表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/33

681〜695

681

sm嬢に爪を剥がして欲しいと来店


SMって結構ヤバいやつも来るのね、だからそんなに驚かなかったんだけどそいつ、


「僕の爪、噛んでください。綺麗に洗ってあるので安心してくださいね」

「何があっても離さないでくださいね」って。


ゆっくり剥がすの。私の歯を使って、べりべりべりって。


それでそいつ、自分の爪食べてて⋯⋯


682

『撮り男』


無言でスマホを向けてくる


何度言ってもやめてくれないので警察に駆け込み、スマホのアルバムを確認してもらったが、何も撮られていない


ただカメラを起動して向けてきていただけだった


ニヤニヤ


683

タワマンってなんか下ネタみたい。

ていうかマンションがそもそも下ネタ。


684

アルミ缶の上に


アルミサエル


685

俺 :息子さんの名前ってもう決めてるんですか?


先輩:ハンスにしようと思う


俺 :え、なんで?


先輩:ハンスって感じの顔してたから


俺 :そんな顔で産まれてくる赤ちゃんいます? 先輩も奥さんも日本人なのに


先輩:漢字にした方がいいかな


俺 :飯酢とかですか?


先輩:酢飯じゃねーか。ふざけてんのか?


俺 :藩主はどうですか


先輩:滑舌悪い奴が読んだみたいじゃねーか


俺 :注文が多いな⋯⋯じゃあ、反芻


先輩:嫌に決まってるだろ


俺 :反寿


先輩:縁起悪っ


俺 :そういえば先輩の奥さん、キムタクの大ファンでしたよね。奥さんは拓也にしたいと思ってるかもしれませんよ


先輩:そうだな、話し合ってみるか


@数日後@


先輩:吉田キムタクになったわ


俺 :ふざけてんのか


先輩:マジ。夢見てるみたいだわ


俺 :ハンスのほうがマシなパターンってあるんですね


686

車窓から見えた「KAMIGUMI」の文字。


神グミ!?


上組


なんだ上組か

めっちゃ美味いグミ作ってる工場かと思った。忍者めしとか。


687

甲子園で優勝した夢見た

1人で


688

新夢 潤砂

アラーム

うるさ


689

怪談に出てきても怖くないもの


カニ

志村けん

ちぎりパン

耳くそ


を怖くしてみる


690

見晴らしが悪いところほど事故が少ないよね。で、事故が起きてないからってミラーつけてくれないよね。なんで起きてからじゃないと動かんの? 人が死ぬの待ってるの? 人死に待ち?


691

絵画が涙を流していると怖いが、号泣していると多分面白い


692

大量殺人


おかしいフリをする


被告人は無罪


やった、ははは


よって、本日付けで殺処分とする


⋯⋯は?


何言ってるんだ! おかしいだろ! そんなことが許されるわけないだろ!


ちんちん


693

 スーパーマッチョ赤川は爆発事故に巻き込まれ、1度死んだ。


 しかし、辛うじて損傷を免れた頭部を瞬間冷凍して持ち去り、サイボーグに組み込んで復活させた者がいた


 血液と酸素を脳に送る


 目を開く


 喉も無事だったので声も出る


 ここは⋯⋯


目が覚めましたか!


 そうだ、確か俺は爆発事故に巻き込まれて⋯⋯


 クソ、やっぱり動かないか


 あれだけ派手な事故に巻き込まれたんだ、体なんて動くわけないか。生きてただけでも儲けもんだな。ありがとよ、あんた


ラジコン兵になってる


動きますよ


ほら


人差し指が鼻に差し込まれる


鼻くそが取れる


口へと運ぶ


鼻くその味だ⋯⋯

ぶわっと涙が出た


「それじゃ、働いてもらいますよ」


優しい赤川の意識を保ったまま、彼は殺戮兵器になっていた。


泣きながら人を殺して回るその姿は、普通に泣き虫と呼ばれた。


694

生きながらに手足を冷凍される苦しみ


695

ずっと階段を上る夢


やっと扉が⋯⋯


地獄へ続く扉だった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ