表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/111

第七章 第五話 鬼首ヶ原カオルをめぐる一日 5

 同日、十八時二十分。

 ヴァ・ヘル空間内、プログラム開発部社屋。

 学園とは少々離れた場所にあるこの施設は、ヴァ・ヘル内を構築する全ての仮想物のプログラムを一手に引き受ける、言わば心臓部のようなものである。


 その施設の最重要機密エリアの一室にて。

 物々しい医療機械に囲まれたベッドに横たわる、検査衣姿の鬼首ヶ原カオルの姿あった。


 頭部には、幾つかのコードが接続され、電脳世界における「これから何がしかの医療行為が行われる」といった趣である。


 そんな部屋に隣接するブースには、三人の女性の姿があった。


「おっしゃあ! プログラム実装準備完了」


 一人気合の入る、赤い眼鏡と白衣姿――吉野恋開発部室長。

 肩までの黒髪に、デフォルメされたピンクのネコの顔の髪留めと、少々のそばかすが幼さを印象付ける、かわいい女性である。


「本当に大丈夫なの? 恋ちゃん」

「ん、何が?」

「鬼首ヶ原さんに、そんな物騒な新開発の必殺技を実装しても、ってコト」

A-PAS(アルティメット・パス)の事? だいじょうぶ、問題ない問題ない……と、思う」

「『思う』ってアンタね。もしかして、ウチの生徒を実験台にしようって腹なんでしょ? もう。保険医の立場として、恵那からも何か言ってやってよ」

「そうね。もし何かあったら……『世界』と『あなたの人生』が終わる。という事だけ、肝に銘じておいてね」

「おいおい、物騒な事言いっこナシだよ。一応、私だって一生懸命この計画には取り組んでるんだよ? 軍部の連中とは違ってさ」

「また軍部批判? そのうち、軍への悪辣な批判とか何とかでしょっ引かれるわよ」


 聖川綾乃教諭が、呆れ顔で言う。


「軍部批判? 違うよ。これはきちんと筋の通った、忍海郁子への個人批判だよ」


 と、吉野恋は真顔で胸を張り答えた。


「なんでアンタ達は、そう仲が悪いのかね。高校の頃からずっとじゃない? いい加減、大人になりなよ」

「仕方がないよ。幼稚園の頃から、事ある毎に何かと対立してくんのね。あのバカ」

「幼稚園時代からって……それって、仲が良いって事なんじゃない?」

「腐れ縁ってヤツかもね。でも正直、アレとの対立があったからこそ、ここまでやってこれたかも……」


 そう小さく言葉を零す、吉野恋。

 そこにはちらりと本音が見え隠れしているのを、聖川教諭は笑顔で見逃してあげたのだった。


「それはそうと……A-PASって、一体どんな攻撃技なの?」

「さぁ、それはわかんないよ」

「わかんない?」

「ちょっとソレどういう事!?」


 綾乃と恵那が、同時に吉野開発部室長へと詰め寄った。


「ああ、ごめん。言い方が悪かったかな? このA-PASってのは、被験者の深層心理に直接働きかけるのよ。故に、どんな形状・攻撃方法・威力になるかは、実際実装された者が使ってみるまで分からないのよね」

「鬼首ヶ原さんの……深層心理、か。なんか興味あるな」


 少々悪戯っぽく笑みを見せ、綾乃はベッドに横たわるカオルを見る。

 それは、カオルの深層心理の奥底に()()が居て、その断片でも垣間見せてくれたら……という、期待にも似た微笑みだった。


「そう言えばさ、この被験者二号体ちゃん。アヤの元カレってホント?」


 突然、恋が突拍子の無い質問を投げかけてきた。


「うぐ!? い、いきなり何言い出すのよ!」


 これは、聖川綾乃にとって、かなりの危険球である。

 にもかかわらず、平然と言ってのけるのは、吉野恋という女性が、至極空気の読めない天然であるが故だろう。


「そ、そんな空気読めない事言うから、忍海郁子イクと衝突しちゃうんじゃない?」

郁子アイツの話で誤魔化さない。どうなの? マジなところ」


 一瞬たじろぐ綾乃だったが、すぐさま気を取り直し、


「恋人なんかじゃないわよ。幼稚園の頃から仲の良かった幼馴染なだけよ。私だって、ごく最近学園長に聞かされて知ったばかりなのよ……心の動揺だって、まだまだ整理出来てないんだから」

「でも、向こう(カオルちゃん)はあなただって知ってたわよね。最初に見た時、かなり動揺していたもの」

「確かにね。今思えば、見事にあたふたしてたっけ」

「そうそう。今すぐにでも、アヤをベッドに押し倒しかねない感じだったわね」


 恵那も、綾乃を茶化して言う。


「バカ。お互い『好き』の言葉も交わしてないのに……大体、今も昔のままの気持ちだとは限らないわよ?」

「いやいや、アヤちゃん。それでもまんざらな仲じゃなかったんでしょ?」

「まぁ、確かにね。あの人は必死になって隠そうとしていたけど……って、何を言わせるのよ! さっさと作業を進めてちょうだい」

「はいはい。こりゃあ将来、旦那を尻に敷くタイプだな」

「将来、があればね」


 恵那の一言は、苦しいほどの重みに溢れていた。

 特に、綾乃達にとって「将来」というものがいかなるものか。それは、考える事すら拒否したくなる言葉だった。


「ところでさ、アヤ……カオルちゃんだっけ? 彼、っていうか彼女。私達が仮想現実世界ヴァ・ヘルへ落っことされた経緯、知ってるの?」

「まさか。そんなトップシークレット、生徒達の誰一人、知らない筈よ」

「ふぅん、まぁいいか。んじゃあ、早速始めましょうかね?」


 慣れた手付きで計器類を操作する恋を、門外漢の二人はただ黙って見入るだけしかない。

 そんな不安しか感じない空気に、綾乃は次第に苛立ちを覚えるのだった。


「吉野開発部室長、本当に大丈夫なのですね?」

「何? 改まって」

「もし、もしも鬼首ヶ原さんに、A-PASを実装して、何がしかの問題が起こったら――」

「そんなの知らないよ。全責任はお京さんがとってくれるんでしょ?」

「そんないい加減な!」

「今更そんな事言わない。この子のバグによる、あの魅力的な魔法力を我々マギカがコントロールするには、これしか道はないんだから」

「……」


 綾乃は唇をかみしめ、それ以上の「反論いいたいこと」を抑え込む。


 『カオルの、限界まで利用可能な基本魔法攻撃能力を生かしたい』


 自らが言い出した事とは言え、それは彼女カオルを人ではなく「兵器」として考えているのではないか? という自戒の念が、綾乃の心をただ悪戯に乱しているのだった。


最後まで目を通していただき、まことにありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ