表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

3 六歳の王子と「悩む」守護精霊

 もうすぐ日が暮れる。こどもたちは「また、明日ねー」と大きな声で笑いあって、手を振った。


 晩ご飯の支度だろう。あちこちから煙が立ち上っている。お腹がペコペコなのか、みんな、いきおいよく走り出した。


 ルイとミレーヌも弾かれたように走り出した。ふたりとも六歳だけど、ミレーヌのほうが足が速い。


 少しずつ、ルイがおいていかれ出した。ミレーヌが後ろを振り向いて、ルイの速さにあわせる。


 ふたりは「また、明日ね」と声をあわせ、同時に扉を開けて家の中に駆け込んだ。


 同い年でお隣りさん。ふたりは大の仲良しだ。離れ離れにするのはかわいそうだ、と思いながらも踏ん切りがつかない。


 ふたりが住んでいるトロムス村は、ブルンフョル辺境伯爵の領内にある。


 辺境伯領では、六歳になったこどもは、必ず魔力測定を受けなければならない。


 そこで認められた子は、魔術師候補生として、領都に行くことができる。


 将来的には、辺境伯配下の魔術師として、働くことになるらしい。


 拒否することはできないが、魔術師になれば、村一番のお金持ちよりもいい暮らしができる、といううわさだ。


 毎年、六歳になったこどもたちは、わくわくしながら、村長さんのお屋敷にやってくる魔術師の前に並んで、魔力測定を受ける。


 ただ、わたしが村にやって来てから、合格したこどもを見たことがない。


 七十年ほど前に合格したこどもがいた、という話を小耳にはさんだことはあるけど。


 それだけ、魔術師というものは数が少ないのだろう。


 だけど、わたしは精霊だ。人が持っている魔力量や属性が手にとるようにわかる。


 わたしの鑑定では、ミレーヌは魔術師になれるだけの魔力を持っている。


 属性は土。将来的には、魔法で土木作業を行う魔術師になれるだろう。


 一週間後に行われる魔力測定で、領都に召集されることになるのは、まちがいない。


 だけど、守護精霊持ちのルイは、魔力測定の球を光らせることはできない。


 水の精霊さんの言うには、守護精霊持ちは魔力を外に放出することができないらしい。


 体内に蓄えた魔力を、守護精霊と接触した時に、無意識のうちに渡しているそうだ。


 たしかに、ルイが寝ている時、わたしはすぐ傍でふわふわ漂いながら、ルイの魔力を感じている。


 守護主の傍にいるときの心地よさは、魔力を貰っているせいでもあるのだろう。


 つまり、わたしの力はルイの力でもある。


 わたしが魔力測定の球を光らせば、ルイは魔術師候補として認められ、ミレーヌと一緒に領都に行くことができる。


 でも、問題もある。ルイの敵にばれないかということだ。


 ルイは双子だった。そして、ふたりの赤ちゃんはそっくりだった。


 まちがいなく、同じ姿かたちをしたこどもが、もうひとりいることになる。


 そして、偉そうなおじさんは、もうひとりの赤ちゃんのことを、王の器だと言った。陛下もお喜びになるだろうと。


 六年もこの国に住んでいれば、嫌でもわかる。ルイはこの国――ノルドフォール王国の王様のこどもだ。


 ということは、双子の片割れだった光属性の赤ちゃんは、王子様として王都で暮らしているはずだ。


 王子様の顔がどれだけ世間一般に知られているかわからないけど、見る人が見れば双子だとわかるだろう。


 指名手配されているにも等しい。


 でも、ルイだって王子様のはずだ。双子だったから? それとも、魔力がなかったから?


 でも、この村にも双子はいる。魔力がまったくない人もたくさんいる。


 いろいろと考えたけど、ルイが殺されそうになった理由はわからなかった。


 この村が田舎すぎるせいでもある。他の村との交流が少なすぎて、外のことがさっぱりわからないのだ。


 うーん。このところ、ずっと溜め息をついてばかりだ。


 ルイの人生だから、ルイが決めるべきだとも思う。でも、危険な目にあわせたくない。


 わたし自身はけっこうな力を持っている。ルイを守ることだって、飛んで逃げることだってできるだろう。


 だけど、ルイは人だ。人は人と生きていかなければならない。


 もし、王国を敵に回してしまったら? そう思うと、このまま村で暮らしたほうがいいような気もする。


 ルイには幸せになって欲しい。そのためには、どうしたらいいだろうか?


 わたしはふわふわと風に漂いながら、遠くにきらめく一番星を見つめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ