表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説を書く初心者さま向け

小説とシナリオとセリフ

作者: なるえ白夜

 小説の文章は、誰が喋っているのか分かるようにしましょう。


 かといって、セリフの前に名前を付けるのは小説ではありません。


 ――◇ 悪い例 ◇――


(友人1)「ほら、早くしないと! 電車に乗り遅れるってば!」


(私)「分かってるよー……靴が合わなくって、足が痛くってさ。そんなに急げないんだよ」


(友人2)「私は、さっき休憩に入ったカフェで、スウィーツ食べすぎた。お腹一杯で、まだ苦しい」


 ――◇ 良い例 ◇――


「ほら、早くしないと! 電車に乗り遅れるってば!」


 そう言うのは、私達三人の中で一番時間前行動にこだわだ。


「分かってるよー……靴が合わなくって、足が痛くってさ。そんなに急げないんだよ」


 と、私が言えば、


「私は、さっき休憩に入ったカフェで、スウィーツ食べすぎた。お腹一杯で、まだ苦しい」


 と、答えるのは、好みのスウィーツに当たると、食べ過ぎる事が多いだ。


 ――――◇――◆――◇――――


 ちょっと地の文と組み合わせれば、誰がしゃべっているのかは分かりますね。


『(名前)』でセリフが続くのは、シナリオの技法です。これを小説でしてしまうと、野暮ったい表現になります。


 他には、しゃべる順番を決めておく。勿論、たまに順番は崩れても大丈夫。


 ――◇ 順番が崩れた例 ◇――


「ほら、早くしないと! 電車に乗り遅れるってば!」


「分かってるよー……靴が合わなくって、足が痛くってさ。そんなに急げないんだよ」


「私は、さっき休憩に入ったカフェで、スウィーツ食べすぎた。お腹一杯で、まだ苦しい」


 足が痛い私と満腹のは、に急かされながら駅に向かっている。


 ――◇ 順番通りの例 ◇――


「分かってるよー……靴が合わなくって、足が痛くってさ。そんなに急げないんだよ」


 に「ほら、早くしないと! 電車に乗り遅れるってば!」と急かされてもさ……


「電車に乗ったらゆっくりできるから、あとちょっと頑張ろ?」


「私も急ぐの無理ー。さっき休憩に入ったカフェで、スウィーツ食べすぎた。お腹一杯で、まだ苦しい」


 と、答えるのは、好みのスウィーツに当たると、食べ過ぎる事が多いだ。


 ――――◇――◆――◇――――


 この例だと、先ず主人公がしゃべる。次は。最後に。必ずこの順番でセリフを回す。


 この二つの方法と言葉遣いの組み合わせで、誰がしゃべっているのかは表現できます。


 誰がしゃべっているのか、確実に分かるセリフ回しを習得しよう!


 ―終―

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ