表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/25

5、昨日の敵は、今日も敵?(その3)

姉の頼みでアキバに付き合いで来た美園。

そこで「怪しい男達に絡まれているコスプレ少女」を見かける。


それは美園の宿敵・渋水理穂だった。

 あたしと渋水は、男達が見えなくなった所から、すかさずダッシュした。

こうやって並んで走ってみると、改めて渋水も脚が速い女だな、と実感する。


 大通りに出た。

ここまで来れば大丈夫だろう。


「アンタ、何やってんだよ?」


あたしは渋水に非難の目を向けた。


「何って、わたしは別に何もしてないわよ。アイツらが勝手に勘違いしただけ」


渋水は全く悪びれた様子ナシに、そう答えた。


・・・コイツ、全然反省してないのか・・・


あたしは改めて、渋水の顔をマジマジと見た。


「なによ、その目!」


渋水は挑むような目をあたしに向けて来た。

あたしも渋水を睨み返す。


「別に」


あたしはそう言うと、彼女に背を向けた。

やっぱりコイツとは合わない。

つーか、こんな反省の無い女、助けるんじゃなかった。

アナコンダのエサが分相応だ。


「ちょっと、待ちなさいよ!」


渋水の声が背後からかかる。


「なに?」


あたしは振り返った。

すると渋水らしくもなく、あたしから視線を反らす。


「あなた、もうお昼とか食べた?」


「まだだけど、何で?」


渋水はちょっと言いにくそうに


「お昼くらいご馳走するわよ」


「いいよ、別に。あたし、これからお姉ちゃんと食事だから」


そう自分で言ってから、姉の事を思い出した。

急いでスマホを見てみる。

 お姉ちゃんからのメールが来ていた。


『ゴメン、美園。カード忘れてた。ランチ、また今度ね』


ハ、マジか?

もっともお姉ちゃんは、こういうミスをよくする。

よくある事なんだが・・・


「どうしたの?」


渋水のヤローが聞いてきやがった。


「ん、お姉ちゃんがカード忘れたって」


「じゃあランチは流れたんでしょ。わたしがご馳走するわよ」


「いいよ。あたしはもう帰るから」


渋水が引き止めるように、あたしに近づいて来た。


「いいから来なさいよ。奢るって言ってんだから。あなたに借りを作りたくないのよ」


 あたしはちょっと迷った。

朝から動き回っていたので、空腹はかなり来ていた。

喉も渇いたし。


「ウチの店のオムライスと、抹茶タピオカ・ドリンクは美味しいのよ。食べてみる価値はあるわ」


オムライス?

あたしはオムライスは大好物だ。

途端にお腹が「くぅ~」と鳴った。

慌ててお腹を押さえる。


それを聞いた渋水は、勝ち誇ったような顔をした。


「ホラ、無理しないで来なさいよ。おそらく滅多に入れない店なんだから」


渋水は強引にあたしの腕を引いた。

あたしは引っ張られるままに、大人しく付いて行く。

ホント、あたしって食い物に弱いなぁ。


*****


「ココ?」


渋水が案内した店の前で、あたしは目を丸くした。


「そう、ココ。わたしがバイトをしてる店」


彼女に連れられてきた店は、なんとメイド喫茶だったのだ。


「アンタ、あのパン屋でバイトしてたんじゃないの?」


夏休みに、あたしと渋水は偶然同じパン屋でアルバイトをしていたのだ。


「ああ、アッチもやってるけど、土日はこの店でバイトしてるの。コッチの方が全然時給がいいからね。わたしの副業の宣伝にもなるし」


あたしは疑惑の目で渋水を見た。

こりゃ確かに、あたしじゃ『滅多に入れない店』だ。

正確には『入らない店』だが。

こんな店で、そんな美味しい物を食べられるのだろうか?

そんなあたしの様子を察したのだろう。


「味は本格派だから安心して。一流ホテルのシェフだった人がコックだから」


渋水がそう説明した。


 渋水に付いて、店内に入る。


「「「おかえりなさい!ご主人さま!」」」


店内の女の子の声が一斉に響いた。


ハハ、ご主人様か。

せめて「お嬢様」とか「お姫様」とか言って欲しいけどな。


「ここに座って」


渋水が奥のテーブル席に案内してくれる。

女の子が一人、あたしのそばに来た。


「ご主人様は、リホニャンのお友達なのかにゃん?」


お、おい、なんだ、その『リホにゃん』って?

た、たしかに皆さん、『アニマル系の耳』を頭につけているが・・・


渋水がその子に言った。


「この子はわたしと同じ学校の子だから。わたしが相手するからいいよ」


その子は「ゆっくりしてってにゃん」と言って、笑顔で立ち去って行った。

渋水はメニューを開いて、あたしに差し出す。


「何でも好きな物を頼んでいいから」


なになに・・・

『萌えラブお絵描きオムライス、1600円』

『ツイン・ストローのカップル・タピオカドリンク、1400円』

『ふわふわアニマル・パンケーキ、メイドさんと写真付き、2100円』

『愛は熱く、ちょっぴり辛いチキンカレー、1500円』

『メイドさんが食べさせてくれる、ラブラブ・チョコレート・パフェ、2000円』


ハハハ、正気か、コレ?


「渋水がさっき言ってた『オムライス』と『抹茶タピオカ。ドリンク』でいいよ」


「りょーかい」


渋水は厨房に行くと

「『萌えラブお絵描きオムライス』一つと『ツイン・ストローのカップル・タピオカドリンク、抹茶味』一つで」

とオーダーするのが聞えた。

ハハハ、もう乾いた笑いしか出ない。


渋水が水を持って、あたしのテーブルにやって来る。

あたしは気になっている事を聞いてみた。


「メイド喫茶って言うけどさ、みんなが着ているのってメイド服って感じじゃないよね?ミニスカートでアニマル耳を着けていて、アイドルの衣装かコスプレってイメージだけど。ウチの学校の『黒のロングスカートの制服』の方が、よっぽどメイド服っぽいじゃん」


渋水は事も無げに答える。


「あんなお婆さんが着ていそうなガチのメイド服じゃ、男子が萌える訳ないじゃん。可愛さとセクシーさ、その両方が必要なんだよ。メイド喫茶は雰囲気とイメージの演出だからね」


渋水は、自分の太もものガータベルトを軽く叩いた。

ふ~ん、そんなものかね。

あたしはアッチの方が好きだけどな。


「まぁああいうゴシック風のメイド服にも、それなりにファンはいるんだけどね」


あたしは周囲を見渡した。

メイド一人で数テーブルを回っているのだろうか?

客の飲み物が残り三分の一くらいになると「ご主人様、飲み物のお代わりはいかがだニャン?」とか言って、さりげなく次のオーダーを催促している。


「あの語尾に『何々だニャン』ってのは何?」


「あ~、あれはそのメイドのキャラ。このお店では魔法の国で、ここのメイドは『動物の精霊』って事になってるから。色んな動物のキャラがいるけど、やっぱりネコとキツネとウサギが多いかな」


「あんたは?」


「えっ?」


「あんたは何の動物?」


「ネコだけど」


「やってよ」


「えっ?」


「あたしは今、ここの客でしょ。ちゃんとメイド喫茶っぽく、その言葉であたしに接してよ。さっきから渋水はあたしにタメ口で話してるじゃん。全然メイドっぽくない!」


「なに言ってんのよ。アンタのはわたしの奢りじゃない。なんでそこまでしなくちゃならないのよ」


「ここの値段って、そういうキャラ込みの値段でしょ。それを渋水はあたしに奢っているんだから、あんたはあたしにメイドのサービスをする義務があるんじゃない?それにアンタだけタメ口じゃ、他の客の手前、店のイメージダウンでしょ」


渋水が苦虫を噛み潰したような顔をした。


「ホラ、早く早く」


あたしが急かすと、渋水はしぶしぶネコのポーズを取った。


「ご主人様、今日はリコニャンの所に帰ってきてくれて、うれしいニャン!」


渋水の顔が羞恥のためか、赤く染まる。

ヤッベェ、超・面白れぇ。

あの強気で性格最悪の渋水理穂に、こういう台詞を吐かせる事が出来るなんて。

ヲタク男子がハマるのも、ちょっと理解できるかも。


 やがて渋水が、注文したオムライスと抹茶のタピオカ・ドリンクを持って来た。


「お待たせしました。ダ・ン・ナ・様」


ちょっと嫌味っぽく、渋水が料理をテーブルに並べる。

おいおい、「ご主人様」から「ダンナ様」に年齢アップしたって事か?


「ケチャップは?」


「いま書いてあげるわよ」


渋水はオムライスの上に「ハートマーク」を書き、その横に「LOVE RIHO」と書いた。

あたしは笑いを堪えるのに必死だった。


「アンタとあたしだったら、ハートマークよりボクシング・グローブの方が合ってるんじゃないの?」


「仕方ないでしょ。これしか書いた事ないんだから」


「ねぇねぇ、アレやってよ」


「アレって?」


「『美味しくなるおまじない』ってヤツ」


渋水はあからさまにイヤそうな顔をした。


「ホラ、早く!サービス、サービス」


渋水は大きなため息をつくと、ネコ手をして、自分の口元に持っていった。


「おいしくな~れ、萌え萌えきゅん!」


さらに渋水はネコ手で両手の投げキスをした。


「ニャンニャン・ビーム!」


「がははははは!」


あたしは堪えきれず、爆笑した。

この『性格最悪のクソ女』が『萌え萌えきゅん!ニャンニャン・ビーム』だってさ!


渋水は真っ赤な顔をして怒り出した。


「そんな大声で笑うことないでしょう!アンタがやれって言ったんじゃん!」


あたしは涙を拭った。


「いや、悪い悪い。だけど普段の渋水からはかけ離れた台詞だったからさ。つい・・・」


あたしはさらにメニューを指差した。


「このさ、『LIVE』って何なの?」


せっかくの機会だから、この際イジリ倒そう。


「これは『メイドさんが歌とかダンスを披露してくれるサービス』だよ」


「歌?どんな?」


「大抵はアニソンかボカロだよね」


あたしは意地悪い目で渋水を見た。


「あたしがここでお金払って『津軽海峡雪景色』とか『天城越え』とかをリクエストしたら、渋水は歌ってくれるの?」


渋水の顔が引き攣った。


「ちょっと、マジで止めてよ。店の雰囲気が壊れるじゃん!」


「嘘だよ。冗談、ジョーダン!」


「まったく、アンタを連れてくるんじゃなかったよ」

この続きは、明日12時過ぎに投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ