原因か。
私も大金を手にしたら、人が変わったりするのだろうか。
「人間に大きな力を与えてはいけないって学んだわ。だからあなたにも、人が持ち得ない力は与えられない」
「大丈夫です」
そんな怖い力は必要ない。
それより、流通する貨幣が足りなくなるくらいの埋蔵金とは…。考えると恐ろしいよ。
「大金貨が圧倒的に不足なの。大金貨の大部分が埋蔵金になっちゃったからね。
対策として白金貨1000万ペリンを作ったけど、全然解決しなかった。対策を間違えたわ。
二日酔いで仕事すると駄目ね」
ん? 今、聞いてはいけないことを聞いてしまったような気がする。
「最近、神業界も厳しくてね。あまり世界に干渉するなってブーブー言われるのよぉ。だから、この問題に私が直接手を出せないの。
そ・こ・で!
あなたの出番よ。
あなたの役割は、埋蔵金で豪遊して、お金をガンガン使うこと。簡単でしょ?」
(え? ……………無理かも)
私は始まる前から、項垂れた。