表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/152

62話 聖女様と一歩でも

「庵くん、こんばんは。改めてお疲れ様です」

「お疲れ様」


 澪璃が余計な一言を残して消えたあと、少し時間が掛かってから部屋に明澄がやってくると、庵が当たり前のように紅茶を出す。


 もう毎日、おなじみになっているけれど、澪璃はこの光景を知らないだろう。


 それを今度、話すことになるのだが、どんな反応をするのか気になる。

 面白がられるのか、それとも訝しまれたり警戒されるのか。

 もしかしたら「へえー」くらいのリアクションかもしれない。


 庵がそんなことを考えながらいると、


「庵くん、難しい顔をしてますよ?」

「そうか?」

「彼女と会うのは心配ですか?」

「いや、なんて思われるのかとか、どんな感じの人なんだろうなぁって」

「庵くんと会って零七がびっくりすると言いましたけど、多分庵くんも驚くと思いますよ。色々な意味で」

「なるほどわからん……で、なんでまた俺を撫でにくるんだよ」


 色々と考えていることは、明澄にはお見通しだったようだ。悩んでいる訳じゃないが、気にすることは沢山ある。


 特に不安でも怖いわけでもないし、気遣ってくれた明澄には心配させたくないので、庵は穏やかに表情を緩めた。

 なのに、何故か明澄はわざわざテーブルの対面の庵を撫でにやってくる。


 ただ、なんで、とは言いつつも、なんだかんだ撫でられることに慣れるのも早くて抵抗はしない。

 そんな椅子に座ったままの庵を明澄は後ろから撫でる。


 顔が見えないのは落ち着かないが、振り返ると顔面に明澄の柔らかいものが当たりそうだから、振り向くに振り向けなかった。


 でも、心地いいのは確かで、結局また庵はされるがまま。

 幸せな時間と感触を享受していた。


「庵くんはなんか溜め込みそうですしね。こうしてあげないとって気がするんです」

「溜め込むのは明澄の方だろ」

「かもしれません。だから、庵くんを撫でてあげますから、私が困った時はお願いしますね」


 お互いに不安だったり悩んでいる時は、話を聞いたり慰め合うと宣言している。だから、こんな風に明澄が頻繁に撫でてくるのは、自分のためでもあるらしい。


 自身が困ったり不安な時に庵に撫でてもらえるように、と思うとなんだか可愛らしく思える。


「明澄、ありがとな」

「はい。でも別に今、撫でて欲しいとはいってないんですけど」


 愛おしく感じた庵は振り向けないので、立ち上がると明澄の頭へ手をやる。すると、強制的に明澄の手は届きにくくなるから、彼女は不満そうだった。


「じゃあ、やめるわ」

「やめろとも言ってません」

「めんどくさいやつだなぁ」

「めんどくさいんですもん、私」


 でも、やめて欲しいとは思ってないことを知っていて、庵がわざと手を退けようとすれば、明澄はその手を掴んで、また自分の頭に乗せる。


 ついでに庵の胸元へぐりぐりと頭を押し付けて抗議していた。


(何この生き物、可愛い……!)


 痛くもなんともない頭突きににやつきつつ、その流麗な髪を触る。

 すぅーっと手ぐしが通り、何度も頭部から毛先まで行き来するたび、明澄はふにゃりと相好を崩してから目を伏せる。


 明澄は庵を撫でて、その頬や髪の感触を堪能していたようだが、今はその手で撫でられたり髪を梳かれるのを楽しんでいるようだった。


 幸せそうな表情は眩しさと愛らしさがあって、なんとも気恥ずかしくて庵の視線が泳ぐ。


「庵くんはほんとうに誰も撫でたこととかなかったんですか?」

「急になに?」

「だって、こんなに上手なんですもん。ほんとうに彼女がいなかったなんて信じられません」

「ないよ。彼女なんていなかったし、友達も数える程だ」


 それなりの時間そうしていると、顔を上げた明澄が小首を傾げ訝しげに見やってくる。

 どうやら、庵の過去の言葉を疑っているらしい。


 庵としては普通に撫でているだけだし、本当に経験がないのでぎこちないと思うのだが、そんなに良かったのだろうか?


 ともあれ、明澄が満足してくれるのなら言うことは無かった。


「そう……ですか。じゃあ、庵くんには撫でる才能があるのかもしれませんね」

「それ、社会に出ても役に立たなそう」

「だったら、今は私に役立ててくださると嬉しいです」

「ん、そうしよう。というか、明澄も上手だと思うよ」

「そうですか?」

「ああ。こう、なんて言うか、好きだなぁって感じるんだよ」

「……へ?」

「い、いや! 撫でられるのがな! べ、別に他の意味があるわけではっ!」


 つい、庵の本音というか、心の声が全て漏れそうになる。

 明澄は一瞬、そういう意味に捉えてしまったのか、狼狽えていた。


 引かれることはなかったが、明澄は戸惑うように耳まで赤くして恥ずかしがって、ぽすんと頭で頭突きを放つ。


 まだ。まだ伝えるわけにはいかない。

 春休みに自分の問題を解決とはいかないまでも、一歩でも前進して成長しないと、彼女の横に立てない気がするのだ。


 何より、明澄はまだ完全に孤独や愛情の薄い世界から抜け切ってない。だから、澪璃と会って全部確かめる。


 これは庵のエゴであり、勝手だ。もちろん、万が一の時が怖いというのもある。

 でも、何より明澄が好きだからこそ、大切にしたい。

 この関係を最後まで進めて、そして一生続けるために、今はまだ立ち止まる必要があった。


 臆病と言われてもいいから、一歩ずつ明澄に寄り添えたら――そう思うのだ。


「大丈夫です……私も同じです。私も庵くんに撫でられるのは好きです。触れられて一人じゃないってちゃんと実感できます。たまに寂しくなりますけどね」


 あの言い訳は、自分でも苦しいとは思うものの、明澄は都合よく解釈してくれたらしい。

 今は自分の気持ちを隠して、庵はそれに甘えることにした。


「変に思わせたり、恥ずかしがらせて悪かったな」

「ふふっ。慌てる庵くんは可愛かったので許します。でも、こんなこと他の女の子に言ったらダメですからね」

「言わないって。言えるわけない」


 当然、言うわけなんてない。明澄は、庵は人と接触しないし気恥ずかしから、言わない、言えないと思っているのかもしれないが、本当はそうでは無い。


 言いたくなんてないし、これっぽっちも言うつもりなんてないのが本音だ。

 自分が想いを向ける明澄以外の誰かに言うことは庵には考えられなかった。


「あの、それで庵くんのこと、あの子に会う前に聞かせてくれるんですよね?」

「うん。零七と会う前日にでも話すよ」

「その日が楽しみですね」

「なんで?」

「庵くんのことを知れるのはなんだか嬉しいんです。こんなことを私に聞かせてくれるのって、信頼があるってことじゃないですか。そう思ったら一人じゃないんだって、感じられるんです」

「そうか……」


 明澄は微笑んで、また庵の頬を両手で包む。

 自分の孤独や庵から向けられる今はまだ友情と称された感情を確かめるように、明澄は目を細めながら頷いていた。


「だから、その日くらいは私に甘えてください」

「俺がママのはずなのになぁ」

「娘に甘えるママだっていますよ」


 明澄からストレートに伝えられた厚意に、本当にありがたいなぁと感じる。

 そして、同時に庵はその眩しい笑みが直視出来なくて、そんな言い方でしか答えられなかった。


(恵まれているというか、幸せというか。ほんと……俺は好きなんだろうな)


「どうしました?」

「なんでも……」


 素直でいじらしくて、こんなにも優しく寄り添ってくれる明澄があまりにも愛おしい。

 今にでも抱きしめてしまいそうだった。


 まだそうできないことを庵はもどかしく思いつつ、明澄からも好意は持ってくれているのだろう、と自覚する。


 心のうちでそう実感したあと、庵は逸らした視線を戻して、明澄にまた触れるのだった。

最近、撫で合ってばっかりですね(*´ω`*)


第一章も残りわずかとなりました。

一章完結後は少し間が空くかもしれないことをここでお知らせしておきます。


その時は、幕間を載せるんですけども( ̄▽ ̄)


それでは、もう少し二人を見守っていただければと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『隣に住んでる聖女様は俺がキャラデザを担当した大人気VTuberでした』
9月25日(水)発売です!
隣に住んでる聖女様カバーイラスト
― 新着の感想 ―
[一言] イッツモイチャイチャシテンナコイツラ
[一言] 待ちますとも! 沢山充電してきてくださいよ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ