表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/111

第二章 第十一話 対策

 翌日の、千早や音葉達との昼食を終えた直後のひと時。

 カオルは「トイレ」と言い残し離席。そのままアカデミー敷地内にある中庭にて、食後の転寝を楽しんでいた。


「カオル、起きてください」

「……ん、なんだ? もう昼休み終わりの時間か」

「いえ、そうではありません。聖川綾乃教諭からの通信が入ってます」

「アヤちゃん? はて、アヤちゃんの姿が見えないけど……」

「寝ぼけているんですか? ですから通信が入っていると――」

「通信ったって……俺、通信機器なんて持ってないぜ?」

「ああ……言い忘れていました。私達使い魔には通信機能が標準装備されていまして、使い魔同士で通信のやり取りが出来るのです」

「へぇ。ケータイ電話の代わりも出来るのか。そいつは便利だな……って、おい! 俺、誰からもメアドやケータイ番号聞かれてないぞ!? これって俺、皆に仲間外れにされてるって事じゃないのか?」

「落ち着いて下さい。それは私的通信には使えないだけの事です。それより、早く出てください。相手がお待ちかねですよ」

「出る……たって、どうやって?」

「そのまま喋ればいいんです。では、通信回線を開きますね」


 プツン、という音と共に、インギーの瞳が赤く点滅を始める。

 と、インギー越しに、綾乃先生の声が鮮明な音で聞こえたのだった。


『ごめんね鬼首ヶ原さん、折角のお昼休みに』

「うわ、本当に聞こえた……あ、いえ。ぜんぜん平気ですよ」

『そう、よかった。ところで今さっき、牧坂さんからデモ・マガバトルの申請があったんだけど――』

「牧坂……ああ、カーリーだっけ。そうですか、わざわざすいません。で、断ってくれたんですよね?」

『いえ、受けちゃったわよ』

「ええっ!? 受けちゃったのかよアヤちゃん」


 思わず、驚きにカオルの声が裏返る。


『当然受けたわよ。だってこんな好カード、逃す手は無いわ』

「好カードって……てっきり断ってくれるもんだと思ってたのに」

『あら? マズかったかしら』

「当然だろ? こっちはまだ、基本魔法攻撃の調整が済んで無いんだぜ!?」

『その点は大丈夫。試合の日程は、一週間後となっているから』

「一週間後?」


 一応、開始までの期間に余裕があるのか。と、安堵と落ち着きを取り戻すカオル。


『そうなの。その間に、基本魔法の調整をみっちり教えるから……あと、新しい専用攻撃技パーソナル・アタック・スキルもね』

「PAS……ですか」

『そ。でないと、アレには歯が立たないわ』

「何ですか、そのアレって」

『う~ん。立場上、相手のデータを教えられないの。まぁ、それは見てのお楽しみね』


 綾乃先生が、うふふと笑ってはぐらかす。

 その意味に、カオルはなんとなくだが、嫌な予感を覚えたのだった。


『それじゃ、詳しい事は午後の授業で』

「あ、はい。失礼します」


 またプツリという音と共に、傍らを飛ぶ子ブタの瞳の点滅が収まる。

 そして、元に戻ったインギーが、カオルへと忠告めいた言葉をかけるのだった。


「カオル、気をつけてください」

「ああ。アヤちゃんは、この一週間で力の調整と『必殺技』の習得を行わなければ、俺に勝ち目は無いと踏んでいるようだ。ヤツはそれほどの敵という事なんだろう――」

「いえ、私が注意を喚起しているのはそこでは……まぁ、それも気をつけなければいけませんが」

「なんだよ。じゃあ何に気をつけろってんだ?」

「カオル。あなたは興奮気味になると、の言葉遣いが出るようです」

「ん、そうかな?」

「はい。今の綾乃先生との会話で、途中から、地の男性的な口調になっていましたよ? しかも教師に向かって『アヤちゃん』と」

「う! そ、そう言えばそんな風に呼んでたかも」

「まぁ、向こうが気が付かなかったのか……それとも気にならなかったのかは分かりませんが、以後気をつけてくださいね」

「ああ、そうだな。気を付けるよ」


 カオルは、気付かぬうちに口走っていた言葉を思い起こす。

 だが、無意識に出てしまう感情の篭った()()らは、止め様が無いかもしれない。


 と、そんなことを考えているカオルの耳に、元気な少女の声が届いた。


「カオルお姉さま~!」


 ふと見ると、そこにはポニーテールを揺らしながら手を振り駆けてくる、かわいい姿があった。


「ん? あぁ、音葉か」

「もう。音葉か、じゃないよ~! 探したんだから」

「やぁ、悪い悪い。いい天気で気持ちよかったもんだから、日向ぼっこしてたんだ」

「ひなたぼっこ? なんだかババくさいわね」


 と、音葉の後ろから、小さな笑みと共に、からかいの言葉がカオルへと届けられた。


「千早……それにエリーと静音も。なんだみんな、私がいないと寂しいのか?」

「何ノンキ言ってんの。あなた、カーリーに喧嘩売ったんだって?」

「お、耳が早いな千早」

「あのね、今さっきカーリーがかおりんの事を尋ねてきたの。で、用向きを聞いたら、デモ・マガバトルの日取りを伝えに来たって。ねぇかおりん、カーリーに何したの?」

「何したって……いや、向こうが一方的に絡んできて……なんか知らないけど、一番風呂の権利を賭けて戦うハメになっちまった」

「一番風呂か。なるほどね、さもありなんだわ」

「なんだ静音、それほど有名なのか?」

「結構有名よ。なんか、一人でお風呂に入りたいんだって言って、同時間に入ろうとする子は、実力行使で排除するって。だから、下校してすぐのお風呂には、誰も入らないんだよね」

「つーか、誰もそんな時間に入りたがらないよ。普通」

「ま、普通はね。でもここに、そのモノ好きが居たって事ね」

「ん、まぁそう言う事かな」

「なんで~!? カオルお姉さま、私達と一緒にはいろーよ!」

「ん~……たまにはさ、一人静かに入りたい時もあるんだよ。なんつーかさ、自分を見つめ直す時間って言うのかな?」

「おお~、かおりんは大人だね!」

「いやいや、それほどでもあるかな? それより、エリー。カーリーってのは、どんなバトルスタイルのヤツなんだ? 結構強いのか」

「うん。召喚系の中でもトップクラスで、A+の実力だよ」

「A+……と言うより、その上かな。あえて言うなら、特Aダブル+だね」

「そ、そんなに強いのか? 静音」

「そりゃあ。誰かさんのセルフリオンなんか足元にも及ばないほどよ」

「あ、千早ひっどーい! 私のセルちゃんは、美しさと強さを兼ね備えた――」

「あー、分かった分かった。喧嘩するなよ、二人とも。それで、ヤツの召喚するバケモノの特徴は?」

「うん。ドラゴンタイプのモンスターで、名前はシヴァ。特筆すべきは、その攻撃力と凶暴性。そして、冗談みたいな耐久力だよ」

「冗談みたいって……エリー、具体的には?」

「えっとね、召喚系Aの静音ちゃんが操るセルフィオンの耐久力が、魔法少女5人分だとすると……シヴァはその10倍以上かな?」

「10倍!?」

「そして、カーリーは誰かさんみたく、まったく隙を見せない」

「あれあれ千早さん。もしかして私に喧嘩売ってますか?」

「召喚魔人に美意識とか、そんな無意味な事に注力してるからよ」

「う……言い返せない。けど! 私だって、こないだの鬼首ヶ原さんとの戦いで――」

「まぁまぁ、二人とも。今はカオルお姉さまの戦いの参考になる助言をだね……」

「いや、これ以上はいい」

「え!? お姉さま、なんで? シヴァの攻撃方法だとか、弱点だとか、情報を仕入れてたほうが絶対有利だよ」


 カオルは、これ以上の情報収集は不要と感じていた。

 それは、相手を過小評価した故の怠慢――などではなく、


「情報は実際に戦って、身体で仕入れたい。今後の戦いのためにもさ」


 この先、悪魔獣との戦いにおいて、未確認アンノウンとの戦闘は避けられないだろう。

 そんな事態を睨んでの、己への試練。そして未知の相手との戦い方の模索。

 カオルの思惑は、そんな「今後の戦い」を視野に入れての事だった。



最後まで目を通していただき、まことにありがとうございました!


今日、女の子からチョコをもらった人。






よかったですね……




よかったですね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ