表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こてつ物語9  作者: 貫雪
15/15

(15)

 どうしよう。ここは巧く切りぬけなければ。この、タヌキやキツネ達を相手に、口車で時間を稼ぎ、企画会社を何とか説得し直さなければ。とにかく時間がなさすぎたんだから。


 暗雲が立ち込めるイメージ。遠くで雷が鳴っている。私は獅子じゃない。犬のように脅えている。


 さあ、どうやってこの敵の雨の中をかいくぐってやろうか?そう思って幹部達の顔をぐるりと見回す。

 ……この、敵の中? 急にこみ上げる、違和感。


 ここはこてつ組だ。そしてこいつらはすべて、ここの組員だ。私も含めて。そして今、私はここの組長だ。こいつらは敵なんかじゃない。行き場のない私達の、共にここで生きる、守るべき仲間。

 聞こえるのは雷鳴じゃない。これは期待の声。新たなリーダーを求める声。

 この連中はタヌキとキツネかもしれないが、これは私が率いるべき群れ。私は決して獅子じゃない。だけど、雷におびえる犬でもない。もしかしたら、オオカミ。そこまでの迫力は無いかもしれないが、それでも、今では一匹オオカミなんかじゃない。この群れのボスとなる、リーダーだ。


 ドン! 


 礼似が目の前の机に足を乗せた。そのまま机の上に立ち上がる。皆、唖然とその姿を見上げる。


「入札価格はこの中で、一番最安値で行くわ。入札も企画会社にはこだわらない。これから双方と話を着けて、中野と企画会社のどちらかは私が決める」


「しかし、企画会社を顔にして、街のイメージを一新させるのが、我々の総意だったはずでは?」

 幹部の一人が口をはさむが礼似は取り合わない。匂いを嗅いできた相手に毛を逆立て、睨み返す。


「イメージなんて関係ない。この街の個性と特色を生かさないで、何のための企画なの?」


 うなり声をあげる。相手を近づけさせない。あの時のこてつのように。


「ついでに言えば、私は誰の面子も潰させやしないわ。あんた達だろうと、街の業者たちであろうと、華風であろうともね。すべての事に、相応の評価をしてあげる。そして組の利益は確実に上げるわ。筋は通す。ただ、そのための形はこだわらないわ。これがこれからの私のやり方」


 机の上にそびえ立ったまま、全員を見下ろす。たとえ、会長であろうとも。


「私は組長よ。文句は言わせない!」 


 大きく吠える。むやみな攻撃は許さない。


「会議は終わりよ。じゃまじゃま、さっさと解散して」


 全員を追い払うように大きく腕を振り回す。会長が席を立つと誰もが呆然としながらも、誰ひとり文句も言わずに席を立ち、おとなしく部屋を出ていった。残ったのは大谷と一樹だけだ。


「あんた達が交渉して決裂するなんて、企画会社は相当なわからず屋ね。いいわ。組長自ら出張ってあげる。もう一度、再交渉よ」礼似は机から飛び降りながらそう言った。


「ちょっと待った。その必要はない。あのメモは嘘さ」一樹は気分よさげに笑っていた。大谷も。


「うっそおー?」礼似が思わず叫んだ。


「もうちょっと、俺達を信用してほしいね。俺の情報と、大谷の交渉で、そう簡単に失敗する訳がないだろう? あっちは全面的に俺達の意見を飲んだよ。それどころか、中野の気質を見て、こだわりの職人たちが作り上げた街をテーマに掲げる事にしたそうだ。むしろ、妥協のない、堅いイメージを作ろうって訳だ。確かにこの街は、そっちの方が似合いそうだしな」一樹はニヤニヤと笑いながら言った。


「じゃあ、じゃあ、なんでそんな嘘ついたのよ」礼似は目を丸めるばかりだ。


「そりゃ、俺達が新たに命を預ける組長さんが決まったんだ。その覚悟のほどを見せつけてもらうには絶好の機会じゃないか。どんな宣言が聞けるだろうと、試させてもらったのさ」


「試すって。あんた達、人がどんな思いで」


「俺達全組員を守ってくれる思いで、出た言葉だろ? 誰の面子も潰させない。いやあ。感動した」


「何が感動よ。人をだまして」礼似はすっかりむくれてしまった。


「そうむくれるなよ。これは大事な事なんだ。どんな状況になっても、擦り寄らない、投げ出さない。筋さえ通れば、相手を付き従えていく覚悟がある。これを持ってる奴って、そういるもんじゃない」


「しかし、あんたも凄い。あの会長を上から見下ろす女がこの世にいるとは思わなかった」

 大谷までからかって来た。ふん。勝手に言ってればいいわ。


「……ひょっとして、会長も、グルなの?」


「あんたに出て行けと言われて、真っ先に席を立ったのは誰だ? あれは良心がとがめたんじゃないかと思うんだが」と、大谷。


「いや、今回礼似は会長までこき使ったからな。ふてくされて席を立ったのかもしれないぜ」

これは一樹の意見。


「どっちにしても、奥様意外に会長を利用できる人間がいるとはね。いやはや、女は怖いねえ」


「怖いんじゃなくて、頼もしい、だろう? 女の肝が据わると、男なんかは目じゃないんだな。今回、良く分かったよ。組長なんて仕事は、女に限るな」


「いや、まったくだ」


「じゃ、これからもよろしくお願いします。組長」

 そういいながら二人は部屋を出ようとする。


「お、憶えてなさいよ! 二人ともただじゃおかないからね!」と、礼似は怒鳴ったが、


「おや? すべての事に、相応の評価を頂けるんだよな? 俺達の今回の評価、悪くないと思うんだが?」一樹はまた、ニヤニヤしながらいけしゃあしゃあと言ってのけた。


「畜生! あんたの評価は、最悪よ!」メモの書かれた書類を丸めて床にたたきつけると、礼似は歯がみして悔しがった。                                                                                                                                完


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ