表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

四ノ部屋 SS「スカートと車窓とこころ」by砂臥環様

砂臥環様による、「辰巳センセイの国語科授業」のサイドストーリーです。


場面は、辰巳センセイ本編「終章 こころの時間」のクライマックス直後を描いてますので、お読みいただくのは絶対に本編読了後がよろしいかと。

メインキャラである辰巳と咲耶の、クライマックス後という踏み込んだ場面設定だけでも、普通のSSとは一味違うといいますか……作者が見ても唸ってしまうほどのキャラクターの把握ぶり、本編テーマへの斬込みぶりです。凄まじい完成度に、思わずのけぞってしまいました。


作者としても「きっと、こうだったのでは」と思えてくる素晴らしい作品です。

ぜひぜひ、お読みいただきたいと思います。

帰りの新幹線。

当然窓際の席に咲耶を促した俺だったが──


「先生、どうぞ」

「いや、俺は……」

「いいえ」


強い調子で咲耶はそれを拒んだ。


「先生が座った方が、いい」


通路で言い合ってても邪魔になるだけだ。人が来てしまったので、彼女の頑なな態度に疑問を抱きながらも窓際の席に着く。



────流れる車窓。



(ああ、そうか)


きっとこれはけじめ。

咲耶は別れの時間をくれたのだろう。


もうこの景色を見ることも……ないのだから。



「──先生?」


俺の袖を彼女が引っ張り、掌をねだる。指と指の間に、彼女の細い指。


「こういうの、憧れてたんです」


ふふっと無邪気に笑う咲耶の笑顔を素直に見つめることができず、視線を下げた。




複雑な気持ちが靄の様に蠢いていた。

──過去は無くすことができない。




視線を下げた事で、彼女の真っ白なスカートの汚れが視界に入る。


「……それ」

「え?」

「スカート……ごめん。 すごく似合ってたのに」

「ああ」


そうだ。

俺は咲耶のスカートを汚してしまった。

真っ白な、咲耶のスカート。

はっとするほど、よく似合っていた。



──俺は何度間違えたら気が済むのだろう。

今度は間違えてはいけない。



「今度、買いにいこう……戻ったら、ふたりで」


恵里への……そして美幸への気持ちに区切りをつけて、精一杯の笑顔を咲耶に向ける。そんな俺に彼女は何故か不満気に顔を背けた。


「──私、『先生』が好きじゃありません」

「え……」

「『こころ』の。 『こころ』の『先生』は、ズルい。 向き合ったフリをして、全て自分の中で完結させている」

「……」


『こころ』の、と言いながらも咲耶の言葉は明らかに俺に向けられていた。はっきりした口調で彼女は更にこう言い切る。


「『先生』はかっこつけで見栄っ張りの矮小な男です」

「……随分な言いぐさだな」


これには苦笑するしかない。

そんな俺を咲耶は睨み付けるように見据えて続ける。


「きっとそんなことくらい、妻はお見通しでしたよ? Kのことにしたって妻……お嬢さんは知っていたんじゃないでしょうか。 先生が幼いと勝手に侮っていただけで……Kとの関係性や母親の判断を鑑みても、諸々気付いていない方が不自然ですよ。 ──そこで問題です」


まるで教師が生徒に対してするように、咲耶は俺に問いかけた。


「妻は、本当はどうして欲しかったと思いますか? ……これは私の想定する妻ですから、それを踏まえて考えて下さい」


少しだけおどけたようにそう言うも、声は掠れ、鼻の頭が微かに赤い。


咲耶は指に力を込める。


『妻はどうして欲しかったか』──


「……きっと、」


紡ごうとした答えは『きっと』で止まってしまい、そこから先は喉から出てこなかった。



もっと自分の気持ちを……罪悪感や迷いや葛藤を、弱さを話せていたならば……『先生』には違う未来もあったのだろうか。



「……先生がスカートを汚したんじゃない、私が自分の意思で膝をついたんです」


いつまでも先を答えない俺に、しびれを切らしたように咲耶は言った。

泣きそうな顔で、意地悪く笑う。


「私は『こころ』の妻じゃありませんから。 先生の泣き顔を見てやろうと思って」


目頭に熱いものが込み上げてきて、俺は顔を窓へ向けた。


「ああ……君は、そういう人だ」


あの時……いや、ずっとわかってた筈のことに、今更のように気付く。



また俺は間違えそうになっていた。

間違えを恐れるあまりに。




窓の外はもう、とうに景色は変わっている。映る思い出は恵里の墓参りからの帰路。それだけだった筈だ。

……今年までは。


「……でも、スカートはやっぱり買ってもらおうかな。 来年また先生が泣き崩れても、大丈夫なように」


──全くふざけた台詞だ。

きっとさっきと同じ様な表情で言ってるに違いなかった。……涙が止まらなくて、見ることはできないが。


「先生、泣いてるんですか?」


くぐもった中に、嬉しさを滲ませた咲耶の声。本当に意地が悪い。……きっと、彼女もないているに違いなかった。

答える代わりにひとつ、尋ねる。


「…………何故、窓際を俺に?」


その質問に彼女はこう答えた。


「先生が色々思い出して、泣いても目立たないようにですよ」


咲耶はまた指に力を込める。

今度は俺も、ぎこちなく握り返した。




 【スカートと車窓とこころ】終

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍情報はこちらのnoteにまとめております。
i360194
― 新着の感想 ―
[良い点] はっ!Σ(゜д゜lll) 思わず、ここで星を全て染めてしまった! (『先生』への解釈にちょっと同意。「言ってよ!」と思いますよ。お嬢さんでも、妻でも。) いい二次創作作品でした!(*´꒳`…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ