表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
福 物語 〜大学生編  作者: 真桑瓜
8/89


まだ夏の熱気が残る九月、敦が剛道館に越して来た。

九州は暑い暑いと繰り言を言いながら、母屋の二階の部屋にベッドと机と本棚を置く。

福も講義をサボって引越しを手伝った。

「済まんな、お陰で早く片付いた」敦がタオルで汗を拭いながら礼を言った。

「ああ、気にするな。だけど本当にこんなに早く来るとは思わなかった」

「善は急げだ。明日予備校の手続きに行く」

「どこの大学を受けるんだ?」

「九南大だ。お前の後輩にはなりたくないからな」敦はニッと笑った。

「ちえっ、どこまでも負けず嫌いな奴だ!」

「本当はそれだけじゃないのさ。九南大は英語に力を入れている。俺はいずれ外国へ行く、爺ちゃんみたいにな」

「よっぽど源龍先生を尊敬しているんだな」

「そうさ、爺ちゃんは世界一だ」

「だったら、お爺さんに空手を教えてもらえばいいじゃないか?」

「そうなんだが・・・爺ちゃんは俺に甘い」敦は顔をしかめた。

「本当か?」

「ああ、甘々だ。だから俺は自分で強くなるしかない」

「ふ〜ん・・・」

「お前も一緒に来ないか?」唐突に敦が言った。

「えっ、どこに?」福が驚いて問い返す。

「外国だよ。世界中を転戦して回るんだ!」

「俺は嫌だよ」福はきっぱりと断った。

「そうか、残念だな。気が変わったらいつでもそう言ってくれ」敦もあっさり引き退る。

「ああ、気が変わったらな」

一段落ついて一息入れると空腹であった事に気がついた。

「ところで、飯でも食いに行かないか?引越し祝いに俺が奢る」福が話題を転じる。

「いいのか?実は俺、もう腹がペコペコなんだ!」

「バイト代が入ったからな。博多の味を教えてやるよ」ちょっと優越感を感じながら福が鼻を膨らませる。

「俺、一度博多の屋台に行ってみたかったんだ!」敦が目を輝かせた。

「なら、いい店があるんだがそこで良いか?」

「任せるよ!」


*******


福は、松岡とよく行く済々会病院近くの屋台に敦を連れて行った。

「ここのおでんは絶品だよ」

暖簾を分けてイスに座ると福が言った。

「福ちゃん、今日は松岡先生と一緒じゃないのかい?」最近すっかり顔なじみになった屋台の親父が訊いた。

「はい、今日は友達の引越し祝いです」福は敦を指して言った。

「そうかい。で、飲み物は何にするね?」

「敦、ビールでいいか?」福が訊く。

「ああ、喉もカラカラだ!」

「親父さん、ビールとおでんを見繕ってください。俺たち腹が減っているんです」

「了解!たくさん食べていきな。サービスするよ」

「ありがとうございます!」

「福、松岡先生って誰だ?」注文が済むと敦が訊いた。

「すぐそこの病院の先生だよ」福は簡単に説明した。

「ふ〜ん」敦も深くは聞かなかった。


「はい、お待ち!」待つほどもなく福と敦の眼の前に、ビールと山盛りのおでんが置かれた。

「うまそ〜!」

「美味さ!先ずは乾杯だ!」

カチン!とグラスを合わせた。

「美味い!」おでんを一口食べて敦が目を丸くした。

「天ぷらも美味いぞ、あとで頼もう!」

それから二人は、腹一杯になるまで食べて飲んだ。

「もう食えん!」敦が腹をさすった。

「腹ごなしに、散歩でもするか?」福が訊いた。

「いいけど、どこを?」

「中洲の街を案内してやるよ」

近頃少しは分かってきた中洲の街を、福は敦と連れ立って歩いた。何だか少し大人になった気分である。


「賑やかだな。だが東京にはこれくらいの場所いくらもであるぞ」敦が負け惜しみを言った。

「なにぃ!ここは西日本一の歓楽街だ、東京にだってそうそうあってたまるか!」

ブラブラと橋を渡って暫く行くと、歓楽街には不似合いな情景が見えてきた。

「福、見てみろ。この暑いのに衛兵のように突っ立っている奴がいるぞ。やっぱり九州は野暮だな」敦が福にささやいた。

高級クラブの前に、黒い長ランが二人、直立不動で立っている。

「何処かの大学の応援団だな。OB会でもやってるんだろう」

「クラブを貸し切ってか?豪勢なもんだな!」敦が呆れて眺めている。

前を通り過ぎようとして、一人の男と目が合った。

「おい、何を見ている!」

「いえ、どこの大学の人かと思って・・・」福が答えた。

「お前たちみたいに、チャラチャラした奴等が知る必要はない!」横柄な態度で胸を張る。

「そうですか、それは失礼しました」そう言って福が通り過ぎようとすると敦が福の袖を引いた。

「おい福、言わせておいていいのか?」

「ん?」

「俺は嫌だよ」そう言って敦はその男を睨みつけた。

「なんだ!」男が敦を睨みつけた。

あっという間もなく敦の回し蹴りが男のくびにヒットした。男は唸ってどうと倒れた。

あっ!と叫んで、もう一人が店に駆け込んで行った。

途端に大勢の黒い男達がわらわらと店から飛び出して来た。

「ヤバイ!逃げるぞ!」福が叫ぶ。

「その方が良さそうだな。二手に分かれよう」

「分かった。中洲第一ビル三階、C &Cで落ち合おう!」

「了解!」敦は右方向に駆け出した。

福が反対方向に走り出すと、黒の一団も二手に分かれて追って来た。

「待てぇっ!」

そう言われて待つ奴はいない。福は何度か方向を変え裏路地に入り込んで、なんとか追っ手を振り切った。松岡がいろんなところへ連れて行ってくれたお陰である。

周りに気を配り、黒い男達がいないのを確かめてから中洲第一ビルに入って行った。

エレベーターを避け階段で三階に上がりC &Cのドアを開けた。

カウベルが鳴り、いつものようにママの声が聞こえる。

「いらっしゃいませ、あら、福ちゃん一人?」

「あ、あとで友達が来ます・・・多分」息を整えながら福が言った。

「いらっしゃい」ケイがカウンターの中から声をかけて来た。

いつもの奥の席に座ると、ようやく人心地がついた。

「どうしたの、汗びっしょりじゃない?」ケイが冷たいおしぼりを差し出した。

「実は・・・」かくかくしかじかと、経緯を説明する。

「まあ、大変。そのお友達、大丈夫かしら?」ケイが綺麗な眉を寄せて言う。

「多分・・・分からないけど・・・」

ケイは、こめかみに人差し指を当てて目を瞑る。何かを計算しているようだ。

ゆっくりと瞳を開いて福を見詰めた。

「お友達が無事な確率は・・・ゼロね」

「ええっ!」

「いろんな境界条件を加味して計算してみたの。間違いないわ」

「じゃあ、奴は捕まった?」

「そうね・・・でも現実には必ずカオスが入り込んでくるわ、例外と誤差はつきものよ」

「例外と誤差?」福は首を傾げた。

「ある意味、それが人生だわ。でなければ、世の中はつまらないでしょう?」

「分かりません、ケイさんの話は難し過ぎる」福が溜息をつく。

その時、カウベルの音が大きく響いて敦が飛び込んで来た。ママが驚いて振り向いた。

「ほらね、これが例外よ・・・」ケイが片目を瞑った。

「さ、探したぞ・・・」息を切らして敦が言った。

「よく無事だったな!」

「ああ、たまたま逃げ込んだストリップ小屋にヤクザがいて、追って来た奴等と口論になったのさ。それでその隙に逃げて来た。全く助かったよ」敦が袖口で汗を拭きながら言った。

「取り敢えず、お座りなさい」おしぼりを出してケイが敦を促す。

「・・・」おしぼりを受け取ろうとした敦の手が止まる。

「どうした敦、どこか痛い所でもあるのか!怪我したのか!」

「き、綺麗だ・・・」敦が放心したように言った。

「まぁ、ありがと。お世辞でも嬉しいわ」ケイが微笑んだ。

「あなたが、福ちゃんのお友達ね?」ママが訊いた。

「はい、武本敦といいます。お騒がせしてすみません!」敦がぺこりと頭を下げた。

「いいのよ、でも無事で良かったわね」ママが言った。

「はい、ありがとうございます!」

「とにかくお座りなさい。あなたも水割りでいい?」

ケイが敦に聞きながら真顔になった。

「今夜は、閉店まで居なさいね。まだ外は危ないわ」

『はい、そうさせてもらいます!』福と敦は同時にそう答えた。


福と敦、波乱万丈の幕開けとなった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ