表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

3.ドラクエ10とRMTの関係 上

そもそもリアルマネートレードとは何なのか。

すごく簡単に説明すると、『現金リアルマネーでゲーム内のゴールドを買う行為』である。

ゴールド生み出して売る側を『RMT業者』、小山さんのようにリアルマネーでゴールドで買う人は『ラムター(RMTをする人という意味)』と呼ばれる。

これだけわかってくれればOKだ。

しばらく面倒な説明が続くので、嫌な人はこの章を飛ばしてくれて構わない。


ドラクエ10はサービス開始以来、RMT業者にとって最もおいしいゲームとして扱われている。

他のネットゲームに比べての売り上げが桁違いに多いからだ。

これはドラクエ10の運営が定期的に発表する「RMT対策報告」において、毎月約5000もの業者アカウントが永久利用的処分を受けていることからもよくわかる。

ドラゴンクエストという国内有数のビッグタイトルだから必然的にラムターが多いかというと、理由はそれだけではない。

ドラクエ10でRMT利用者が後を絶たない理由を4つを挙げることができる。


・ゴールドが非常に稼ぎにくい

・強い武器防具は敵や宝箱から入手不可

・職人が力を握る世界

・ほぼ全てのコンテンツにゴールドが必要



▼ゴールドが非常に稼ぎにくい

ドラクエ10はゴールドが極端に稼ぎにくくなっている。

これはオンラインゲームの特性として仕方のないことで、今までのドラクエシリーズのようなスピードでお金の貯まる世界ならば、みんなサービス開始1ヶ月でお金持ちになってしまう。そうなると、ドラクエ10の経済はインフレに伴いすぐに崩壊してしまう。

それを防ぐためのゴールド抑制なのだ。



▼強い武器防具は敵や宝箱から入手不可

そもそも今までのドラクエシリーズの場合、終盤はほとんどゴールドを必要としない作品が多かった。

プレイヤーが探し求める強力な武器・防具は終盤のダンジョンの宝箱や強敵から入手出来るので、店で買う必要がなかったのだ。

最強の武器防具がお店で買えたら雰囲気が壊れてしまうだろう。


ところがドラクエ10の世界ではどんな宝箱やモンスターからも強い武器装備を手に入れることができない。

ではどこで最強の武器防具が手に入るのかというと、おバザーなのである。

もちろん買うためには多額のゴールドが必要になる。



▼職人が力を握る世界

ドラクエ10の世界で最強の武器防具はどこからやってくるのだろうか?

いきなり空から降って湧いてくるのではなく、それは職人と呼ばれるプレイヤーたちから生み出される。

強い武器防具は当然高値で売り買いされ、職人の中には桁違いのゴールド収入を得る層もいる。


職人にはプレイヤーならだれでも簡単になることが出来る。

しかし「稼げる職人」となると話は別だ。

稼げる職人となるためには、元手となる多額の資金を用意し、こまめな情報収集を欠かさず、大きい利益が見込める武器防具(商材)の選定をして、素材の相場を読んで安く仕入れる行動力を持ち、稼ぎ時のバージョンアップの日に長時間プレイできる環境であり、職人ミニゲームを延々と行う精神力を有し、同じ商材を扱う別の職人たちとの値下げ合戦を耐え抜く根気強さがなければならない、などなど……

いつくものハードルを乗り越えなければ稼げる職人になることはできない。

また、長年の経験で培われたノウハウも多数あるため、新規参入が難しい世界となっていることも付け加えたい。

ドラクエ10のゴールド収入をピラミッドで表した場合、頂点に立っているのは間違いなく廃人クラスの職人たちである。稼げる人はごく一部、しかもかなりの努力をしないと難しいことをわかっていただけただろうか。



▼ほぼ全てのコンテンツにゴールドが必要

先の3つよりもこれが一番RMT業者のはびこる理由だといえる。

ドラクエ10内のコンテンツの殆どはゴールドが必要なのである。

例えば最先端のボスキャラクターと戦う場合、一定以上の装備がないとパーティーに入れてもらえない。一定以上の装備には当然安くないゴールドがかかる。

さらに、ボスと戦うためには「ボスコイン」というシステムが採用されている。

ボスコインは祭壇にささげることでボスを呼び出すアイテムなのだが、入手方法はふくびき券で低確率の当たりを引いてもらうか、当てた人がバザーに流したコインを買う方法がメインとなっている。もちろん安くはない。


バトル以外を楽しむためにもお金は不可欠で、装備見た目や色を変更するにもお金がかかる。

特に人気の色に装備を染める場合には多額のゴールドが必要となり、冒険者を悩ませる。

住む家についても同様である。自宅を彩らせる家具・庭具についても高額なアイテムがあり、好きなものを好きなだけ並べるにはやはり多額のゴールドが要るのである。



以上のように、ドラクエ10はゴールド至上主義ともいうべき世界になっており、ゴールド稼ぎの方法という意味の「金策」という単語が広く使われ、サービス開始からプレイヤーの前に立ちはだかる永遠の課題となっている。

ドラクエ10の世界である程度遊ぶためには金策という二文字からは逃れることが出来ないのだ。


だが、プレイヤーの中には面倒な金策をしたくないと考える人も多い。

楽にゴールドが手に入る方法はないものかと思い悩む人はかなり居るだろう。

そんな人達に、

「強い装備が欲しいですか……?簡単なことですよ……」

と甘く囁くのがRMT業者なのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ