表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

147/162

147 公爵の視察

 久しぶりに公爵が我が家にやって来た。

 わざわざ大時計を持ってきてくれたらしい――けれど、社長が納品に来たみたいでめちゃくちゃ不自然。

 私、何かやらかしたっけ?

 いや、多分、またご飯を食べに来ただけだと思う。


 甘かった。

 まだ公爵に出していなかったクレームブリュレを出してもてなしたのに、お小言を喰らってしまった。

 まあその前に大事な報・連・相を忘れていたことを叱られていたんだけど。

 

 あの鋭い眼で睨まれたとき、『私に目新しい菓子を出しさえすれば、大抵のことは大目に見てもらえるとでも思ったか?』って聞こえた気がした。

 怖っ。

 まさか見透かされていたとは。侮れないなぁ。


 報告連絡相談。報告連絡相談。報告連絡相談。報告連絡相談。報告連絡相談。

 はい、もう忘れません。


 それでもやっぱりクレームブリュレは公爵のお気に召したようで、気を取り直して(私だけ?)一緒にオーベルジュの視察に向かっている。


「もう一度聞くが、本当に大時計を案内板とやらに使うのだな?」


 え? くどくない? そうだって言ってんのに。

 

「私は納品いただいた大時計を案内板に嵌め込んで、遠くから見えるか確認しますので、リュドビク様もぜひ案内板がどのような物なのかお確かめください」

「ああ、そうさせてもらう」






 KOBANの建設予定地に到着すると、基礎部分の工事が行われていた!

 この前来たときには、だだっ広い地面でしかなかったので完成形が浮かばなかったけれど、基礎が出来ると、一気にどれくらいの広さのものが出来上がるのかイメージできる。


「将来的には、ここに家族者を住まわせて市内を見回らせると言っていなかったか? 隣の待合室はわかるが、随分とこぢんまりとした建物を建てるのだな」


 公爵が意外そうにつぶやいた。

 うん。正直、私もパッと見そう思った。KOBANの基礎部分の間取りをみると、道路に面した相談スペースが若干狭く感じる。

 それにしても、私ならデッカデカな建物を建てると思った?

 

 まあ、それは置いておいて。ププププ。

 狭く見えるのは、『基礎あるある』なんだよね。

 目の錯覚で、平面だけだと狭く見えるらしい。

 完成したKOBANを見たら、「意外に大きい」とか言いそうだな。


「壁ができて建物らしくなれば実際の大きさがわかると思います。一階には相談受付のカウンターを置き、壁には特産品の陳列棚も作るつもりです」

「そうか」


 返事をしつつも公爵の視線は隣の待合室の前の案内板に釘付けだ。

 そうです。正解です。そこに大時計を設置します。


「コホン。ここに馬車の出発まで過ごすことができる待合室を建てます。その馬車の運行ルートと出発時間を掲示した案内板の上に大時計を設置したいのです。KOBA――市内見回りの詰め所を『KOBAN』と称することにしたのですが、KOBANにいる人からも時間がわかるので便利だと思います」

「こうばん? また不思議な名前を付けたな。……先に道を舗装したのか」


 あ。気がつかれましたか?


「はい。とりあえず、KOBANからオーベルジュまでの道を私の魔法で整えました。せめて中心部の道は全て石畳で美しく舗装したいのですが、なかなか――」


 公爵の表情がどんどん厳しくなっていくので、最後まで言うことができなかった。


「まさか、領主が地面に這いつくばって石畳を広げていくつもりではないだろうな?」


 あ、いや、ええと。それは……。


「職人の仕事を奪ってまでやることではない」

「はい。石畳を延伸する際は、きちんと職人に仕事を依頼します」


 ここまでピシャリと言われてしまったら、素直に従う以外の選択肢はない。

 あ、オーベルジュに瓦礫を移してもらったんだった。

 どうしよう……。

 まあ、次に公爵が来るのは完成後だろうから、しれっとオーベルジュから大通りまで()()、私の魔法で石畳を敷いて、公爵に聞かれたら職人に依頼したって言えばいいか。


「と、取り急ぎ、お持ちいただきました大時計を設置したいと思います」


 話題を変えよう。

 ギヨームがニヤニヤしながら大時計を持って私の前まで進み出た。

 持ってきてくれたことはありがたいけど!

 その顔、何とかしなさいよ。


「マルティーヌ様。ご依頼の大時計です。お屋敷に二つ置いておりますが、一つは今日早速設置なさるということでお持ちしました。こちらも職人ではなくマルティーヌ様が作業されるのですね?」


 むっ。さっき公爵に注意されたばかりなのに、余計なことを。わざとらしく『職人』とか言わないでくれる?


「案内板は石でできているので、土魔法を使える私なら簡単に設置できますから。まずは私がイメージする案内板を設置して皆さんにどういうものかを知っていただきたいのです」

「さようでございますか」


 ギヨームがずっとニマニマ顔なんですけど!

 ちょっと、公爵! 従者の躾はどうなってんの!


「それでは失礼して始めさせていただきます」


 チラッと公爵を見たけど、ここの案内板は私が作業していいみたい。

 まあ、公爵が帰った後、残りの二箇所もチャチャッとやっちゃうけどね。


 まず、案内板を一旦一メートルくらいに縮める。

 それからバスの停留所をイメージしていた一番上の丸いところを倍くらいの大きさにする。


「ここに大時計を()めていただけますか?」


 とっておきの『微笑』でギヨームに頼む。

 もうギヨームに揶揄われてムキになる私ではないのだ。


 ギヨームが押し当てた大時計をしっかりと包み込むように案内板を変形させ、それから再度二メートルくらいに伸ばした。

 一丁上がり!


 公爵は真ん中辺りにある四角い部分を見て、「ここに馬車の発車時刻を掲示するのか……」と心なしか感心したような顔をしている。

 わかってくださいましたか?


 まだ一つのルートしかないけれど、増えたら、路線図のようなものも時刻表と一緒に掲示するもんねー。

 カントリーハウス行きは、わかりやすく朝の六時始発にする予定。最初の鐘が鳴って出発。

 カントリーハウス発の最終は夜の九時、つまり最後の鐘が鳴って出発。

 通いの使用人たちのシフトもマルコムが調査しているはずなので、それほど馬車を待たなくていいように時間を調整してあげなきゃね。


「案内板という物はよくわかった。それよりも、あそこに見えるのが君が言っていた『オーベルジュ』だな?」

「はい! すぐそこですので歩いて向かってもよいでしょうか?」

「ああ、構わん」


 ふっふっふっ。ほぼほぼ完成しているから、早めのお披露目でも問題ない。

3巻発売中です。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【『このライトノベルがすごい!2026』のアンケート投票のお願い】
私は初めての参加となりますが下記2作品が対象です。「もーりんもも」で検索して選択してください。
第1位から10位までの回答が必須で面倒ですが投票していただけると嬉しいです‼︎ 回答はこちらから‼︎
最後に昨年の総合1位を入力する箇所がありますが、「負けヒロインが多すぎる!」です。

転生した私は幼い女伯爵 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです
私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~
――――――――――――――――――――――――――
完結しました!
追放された悪辣幼女の辺境懺悔生活 〜チート魔法と小人さんのお陰で健康で文化的な最高レベルの生活を営んでいます〜

カドコミ にて『転生した私は幼い女伯爵』のコミカライズ連載中です。

『転生した私は幼い女伯爵3 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
⭐️⭐️⭐️⭐️アース・スターノベルから3巻発売中!⭐️⭐️⭐️⭐️
あらすじや口絵イラストはこちらの特集ページをご覧ください。
ご購入はこちらからamazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i988178

『転生した私は幼い女伯爵2 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
各サイトで発売中amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i928141

①巻はこちら
あらすじ等はこちらの特集ページをご覧ください。
amazon 楽天 紀伊國屋書店ヨドバシカメラ
i901832

『私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~』
DREノベルスから2巻発売中!
購入はこちらからamazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i929017
― 新着の感想 ―
時計も魔道具も高価ですし、マルティーヌの魔法なら自在なわけですから、てっきりビックベンのちっちゃい版みたいなのを作るのかなと勝手に想像していたので、あまりにも簡素で驚きました。風雨とかも心配ですし、他…
ギヨームが登場するたびに嫌いになる。常にマルティーヌを馬鹿にした態度にみえるし図々しい。
マルティーヌ嬢(モンテンセン伯爵令嬢)が、 かなり自由に魔法を使いこなしてる事に、公爵様達スルーだけどそれで良いのかな〜? 案内板の上に時計を付けるのは利便性があって良いと思うけど、石にはめ込んだだけ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ