表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/145

6話 こんにちは、身バレの元凶

「この度は誠に申し訳ありませんでしたぁぁっ!」


 庵が身バレしてから二日後の朝、そんな慟哭のような謝罪が彼の部屋にこだましていた。


 リビングのど真ん中で盛大な土下座を披露するスーツ姿の女性がおり、それを庵と明澄が見下ろす形だ。


 土下座をする女性の名は、千本木せんぼんぎ瑠々(るる)と言い、緩くふわっとした長い茶髪が特徴的だった。

 彼女が明澄のマネージャーであり、庵の身バレの原因となった張本人である。


 事が起きた翌日に庵と明澄は、事件の顛末を事務所に報告すると、休日の今日瑠々が謝罪に訪れていた。

 勿論、この後部屋を片付けさせられることは一切彼女に知らされていない。


「とりあえず、頭を上げて下さい」

「はい……」


 あちらに非があるとはいえ、土下座をさせっ放しというのは可哀想だ。瑠々には頭を上げてもらう。


 そうすると、彼女は萎縮しつつ本当に申し訳なさそうな表情をしながら面を上げる。


「正直な話、やってくれたなとは思いましたけど大事にはならなかったのであまり気にはしていません」

「本当……ですか?」

「はい。最初は水瀬とデスペナルティだろとか、話したりはしましたけどね」

「すみません! すみません! すみませんっ!」


 床に向かって何度も頭を上下させながら瑠々は、ひたすらに謝り倒す。完全に彼女が悪いのだからそうする他ない。


 庵の態度一つで、大きな揉め事に発展する可能性さえある状況において、瑠々に出来ることはただ頭を下げるのみであった。

 当然、庵には事を大きくするつもりなどないが。


「社長や上司の方からも謝罪がありましたし、この件はもう気にしないで欲しいです」

「分かりました。ご寛大な対応とお心遣いありがとうございます」


 庵が苦笑しつつ水に流すことを伝えると、瑠々はもう一度深々と頭を下げる。これでこの件はお終いだ。


 簡単に許すのは、実は瑠々と面識があったりするのが理由だ。

 それに配信環境や機材の相談にも乗って貰っていたりと、世話になっているからあまり責めたい気持ちにはなれなかった、というのもある。


 この後部屋の片付けを頼もうとしている身としては、寧ろ申し訳ないくらいだ。


「というわけで、この話は終わりにしましょう。どうせ会社の方で色々あったと思いますし」

「はい。一ヶ月の減給処分になりました……」


 この件に関して相当に堪えたのだろう。瑠々は悲痛な面持ちで答えていた。


「千本木さんもこれからは気をつけて頂ければそれで」

「本当に土下座だけで許してもらって良いんですか?」

「逆にこれ以上、何をするつもりだったんです?」

「身体くらいは差し出すつもりでした」

「やめてください」


 何を言うのだろうかと思えば、成人向け漫画ぐらいでしかお目にかかれないようなセリフを瑠々が口走った。


 無論、そんなことは望んでいないので庵は速攻で断った。最早、ふざけているんじゃないかとさえ思うくらいだ。


「ただ、お願いしたいことが無いわけじゃないです」

「やっぱりいかがわしい御奉仕ですか?」

「あんた、ふざけてるだろ!?」

「いえ、ふざけてません!」

「それはそれで困るんですが……まぁいいか。水瀬、そんじゃ後の話は頼むわ」

「はぁ……分かりました」


 堂々と言う瑠々があまりにも本気に見えるので、庵は困ってしまう。

 一体何が彼女にそう思わせるのかは分からないが、とりあえずいかがわしい話から離脱させるべきだろう。


 どうしてか彼女からは良くない匂いがする。そう思った庵は、ここまで様子を見守っていた明澄へ丸投げにした。


「千本木さん」

「なんでしょうか」

「この部屋、どう思いますか?」

「えっと……個性的だと思います」


 庵からバトンを受けた明澄は淡々と瑠々に質問をする。

 そして彼女から返ってきたのは忖度というか、オブラートに包み過ぎた回答だった。


「恐らく配慮されているんだとは思いますけど、それは馬鹿にしているようにしか聞こえないかと……」

「すみません。散らかっていると思います」

「その通りです。つまりですね、千本木さんには今からこの部屋の片付けを手伝って頂きたいのです」

「え?」


 ここまで紆余曲折あったが、瑠々からの正直な回答があってようやく明澄が本題に入った。


 瑠々にとって今日のメインは謝罪して許してもらうことだろうが、庵と明澄にとってそれは些細な事でしかない。

 この散らかり放題の部屋をおよそ人が住んでいい場所へと戻す作業が今日の本題なのである。


「どうでしょう? 朱鷺坂さんと話し合った結果、千本木さんに片付けを手伝って頂く事で今回の件を終わらせる、ということになったのですが」

「そ、そんなことで良ければ是非っ! 会社に連絡を入れますので少々お待ちください!」


 二日前、夕食の時間に二人で話したことを明澄が瑠々に告げると、彼女は即答で受け入れた。

 身体を差し出すとまで言う瑠々にとって、部屋の片付けを手伝うくらいどうということは無いのだろう。


 会社に許可を求めるべく、瑠々はすぐにスマホを取り出して連絡を取り始めた。


「上司から許可を頂きました。存分に働けとのことです。コキ使って下さい! ボロ雑巾のように!」

「……決まりですね。すぐにでも始めましょうか」


 数分ほどすると、上司からの許可も取れたようで瑠々は敬礼してそう伝えてくるのだが、彼女が生き生きとしているのは何故だろうか。


 やはり嫌な想像しか出来ず、庵はそのことを思考から排除した。

 当然のように明澄もスルーしていたから、考えていることは一致しているに違いない。先が思いやられそうだ。


「やっと、この部屋が綺麗になるのか」

「では早速、物を捨てるところから取り掛かりましょう。恐らく半分以上はゴミになりますね」

「え!?」

「え?」

「??」


 ようやく片付けが始められるということで、庵が感慨深そうに言うと、明澄からそんな見解が飛び出す。


 唖然とする庵に対して戸惑う明澄、何も分かっていない瑠々。

 と、三者三様の反応を見せながら、波乱に満ちたお片付けタイムが始まるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『隣に住んでる聖女様は俺がキャラデザを担当した大人気VTuberでした』
9月25日(水)発売です!
隣に住んでる聖女様カバーイラスト
― 新着の感想 ―
[良い点] Mのかおりがする、ポンコツマネージャーいいぞ。 [一言] すいません、勘違いしてましたー! 庵は名前でしたね、はっず!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ