表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/111

第二章 第十二話 フリーバトル



 午後の魔法戦闘授業のため、カオル達のクラスは、一組専用の体育館へと集合。

 普段はピリリと張りつめた雰囲気が支配する授業前だが、今日はいつもと違った空気が立ち込めていた。


「ねぇねぇ、鬼首ヶ原さんとカーリーがやり合うんっだって?」

「らしいよー。なんでも、お風呂入浴時間を巡っての戦いなんだって」

「マジ!? そりゃとんでもないガチバトルになるかもね」

「あ~あ、カオル様もカーリーの()()に触れちゃったか」

「まさに、カオルお姉さまとカーリーの、一番風呂を賭けた血で血を洗う抗争の勃発だよね!」

「あのなぁ音葉。お前もしかして、話をややこしくしようとしてるんじゃないか?」


 嬉々として「注目の対戦カード」の噂を語り合う、クラスの少女達。

 言ってみればそれは、野次馬的な、ただのお祭り騒ぎでしかないのかもしれない。


 だが、そんな「きゃいきゃい」とかしましい空気は、一人の少女の到来により、一瞬で掻き消されたのだった。


「みんな邪魔、どいて」

「な、何よ――って、カーリー!」


 カオルの傍らではしゃぐ生徒を押しのけ、その場に居る者全てに、敵対心丸出しの瞳で対峙する少女――パールバティ・牧坂だ。


「よぉ、カーリー」

「鬼首ヶ原カオル……対戦日時はもう聞いた?」

「ああ。綾乃先生から聞いたぜ?」

「なら……何か問題は?」

「一応は無いかな」

「そうか、ならいい。分かってるだろうけど、一番風呂の権利は渡さないから」


 そう言って踵を返そうとしたカーリへと、カオルが呼び止めて言う。


「ああ。その事だけど……」


 と、カオルは勝者の権利に対し、「やっぱ一言ある」といった様子を見せたのだった。


「なに?」

「一番風呂の権利以外に、副賞として、『お互いの言う事を何でも一つ聞く』ってのを付けるのはどうだ?」

「……言う事を聞く?」

「そう。元はと言えば、お前から一方的に売ってきた喧嘩だ。なら、こっちの願いも少しは受け入れてくれてもいいだろ?」

「……何を企んでいる? 鬼首ヶ原カオル」

「特に何も。つか、どうせ負ける気はないんだろ? なら、お前にとって良い事が増えるじゃないか」

「……まぁ、いい」

「よし、決まった。こっちはそれまでに基本魔法攻撃の調整を整えておく。一週間後を楽しみにな」

「余計な賞品を付け加えた事、後悔させてやる」


 睨むようなカーリーの瞳が、カオルを一瞥する。

 そして彼女は背中を向け、カオルを取り巻く人の輪から去って行くのだった。


「いつもながらヤな感じ~」


 感じた様を、そのまま包み隠さず音葉が口にする。

 きっとその言葉は、その場に居た生徒達の心の声そのものなのだろう。

 けれど、カオルは――


「そう言うなよ。あいつはあいつなりに、孤独に頑張ってんだから」


 カーリーを擁護する意図を込めて、音葉をなだめるのだった。


「へぇ。鬼首ヶ原さんって、これから戦う相手に寛大なのね。それとも、何か裏があるのかな?」

「あ、綾乃先生」

「っていうか、授業始めたいんだけど……いいかしら?」

「こ、これは失礼しました! 全員整列ッ、二列横隊!」


 カオル達の騒動に気を取られていたクラス委員の赤坂千早が、綾乃先生の到来を気付けずに、慌てて生徒への集合と整列を促す。

 途端、その声に煽られるように、体育館中央で規則正しい隊列が生まれた。


「さ。みんな揃ってる?」

「一年一組、全員集合しています!」

「うん、よろしい。で、今日のカリキュラムなんだけど……先生は鬼首ヶ原さんのコンディション・エラーを調整アジャストしなければいけないの。だから皆さんの今日の課題は、フリーバトルとします」

「「「はい!」」」


 小気味良い、少女達の返答が帰ってくる。

 と、「フリーバトル」なる言葉の意味に対してハテナマークを浮かべるカオル。

 そんな彼女を見て、


「フリーバトルってのはね、全員参加型のデモ・マガバトルなの。エリア内に潜む敵をサーチして、自由に戦うんだよ。チームプレイでも、ソロプレイでも自由だし、発見した悪魔獣と戦闘するもしないも自由なのね」

「へぇ」


 エリーが解説役を買って出たのだった。


「まぁ、戦闘における独自の判断、そして協調性が試されるって訳よ」


 そして、フリーバトルにおける肝心な部分を、千早が付け加える。


「何だかゲームみたいだな」


 ふと、カオルの脳裏に、フリーバトルに対して否定的な印象が芽生えた。


「確かに、その印象は拭えないわね。でも、これも立派なカリキュラムの一つよ?」

「聖川先生の仰る通りよ。現に、二年生方はコレで立派な成果を上げているんですもの」

「いやまぁ、ダメだとは言ってないさ。ただ、ゲーム感覚と実際の戦闘は違う――」


 と言いかけ、カオルは言葉を止めた。

 それは、インギーに背中を軽く突かれて、その瞬間、自らが語ろうとしている「経験からの心配」の意味に気付いたからに他ならない。


『14歳の少女が言うこっちゃないな』


 そして改めて「いや、なんでもない」と、言葉を濁すのだった。


「まぁとにかく、これから順番にフィールドゲートを通過してもらいます。くれぐれも、向こうでの同士討ち(イザコザ)は起こさないでね」

「「「はい!」」」


 生徒達の返事と共に、綾乃先生がフィールドへと向かうドアを召喚。


「では各自、ミレス・マガ・モードへの変換の後に、ゲートを通過してね」


 魔法少女への変身許可が下されると、それぞれがまばゆい光に包まれ、その身に煌びやかなコスチュームをまとい始めた。


「さぁ、『ブレイブフラワー』のみんな、いくよー」

「『トィンクルスターズ』、集まって―」


 チーム名の下、少女達は5人ずつのグループとなり、ぞろぞろとゲートを通過する。

 その後を、千早とエリー、そしてチームを組まない者達が続く。


「あぶれ組は――ジョーカーに、樋野本彩香とか言うお嬢様に……そしてカーリーか」


 その三名がゲートをくぐる様を、目で追うカオル。

 その視線に気付いたカーリーが、足を止め、一瞬カオルを睨み返した。


『私の闘い振りを、そこでよく見ているんだな』


 とでも言いたげな瞳が、カオルを責め立てる。

 それを受けて、言い様の無い「ワクワク感」が、カオルの中に芽生え始めていた。


「今すぐにでも戦いたげね、鬼首ヶ原さん」


 と、そんなカオルの心を読んだかのように、綾乃先生が尋ねた。


「あ、いえ……それより、早く力のコントロール方法を――」


 勿論、今すぐにでも戦ってみたかった。

 けど、そのためには何を置いても、魔法力の暴走を制御しなければならない。

 どちらにせよ、カオルの気持ちは逸っていた。


「まぁ、待って。それより、牧坂さんのバトルスタイル、ちょっと見てみたくない?」

「えっ! カーリーの戦いぶり……ですか?」

「そ。彼女の戦闘方法は、クラスの誰もが知っている事だし。それに、このくらいは丁度いいハンデになると思うわ」


 それは、カオルの逸る心を見抜いての、綾乃先生の「落ち着きなさい」という気配りなのか。

 それとも、「デモ・マガバトルの経験の差」に、公平さを重んじての判断なのか。


 ともあれカオルは、心の中に生じ始めた「興味」が、ムクムクと大きくなって行くのを抑える事が出来ないでいた。


最後まで目を通していただき、誠にありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ