表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/111

第七章 第八話 鬼首ヶ原カオルをめぐる一日 8

 同日、十一時十分。

 アカデミー内学園長室は、教師達でさえ知らない一面を曝け出していた。


 重厚な学園長のデスクを中心に、左右二つ、そして正面に一つ、空間投影式モニターが展開。

 そしてデスクに座る学園長・向町京子の傍らには、鬼首ヶ原カオルの使い魔であるイングウェイが、音も無く羽ばたいていた。


「どうかしら? ()()()の人達は、先程送った資料に目を通してくれたかしらね?」

「現実世界と架空世界ヴァ・ヘル自体の時間流同期は、一時間前から完了していますから……おそらくはもう読まれていると思われます。学園長」

「そう。ではそろそろ繋いでちょうだい、インギーくん」


 学園町の静かな一言と共に、インギーの瞳が赤く光る。

 同時に、室内にある五つのモニターが目を覚まし、一モニターに一人ずつのシルエットを映し出した。


「皆さんお久しぶり……と言っても、あなた方にとっては数日の時間経過もないでしょうけれど」


 左右のモニターには、軍服姿の男性二人と、スーツ姿の男女。

 そして中央のそれには、威厳と風格に満ちた、初老の男性が映し出されている。


『なに、我々にしてみれば二日ぶりだ。で、お京さん……例の『イレギュラー』が起こした騒動とやらは収集したのかね?』


 学園長の正面のモニターから、若干低い、それでいて良く通る声が聞こえる。

 穏やかで落ち着き払ったその言葉に、左右のモニターの面々が、ぐっと緊張をまとい出した。


「はい、総理。被験者二号体、鬼首ヶ原カオルについての詳細は、先ほど送った通りです。が、ご心配なく……既に制御プログラムにて修正は完了いたしました」

『そうか。それならよい』

『イレギュラーに大いなる力を与えられても、それを我々が御し得なければ、何の意味も無いですからな』


 右サイドに映し出された背広の紳士が、些かニヤけて言う。


「あらあら三郷みさとさん。国防大臣としての本音が零れましたわね」


 学園長が上品な笑いで返す。


『そりゃそうさ。私のような小心者は、常に武器を持っていなければ落ち着かない……君が一番良く知ってるだろ?』


 そこには、お京さんに対しての小さな嫌味が含まれていた。

 けれどそれは、長年の付き合いからくる「冗談の類」に含まれるであろう言葉だ。


『それはさておき、学園長。マギカ担当省の立場から言わせていただくと、イレギュラー体の存在もさる事ながら、その事態の引き金ともなった、デモ・マガバトル中の悪魔獣の暴走――これも捨て置けませんね』


 右サイドの高齢を思わせる背広女性が、あまり感情無く、といった具合で新たな質問を投げかけた。


「その件に関しましては、たんにこちらのプログラム的ミスです。ご心配ありません」


『そうですか? 忍海郁子一尉からの報告では、悪魔獣のコアに関わる、重大的な懸念事項との意見がありましたが?』


 学園長は、鋭い指摘のその奥に漂う、彼女への私怨めいたものを感じていた。

 非公式行政機関、マギカ担当相。その大臣を務める新庄京香しんじょうきょうかと向町京子は、軍時代から「二京」と呼ばれ、ライバルとされてきた間柄だった。

 故に、因縁も少なからずある様子である。


「忍海一尉の言葉をそのまま引用すれば、デモ・マガバトル自体――いえ、ヴァ・ヘル自体が危険となるでしょうね」

『ねぇ京子ちゃん、本当に大丈夫なの? 彼等との約束は大事だけれど、肝心の生徒達が実戦配備前に消滅、なんて事にはならないでしょうね?』

「そう願うしかありません」

『そんな無責任な!』


 つい言葉を荒げてしまう、新庄マギカ担当相。

 だが、そんな彼女の追及にも、学園長は平然と返すのだった。


「あらあら、京香ちゃん。リスクは承知の上のハズよ? それとも、今更少女達の安全第一なんて言う、ハチミツと砂糖にまみれたような、甘ったるい善意の警鐘を鳴らすのかしら?」

『わ、私は何もそんな議論を――』

『やめたまえ、二人共。今はそんな議論を交わしている状況じゃないだろう』

「「は。申し訳ありません、葛城総理」」


 中央のモニターに映る男性・葛城勇かつらぎゆう内閣総理大臣の一声で、両者の喧騒は収まりを見せた。

 が、新庄マギカ担当相大臣だけは、未だ少々燻っているように見受けられる。


『ともかく、学園長。被験者二号体の制御、よろしくお願いしますよ? 実戦で使い物にならなければ困りますからな』

「はい、わかっております」


 軍服に「将補」を示す階級章の男性が言う。

 その言葉が、この会議の終了を意味するかのように、


『では、今回の特例会議はここまで。で、よろしいですかな? 総理』


 と、会議の終了を示唆。


『そうだな。学園長、また何か報告があればすぐ寄越したまえ』

「はい」


 学園長が一言答えると、一つ、また一つと、モニターが沈黙する。


 と、最後に一つだけ、とある人物を映し続けるモニターがあった。


「あら、どうしたの? 大隊長さん」

「ははは、大隊長はよしてくださいよ。お京(ねぇ)さん」


 そろそろ四十の声が掛かるかという年齢の、軍服姿の男性。

 その人物は、少し申し訳ないといった面持ちで、学園長へと尋ねるのだった。


『娘は、元気にやっていますかね?』

「ええ、もちろんよ。学園の生徒会長として、そして学年筆頭として、皆を引っ張ってくれているわ」

『そうですか、それはよかった。それで……()()()は本当に使えそうですか?』

「カオルくんの事? 勿論、あなたのお眼鏡に適った子ですもの。今後が楽しみな逸材よ?」

『……私の部下ですからね』

「それに、この子だって……今もこうやって、私達と『彼等』との懸け橋に粉骨砕身してくれているわ」


 言って、はお京さんは傍らを飛ぶ小さな豚を指差すのだった。


『そのようですね。当麻とうま一等陸士……いや、今はイン……イン……ええと、なんだったか?』

「イングウェイです。米嶋()隊長殿」

『ああ、そうだった。イングウェイ、この先も鬼首ヶ原を補佐してやってくれ』

「了解しました。どうぞおまかせください」


 短い敬礼の後、プツリとモニターが沈黙する。

 同時に、すべての空間投影式のモニターが消滅。いつもの学園長室へと戻るのだった。


「学園長、時間流同期はすべてカットされました。現在、ヴァ・ヘルは遅延時間流となっています」

「はい、ごくろうさま……それから、インギー君。米嶋君は現在、大隊長よ」

「そうですか、申し訳ありません。なにぶん、人間だった頃の記憶を、使い魔用の記憶に書き換えられているものですから……時折、無意識に()()が現れるのかもしれません」

「古い記憶の残骸かしらね」

「私もカオルと同じく、見切り発車の被験者ですからね。何が起こるか……」

「新たな使い魔としての記憶だけでは、何かと苦労するわね」

「そんなこともないですよ、学園長。どのみち記憶の大部分を、あの時に消失してしまった訳ですから。それに、こうしてお役に立てているだけで、私は満足ですので」


「そう……被験者一号体、当麻光咲(ミサキ)君。キミには、本当に申し訳ないと思っているわ」


「よしてください、学園長。では、私はこれで」


 そう語ると、インギーは学園長へと小さな礼を見せ、カオルの元へはたはたと飛んで行った。


最後まで目を通していただき、まことにありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ