表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/355

知識、そして覚醒するバルド!!

騎士達と別れたハルト達は禁じられた山に辿り着いた。


「ここが禁じられた山・・・・・なのか?

見た所鉱山にしか見えないんだが・・・」


ゴハンは尋ねた。


「あぁ、 ここだ、 中に入ろう」


そう言ってハルト達は中に入って行った。

禁じられた山の中は何と言うか不思議な感覚がした。


「・・・・・」


始めて来たゴハンとバルトは山の中の様子を不思議そうに見ていた。


「何と言うか・・・神秘的な場所を想像していましたが・・・これは」

「あぁ、 まるで何かの建物の様だ」


走りながら感想を述べるゴハンとバルト。


「元々は何かの施設の跡地、 だったらしい、 私も詳しい事は分からない」

「そうですか・・・」


ハルトは問いに答えた。

迷路の様な場所を超えて目的地にたどり着いた様だ。


「ここだ」

「・・・ここが・・・」


ハルト達の眼の前に広がるのは、 何かの貯蔵庫の様だった。


「ここで本当に神の力が得られるのか?」

「さっきも言ったが完全にランダムだ、 何が起こるか分からない」

「・・・一か八かって奴か」

「今の状況ならば確実に死ぬ、 生き延びられるチャンスが有るのならやりましょう!!」


バルトが強く主張する。


「そうだな・・・じゃあまず私から行こう」


ハルトは貯蔵庫に歩み出した。

一歩、 二歩、 三歩・・・暫く歩いた後にバルトの体は止まった。


「ハルト様?」

「ハルトの旦那? 大丈夫か?」

「・・・・・如何やら私は駄目だった様だ・・・この状況を打開できる知識では無い」


泣きながらハルトは言った。


「泣くこたぁないだろう・・・じゃあ次は誰が行く?」

「私が行きます」


バルトが挙手して進んだ。


「ハルトの旦那、 どんな感じだったんだ?」

「知識が唐突にやって来た・・・そんな感じだ・・・」

「ハルトの旦那は何を知ったんだ?」

「それは・・・」

「!!」


バルトが立ち止まった。


「バルト? 大丈夫か?」

「・・・・・」


バルトは振り返った。


「ハルト様、 これなら勝てます!!」

「!!」

「い、 一体何の知識を得たんだ!?」


ハウが尋ねる。


「あらゆる寿司の歴史と作り方、 そしてスシブレードの扱い方です!!」

「な、 何と!?」

「敵が使うスシブレードの知識だと!?」

「いや、 違います!! 連中の使う闇のスシブレードでは無い!!

正しいスシブレードの知識です!!」

「正しいスシブレードだと!?」


驚愕するハルト達。


「良く分からないが・・・連中にも対抗出来るというのか!?」

「まだ未熟な私で何処まで行けるか分かりませんが・・・やってみます!!」


バルドは決意を込めた瞳でそう言った。


「良く分からないがバルド、 ここに来るソルジャースシ達を倒せるのか?」

「彼等に勝たねば未来は無い、 やるしかないでしょう!!」

「バルド・・・だけど一つだけ言って良いか?」


ゴハンが申し訳なさそうに言う。


「何ですか?」

「スシブレードの知識を持っても肝心のスシが無ければ何の意味も無いだろう・・・」

「・・・今から作ります!!」


バルドは執事、 食事の準備の為の用具一式は揃えていたのだった。


「そうか、 ならば早々に作れ!! ソルジャースシがやって来るぞ!!」

「分かりました!!」


バルトは寿司を作る準備に取り掛かった。

炎の魔石を使い火を起こして米を焚いた。


「米か・・・ソルジャースシのスシも米を使っていたな」

「米、 つまりシャリは寿司の根幹部分です、 重要な所なのです」

「そうか・・・我々は寿司に関しては何も分からない、 お前に未来を託すぞバルト!!」

「心しておきます!!」

作中に登場して来たSCP

SCP-028 - 知識

http://scp-jp.wikidot.com/scp-028

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ