表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

『若気のいたり』を考える

作者: 鋼鉄のざる

皆さん、『若気のいたり』を経験したことは?


私は山ほどあります。

こないだなんて、押入れから謎のエロ本が出てきちゃって。

「なんや、これ??」

とよくよく思い返せば、大学生の頃、親友(女子)と急に『月一でエロ本を読む会』を発足しましてね。

で、初日、二人でエロ本をそれぞれ購入。

親友の部屋でひたすら読んだ所、もうなんかお腹いっぱいになり、「もう、いいわ」と、会はその日が最終日になってしまったんだ。

で、その時のエロ本が出てきた、と。

なんで、エロ本を趣味にしようとしてしまったんだ、二十歳の私達よ……。



そんなこんなで、お久しぶりです。

今は『知将』の中でえろ教を発足!鋼鉄のざるです。



少し話は変わりますが、この前、いつも素敵なFAをくださる絵師であり、琉球を舞台とした歴史作家様の割烹にて、グアムの思い出をちらりと書き込んだんです。

それで、色々思い出しましてね。


そういえば、グアムでも散々『若気のいたり』をやらかしたんでした。(遠い目)


そこで、また記憶の底に埋没する前に、あのグアムで起きた、激しく馬鹿ばかしい夜の事を、書き残してみようと思い立ったわけです。


というわけで、結局いつもの独白エッセイ。

今日は『若気のいたり』について、昔語りしてみようかと思います。

(以下のお話は、危機意識ゆるゆるのおバカな若者が出てきます。そういうのが許せないお方は、Uターンをお勧めします)




今は昔、大学四年だった我々は、卒業旅行に行こうって話になりましてね。

仲良し女子三人で、一週間ほどグアムに行ったんですよ。



とりあえず、登場人物の名前を仮に設定しておきますね。


友人A……信長子

友人B……秀吉子

私……家康美


え?『武将の名前も謎だが、どういう意味で作者=家康なんだ?』って?

まあ、あれです。単純に、体型がね。言わせんなっ……///



とにもかくにも、私達は日本を脱出し、グアムの地に降り立ったわけです。

私達が泊まったホテルの部屋は、コンドミニアムで台所がついているタイプ。

「自分達で料理したいね!」なんて言って、この部屋にしたんですが、結局初日にコーンスープのお湯を沸かしたくらいで、ほとんど使わなかった。(笑)


何故かというと、すぐに私達のホテルに勤める現地の男子と仲良くなって、一週間のうち半数以上は、たいがい彼に連れられて、誰かの家のパーティーに紛れこんだり、バーベキューに誘われたりしてたからです。

それ以外の日も、大体向こうで知りあった人とご飯を食べてたから、全然キッチンを使わなかったんだよね。


バーベキューといえば、誘われてお家に食べに行ったら、ガチで肉とビールしか無くてさ。

「野菜はないのか?」と聞いたら、冷蔵庫から「はい」とキムチを出された思い出。

アメリカの奴ら、おかしいんだ。



さてさて。そんな感じで向こうでお世話になった現地人、仮に名前を『江戸ワード』としよう。

その江戸ワード君が、その日は友達を二人呼んできた。

恐らく、3ON3したかったんだな……

一人は『七三』(仮)君、もう一人は、『?』(仮)君。

すまん。『?』君は名前を覚えてないので、もじりようもなかったわ。


で、最初は『みんなでご飯食べに行こう』って話になって、グアムで一番美味しい店に連れてってもらったよ。


ベトナム料理店にね。


アメリカの料理じゃないんかい……


まあいいや。

ベトナム料理は美味しかった。

現地人用のメニューと日本人用のメニューで、料金が違ってたのは、グアムあるある!


その後、「イルカ見に行こうぜ!」と江戸ワード君が言い出して、そういうイルカスポットの海に行ったものの、夜で真っ暗なため全然見えない。


アホや……。


で、みんなで私達が泊まってるホテルの部屋にやってきた。

少しの間みんなで話してたら、そのうち何故か別行動しようって話になってた。

……え??まじで?



江戸ワードと信長子は、江戸ワードの車でどこかへgo!


七三と秀吉子は、ホテルの駐車場に停めた七三の車でtalk!


?と私は、ホテルの部屋にstay!



こ・れ・は!!

あれです。3ON3が、1ON1に!

彼らは攻城戦、我らは籠城戦!


ぶおおおお~!!

私の中で、開戦のほら貝が鳴らされた。


ガハハハハッ!

我とて伊達に女子校、女子大で過ごしておらぬわ。

数多の合コン、ナンパで培ってきた力量を、今こそ見せん!!


部屋に二人きりになり、私と?は、ソファに座っている。


「なんか、眠いなあ」

というようなことを英語で言いながら、?が私の肩に頭を乗せた。


せ、攻めてきおったあっ!


「あ、じゃあ、コーヒー入れるね」


私は、さくっと席を立ち、コーヒーを作るためキッチンに向かった。

で、コーヒーを持ってソファに戻ると、カップを置いて、少し距離をとって座る。



すると、?はコーヒーを少し飲んでから、またこちらに寄ってきて、

「なんか、眠いなあ」

と言いながら、再度私の肩に頭を乗せた。


わ、ワンパターン過ぎやろ、こいつ……!


まあ、強引に力任せに来るような危険な男でなかったのは、ありがたい。

一応海外ということで、私も武器を肌身離さず隠し持っているものの、刃傷沙汰は避けたいものだ。


とりあえず、「あ、テレビつける?」などと言いながら、リモコンを取りに立ち上がる。

そして、立ったまま、ザップして、謎のアニメチャンネルにした。

「カートゥーン好き?いやあ、私はドラ○ンボールが好きでさ!」

そんな、適当なことを言ってまた距離をとって座った。



その時だ。

電話が鳴った。

とると、信長子からだった。


「ねえ、秀吉子、戻ってきた?」

「いや、まだだけど?」

「探して!」

「は?なんで?」

「江戸ワードが、『七三はAIDSだと思う』とか言い出したんよ。秀吉子なら、絶対やると思うから、その前に探しだして!」

「秀吉子の信用無さすぎでしょ!!あ、でも部屋に?が……」

「いいよ。貴重品は持ってるし、あとは服とかでしょ?」

「まあ、いっか。了解!信長子そっちは?何してんの?」

「今、江戸ワードの家。マッサージしてもらってた。私も今から戻るわ」

「いや、あんたも何やってんの?!てか、マッサージだけで済ますその手練手管、流石信長さんだよね!!」


私は電話を切った。

信長さんは、とんでもなくもてるから、対男戦におけるその力量たるや、いつだって『三方原』な私とは段違いなんだ。


私は、?に「ちょっと秀吉子と七三を探しに行くから、そこで寝てていいよ」と言い残し、貴重品と共に部屋を飛び出した。



その夜、ホテルのロビーを爆走してフロントマンを驚かせたのは、私です。



さて、駐車場に出た私は、だだっ広い駐車場に停めてある無数の車を、一台一台、覗いて回った。

そうして、半分ほど見終えた時、車の中でtalkingしている秀吉子と七三を無事発見したのである。



私は、秀吉子に「今から信長子が戻ってくるらしいから、部屋に戻ってってさ。あと、七三にAIDS疑惑がある」と話し、二人を部屋に連れて帰るミッションを無事に果たすことができた。


?はどうなったのかって?

部屋に戻ったら、ソファで寝てたよ。

なんか、ごめんな!

名前も、こいつだけ覚えてないし。


その後は信長子達も戻ってきて、試合終了。

解散となった。



まあ、七三がAIDSかどうかは、結局わからない。

江戸ワードが、何故七三をAIDSだと思ったのかというと、以前海で知りあった、AIDSらしき女(江戸ワードが言うには)と七三が関係を持ったからだとか??

うん。全く意味がわからん。


だが何にせよ、今なら言える。

登場人物、全員アホや!!と。


もし、今の私がグアムに行ったなら、もっと慎重に行動できる。

でも、当時は無理だった。

あの頃私達は、オールウェイズ・アホだったんだ。



ただね、よく、『若気のいたり』とか『若さゆえの過ち』とか『坊やだからさ』とか言うけど、じゃあ、『若気のいたり』はマイナスなことばかりなのか、というと、それも違う気がする。


例えば、若い時の無謀さがいろんな経験を生む。そしてそれが重なり、思考や行動が成熟するとしたら。

『若気のいたり』は、必要だったんじゃないかなあと思う。


そう。

若い頃はさ、アホでいいんだよ。

たくさん突っ走って、黒歴史作ってもいいんだ!

だって、それが、経験になるのだから。



そして私の昔のエロ本や、グアムでの経験、中学一年のある日の自習中、どこかで縄をみつけてきたK君が急に「縛ってもいい?」などと言い出し、「ええよ!」と許可した私を椅子に縛りつけ、ボンレス状態にしたことも……。

今、私の作品に生かされている。


『若気のいたり』。大事な経験値。



黒歴史は、なろう作家の財産かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ