人物リスト【北海道】
主に、歴史上の人物、第二次世界大戦前後の人物までを取り上げていますが、一部、昭和の戦後以降の現代の人物の名前もあります。あらかじめご了承ください。
その地の出身の人物だけでなく、その地にゆかりの人物や、出来事なども紹介する。
コシャマインの戦い
室町時代に起こった、アイヌと和人の戦い。
シャクシャインの戦い
江戸時代の寛文年間に起こった、アイヌと和人の戦い。
戦いの名前は、いずれも戦いを起こしたアイヌのリーダーの名前をとっている。
アイヌ民族については聞き及んではいたが、詳しくはよくわかっていなかった。
和人とアイヌとの間に争いがあり、明治初期になって『北海道』という名称になり、開拓団が送り込まれた。
松浦武四郎
この人物事典を書き始める際に、一番最初に執筆を始めた人物が、松浦武四郎だ。
『北海道』という名前をつける、その『北海道』という名前の生みの親ということ以外、よく知らなかった。
クラーク博士
本名は、ウィリアム・スミス・クラーク。アメリカ合衆国の教育者。
ボーイズ・ビー・アンビシャス【少年よ大志を抱け】という名言を残した。
クラーク博士は、明治9年7月、北海道開拓使長官
黒田清隆に、将来の北海道開拓の指導者を養成するため「札幌農学校(現北海道大学)」の初代教頭として招かれた。1期生16名に、動物、植物学のほか、キリスト教の教えによる道徳を英語で教えるなど、大きな影響を与えた。
岩村通俊
初代の北海道庁長官。
永山武四郎
2代目の北海道庁長官。
北海道庁長官は、明治、大正、昭和初期、戦前戦中まで存在した。戦後になってからは北海道知事。
北海道出身の音楽アーティスト
GLAY、サカナクション、中島みゆき、安全地帯、松山千春など