表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/37

第二話 最初のプログラム

「っと、プログラムを始めるその前に、一つだけ、ちょっと楽するための『おまじない』をするわよ」

「は?」

 何を言い出すんだ、こいつは。

「うふふっ。ま、気にしないで」


 立花先輩はスタートメニューより「コンピューター」を選んでから、「システムのプロパティ」を選んだ。

 そして、左の欄から「システムの詳細設定」を選び、現れたウィンドウの下にある「環境変数」ボタンを押した。

 そして現れた「環境変数ウィンドウの下の欄のシステム環境変数(S)から「Path」を選択し、「編集」ボタンを押す。

 更に現れた「システム変数の編集ウィンドウ」の「変数値(V)」とある欄の文字列の最後に「;C:\MinGW\bin;」という文字を打ち込んで追加した。


「ふんふん。これでよし、と。あ、イツキくんは気にしないで。おほほほ」


 怪しい笑いをしながら、先輩は、それぞれのウィンドウを「OK」ボタンを押して消していく。


「……な、何をしたんですか?」

「イツキくんも、プログラミングをしていれば、いずれわかる時が来るわ。今は、少し楽するための『おまじない』と思って頂戴。それより、これからゲームプログラム入れるための、専用のフォルダを作るわよ」

「え、どこにです?」

「うーん、C:ディスクの直下でいいか」

 先輩はCディスクをエキスプローラで開いて「sample」という新フォルダを作った。

「ここに、これから作っていくゲームプログラム入れていくのよ」

「はあ」

「はあ、じゃないわよ。もうー。これからイツキくんは一人で作らないといけないんだから、しっかり見ててよ!」

 そうだった。俺は首を振ると、意識を研ぎ澄ました。

「さて、お待たせしましたの。では、初めてのプログラム、作るよー!」


 先輩は、sampleフォルダ内で右クリックして、新規作成 > テキストドキュメントを選ぶと、FirstProgram.cと名前を打ち込んだ。

「Cのプログラムは全部、最後に.cが付くからね」

 そう言いつつ、中身をウィンドウズのメモ帳アプリで開いて、先輩はカタカタとプログラムを打ち込んでいった。




/* 最初のプログラム! */

#include <stdio.h>


int main(void)

{

  printf("立花アカネは、世界一の美少女デス♪\n");

  return 0;

}



「……」

 モニター画面に映るプログラムを見た俺は、つい我慢する事が出来ずに言った。

「先輩。このプログラム、一行だけ致命的に間違っている所があるようですが」

「なに言ってんのよ! あたしが間違ったプログラム作るわけないじゃない!」

「け、けど……」

「とにかくっ。これからコンパイルを始めるわよ。でもその前に、イツキくんにもコマンドプロンプトについて知ってもらうわ」

「え!?」


 先輩はマウスカーソルを画面左下のスタートへと動かしていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ