表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/111

登場人物紹介 アカデミー・一年一組 (注意・ネタバレあります)

ネタバレが含まれております。

ご注意ください。

 

 ☆一年一組


出席

番号 名前


1  ○赤坂千早


 ・チーム「メロ・アンジェリス」のリーダー、「メロ・フォルテシモ」(シンボルカラーは赤)

 ・魔法感覚――近接戦闘特化型

 ・使い魔―――デフォルメした虎の「トラッキー」

 ・魔法武器――日本刀タイプの剣「小鉄」


 実家は「飛天赤坂流」という剣術の道場を営む家系で、幼い頃からその剣術を叩きこまれ、「女系では剣術史最強」と謳われる程の実力を得る。

 まだ幼さの残った顔立ちながら、きりりとした眼差しが印象的な少女で、セミロングのストレートヘアに、かわいくデフォルされたトラ猫の髪留めがチャームポイント。

 身体能力と戦闘経験の高さから、他の生徒を見下す傾向にあった。

 そのために、何でも自分主導で事を進めていくうち、周囲から孤立。だがそれは、千早が何事にも一生懸命であるが故の衝突であった。

 カオルとの出会いで心に余裕を持ち始め、次第に周囲へと溶け込むという、本来の「人の良さ」を回復。

 現実世界に千夏という双子の妹がいる。 

 大の阪神ファンで、巨人ファンである水間亜依夢とは犬猿の仲。



2  ○池ノ内千奈

 ・チーム「ブレイブ・フラワー」の「ブレイ・ローズ」(シンボルカラーはローズピンク)

 ・魔法感覚――遠距離特化型

 ・使い魔―――デフォルメされた雷様の「ピカゴロー」

 ・魔法武器――テニスラケット「マジカルラケット」


 ハーフボブの髪型に、カチューシャを装着している、中肉中背の少女。

 テニス部に所属する生徒で、その腕前は中々のもの。

 戦闘も、テニスを生かした戦い方をする。



3  ○今城仁美

 ・チーム「ラブリー・ウィッチ・ファイブ」の「ラブリー・ルビー」

 ・魔法感覚――近接戦闘特化型

 ・使い魔―――実家の飼い犬(ポメラニアン)をデフォルメした「メリー」

 ・魔法武器――西洋型片手剣ブロードソード・「アンドロメダ」と小型盾スモールシールド


 まるでエビの尻尾のような三つ編みの髪型が特徴的な少女。

 剣技は、クラスでも上位に入る腕前。

 魔法盾マジカルシールドも展開させる事が出来、常に安定した戦いを見せる。



4  ○エリオット・ヴァルゴ


 ・チーム「メロ・アンジェリス」の「メロ・アマービレ」で索敵要員サーチャー(シンボルカラーは黄色)

 ・魔法感覚――補助系特化型

 ・使い魔―――デフォルメしたアヒルの「がーちゃん」

 ・魔法武器――アヒルステッキ「ハッピーがーがー」


 アメリカで屈指の武器商社「ヴァルゴ・コーポレーション」社長の一人娘であるが、彼女の人生を考慮した両親により、日本在住の祖父母(アメリカ人)に幼い頃から託される。

 まだ小学生かと思われるような体躯と、あどけない顔。ふわりとしたセミロングの髪が金色に靡き、大きく愛らしい瞳は碧く輝いている。が、れっきとした14歳。

 気弱でおとなしい性格だが、人懐っこく、誰彼構わず「ニックネーム」を付ける癖がある。

 お菓子作りが得意で、その腕前は商品化できるほど。



5  ○大広未来

 ・チーム「トゥインクルスターズ」の「トゥインクル・レッド」(シンボルカラーは赤)

 ・魔法感覚――補助系特化型

 ・使い魔―――恐竜ティラノサウルスをデフォルメした「ガオガオ」

 ・魔法武器――大型槌「キューティーハンマー」


 まんまる眼鏡にストレートロングの髪型が印象的な少女で、背は割と高い。

 索敵よりも攻撃補助に重きを置き、自分を含む任意の相手の攻撃力を上げる補助魔法「倍率マグニファイ」により、アタッカーとしても有能。郡山音葉とのコンビネーションが目を引く。



6  ○ジョー・カーラングル

 ・チーム無所属(シンボルカラーは黒)

 ・魔法感覚――防御特化型

 ・使い魔―――梟をデフォルメした姿の「フィナンシェ」

 ・魔法武器――隠し二丁拳銃「クラッシュ」「デストロイ」


 しなやかな長い髪と、長身痩躯に左目が眼帯という、常に孤独を好むクールなイギリス少女。

 世界の全ての悲しみを背負ったかのような瞳は、見る者を寄せ付けない。

 その性別・年齢に見合わない過去を持つ。

 UKロック愛好者。



7  ○鴨神多恵

 ・チーム「ラブリー・ウィッチ・ファイブ」の「ラブリー・アメジスト」

 ・魔法感覚――防御特化型

 ・使い魔―――カボチャの擬人化「かぼ助」

 ・魔法武器――デコレートされたかぼちゃのマスコットも可愛い「ハロウィンステッキ」


 ほぼ中学生女子の標準体型という、ツインテールの似合う少女。

 実家がカボチャ農家で、幼い頃からカボチャを愛している。



8  ○鬼首ヶ原カオル


 ・チーム「メロ・アンジェリス」の中心的人物「メロ・リゾルート」であり、チームの戦闘アドバイザー(シンボルカラーはエメラルド)

 ・魔法感覚――遠距離特化型

 ・使い魔―――蝙蝠のような翼を生やした子豚「イングウェイ」

 ・魔法武器――二丁拳銃の「ジェイク」「エリウッド」及び、対物ライフルの「ディープパープル」


 本作品の主人公。

 本来は20歳の男性軍人であったが、敵・未確認生物との戦闘で死亡。

 その戦歴を惜しまれ、「特務機関マギカ」により、14歳の少女として復活。

 戦闘時においての機転と度胸、そして精密射撃に優れる。反面、異性へのアプローチは全くの不得手。

 小・中学時代に淡い恋心を抱いた「聖川綾乃」への恋愛感情を頑なに守り、死ぬまで童貞をキープ。それ故に、処女しかなれない魔法少女としての権利を得る事が出来た。

 ロック音楽を好み、ギターの腕前もそこそこである。それ故か、背中に死ぬ間際受けた炎の十字架(ファイア・クロス)の形の傷があるが、それを「ロックだぜ」と甘受している。

 女体化して以降、かなりの甘党となった。

 元々男性であるが故、口調や性格が男染みており、外見の凛々しさも相俟って、女生徒からの人気が高い。

 が、変わらず聖川綾乃だけを愛している……ハズ。



9  ○郡山音葉


 ・チーム「トゥインクル・スターズ」のリーダー「トゥインクル・ブルー」(シンボルカラーは青)

 ・魔法感覚――近距離特化型

 ・使い魔―――仔猫の姿をした「フェリーにゃ」

 ・魔法武器――西洋型長剣バスタードソード「スワニーソード」


 ポニーテールが似合う、標準体型の少女。

 能天気な性格で、可愛いもの・おいしいもの・おもしろいものが大好きな現代っ子。

 カオルとの初戦で敗北し、以降「お姉さま」と慕う……というよりは甘える(・・・)

 しかし戦闘では、常に本気を出しておらず、その秘めた力は未知数。

 本来の「魔法少女モノ」であれば、彼女が主人公であったかもしれない。



10 ○五条郁美

 ・チーム「トゥインクルスターズ」の「トゥインクル・グリーン」(シンボルカラーは緑)

 ・魔法感覚――補助特化型

 ・使い魔―――大きな懐中時計を持った、擬人化白うさぎ「ポーリー」

 ・魔法武器――大きさを自在に変える本「ミラクルブック」


 三つ編みのおさげが似合う、おとなしい分系眼鏡少女。

 読書が好きで、小説も書いたりする。

 二年の五条知美とは姉妹。



11 ○西大寺喜美子

 ・チーム「トゥインクルスターズ」の「トゥインクル・イエロー」(シンボルカラーは黄色)

 ・魔法感覚――近距離特化型

 ・使い魔―――デフォルメされた小熊の「ピコロ」

 ・魔法武器――二股の魔法槍「ロンギヌス」


 郡山音葉と二人「かしまし役」として周囲を賑わす、セミロングの髪の、やや痩せ型少女。

 本来、槍を扱う技術に優れているものの、未だ「悪魔獣と戦う」という意識を、ゲーム感覚でしか持っていない。

 故に、成績は中々振るわない。



12 ○桜井保奈美


 ・チーム「ブレイブ・フラワー」のリーダー「ブレイ・ジャスミン」。

 ・魔法感覚――防御特化型

 ・使い魔―――ガールスカウトの衣装を着た擬人化ネズミ「ぷっちー」

 ・魔法武器――浮遊球体「ぶー」「ふー」「うー」


 長めのポニーテールが印象的な、凛々しい少女。

 幼い頃からガールスカウトチームにて、チームワークの理念を学んだ優等生。

 どんな時でも、的確な指示と皆の危機に気を回せる、沈着冷静な少女。



13 ○敷島法子

 ・チーム「ラブリー・ウィッチ・ファイブ」の「ラブリー・サファイア」(シンボルカラーは青)

 ・魔法感覚――近距離特化型

 ・使い魔―――蝶々の羽をもつ妖精「ミーナ」

 ・魔法武器――右中指に装着している指輪「ニーベルング」


 少々おっとりした性格に、ハーフボブの髪型も可愛い少女。

 本来、絶大な威力を生む攻撃方法を身に着けてはいるが、戦いの経験の無さからくる「バトルセンスの乏しさ」が災いし、成績を燻らせている。

 それは、割と夢見がちな性格から来る「自分はなんでも出来る」という意識故なのかもしれない。



14 ○園田真千

 ・チーム「ブレイブ・フラワー」の「ブレイ・マグノリア」(シンボルカラーは白)

 ・魔法感覚――遠距離特化型

 ・使い魔―――子ザルの「まーちゃん」

 ・魔法武器――天使の羽がモチーフの白いボウガン「エンジェル・ボウガン」


 長い髪を後ろ手に束ねた、清楚可憐な少女。

 結構思慮深く、自らの「力の足りなさ」を熟知しており、無理な突出は控えるタイプ。



15 ○田中良子

 ・チーム「ブレイブ・フラワー」の「ブレイ・ラベンダー」(シンボルカラーは紫)

 ・魔法感覚――召還特化型(召喚ロボ・コズミックZ)

 ・使い魔―――デフォルメされた狐の「アプリコット」

 ・魔法武器――左手首に装着しているレシーバー「ジャスティス・トーク」


 どことなく「男子」を思わせる、ショートカットの健康女子。

 戦闘ロボアニメが大好きで、魔法感覚もその影響が色濃く出ている。



16 ○手塚山育

 ・チーム「ラブリー・ウィッチ・ファイブ」の「ラブリー・トパーズ」(シンボルカラーは黄褐色)

 ・魔法感覚――防御特化型

 ・使い魔―――擬人化したみつばちの「ブーン」

 ・魔法武器――数珠型のブレスレット(名前は無い)を力の根源とする、大きな手のひらの「マジカル掌底」


 ふくよかな体系と、安心感を与える笑顔が特徴的な少女。

 故に、周囲から「おかあさん」や「育ママ」と呼ばれている。

 なお、肝っ玉もかなり据わっている様子。



17 ○ルイル・内侍原なしはら

 ・チーム「ホーリー・エンジェル」の「ホーリー・レッド」(シンボルカラーは赤)

 ・魔法感覚――近距離特化型

 ・使い魔―――デフォルメされた赤いリボンのカワイイ子狸(♀)の「シモン」

 ・魔法武器――日本刀タイプの剣「天帝でうす


 日本人の父と、アメリカ人の母を持つハーフ。

 亜麻色の髪と、日本人離れした容姿は、母型の血が色濃く出ているためである。

 が、古式ゆかしい日本文化をこよなく愛している。



18 ○グレイス・ハーレイ

 ・チーム「ホーリー・エンジェル」の「ホーリー・ピンク」(シンボルカラーはライトピンク)

 ・魔法感覚――遠距離特化型

 ・使い魔―――キューピットの「ヨハネ」

 ・魔法武器――ロングバレルの対物ライフル「ラグナログ」


 常に意識を高く持つせいか、少々お高くとまっている風に見える、寡黙なオーストラリア少女。

 幼い頃から、父の影響でクレー射撃の学校に通っていた為、射撃には自信がある。



19 ○樋野本綾香


 ・チーム「メロ・アンジェリス」における絶対的な盾「メロ・グラツィオーソ」であり、チームのご意見番。(シンボルカラーは白)

 ・魔法感覚――防御特化型。

 ・使い魔―――かわいいピエロの「アーノルド」

 ・魔法武器――左腕に装着したラウンドシールド「月虹げっこう


 世界にも名の知れた「樋野本重工」の一人娘。

 「戦車は樋野本」と言われるほど、戦車・装甲車両を日本のみならず世界に供給している為、ヴァルゴ・コーポレーションとも深いつながりを持つ。故に、エリオットとは幼い頃から家族ぐるみの付き合い。

 本来は優しく、気遣いに溢れた気さくな美少女であったが、学園入学後はエリオットを含む全ての人との関わりを一切立ち、孤独に学園生活を送る。

 カオルと接触後は、また以前の彼女に戻るも、そこには何か秘密があるかのよう。

 身長はカオルとほぼ同じで、端正の取れた顔立ちに、ウェービーロングの髪が良く似合う。

 ニックネームは「お嬢」「あっちゃん」



20 ○ダイアナ・ベイキンズ

 ・チーム「ホーリー・エンジェル」の「ホーリー・ホワイト」(シンボルカラーは白)

 ・魔法感覚――近距離特化型

 ・使い魔―――大天使をイメージした「ヤコブ」

 ・魔法武器――白く大きな鎌「ホーリーサイス・マリア」


 世界的に有名なアメリカの企業「ベイキンズ社」の一人娘。

 美しく、優雅で、落ち着いた口調――ではあるが、その言動はどこか冷たさを感じさせる。

 エリオット・ヴァルゴを、執拗にチームに引き入れようとしていた。

 学園内では禁止されている「神への信仰」を、カオルにそれとなく匂わせた。



21 ○ヴィクトリア・ボルクシュタイン

 ・チーム「ホーリー・エンジェル」の「ホーリー・グリーン」(シンボルカラーはライトグリーン)

 ・魔法感覚――防御特化型

 ・使い魔―――燕尾服を着た狐の「マルコ」

 ・魔法武器――小型の剣・翡翠小剣ジェイド・ダガー「アーチビショップ」


 涼しげな瞳にロングのブロンドが印象的な、ドイツ系少女。

 思慮深く、必要に迫られない限り手札を見せないタイプ。



22 ○パールバティ・牧坂

 ・チーム「メロ・アンジェリス」の切り込み隊長「メロ・スピリトーゾ」。(シンボルカラーは青)

 ・魔法感覚――召喚特化型(召還獣・ドラゴンの「シヴァ」)

 ・使い魔―――擬人化した青い象の「ガネーシャ」

 ・魔法武器――右手首に装着された蓮の花のブレスレット「天上天下」


 日本人の父とインド人の母の間に生まれ、日本で生まれ育った褐色少女である。

 父の「国際的な人間に」という勧めで、インターナショナル・スクールに入学。多くの仲間達と楽しく学生生活を送っていた。が、悪魔獣の襲来で仲間達を失い、「あんな思いは二度とごめんだ」と、心を閉ざす。

 しかし、元来の「仲間想い」に歯止めは掛けられず、言葉では憎まれ口を叩くが、その実、行動は仲間の窮地を救う事が多い。

 低身長にボーイッシュな髪形、そして目つきが悪く、更に肌の色を加えて、どことなく「少年」を連想させる容姿。

 身長がエリーよりちょっと高い程度で、胸の大きさもほぼどっこい。という観点から、エリーには優しい。

 カオル同様、お菓子に目が無いが、それは「食べ物なら何でも!」という悪食からくるものなのかもしれない。



23 ○水間亜依夢

 ・チーム「トゥインクルスターズ」の「トゥインクル・オレンジ」(シンボルカラーはオレンジ色と黒)

 ・魔法感覚――遠距離特化型

 ・使い魔―――ジャイアンツのマスコット風「ジャビット」

 ・魔法武器――オレンジ色にうさぎのマスコットの付いた「ナガシマ」


 ショートヘアにジャビットの髪留めという、生粋の巨人ファン。

 赤坂千早とは犬猿の仲。



24 ○柳生環奈

 ・チーム「ラブリー・ウィッチ・ファイブ」の「ラブリー・エメラルド」(シンボルカラーはエメラルド)

 ・魔法感覚――防御特化型

 ・使い魔―――雀をデフォルメした「ピッピ」

 ・魔法武器――右手薬指にはめたエメラルドの指輪「アルテミス」


 ハーフボブの髪型の両サイドを、カラフルな球体の付いたヘアバンドで止めている、健康的な少女。

 鳥が大好きで、実家はペットショップ。



25 ○薬師堂穂希

 ・チーム「ブレイブ・フラワー」の「ブレイ・リリー」(シンボルカラーは白)

 ・魔法感覚――近距離特化型

 ・使い魔―――デフォルメされた女神「アフロディーテ」

 ・魔法武器――二本の細身の剣(レイピア)「シャイニング」「ダークネス」


 美しく長い髪が自慢の、常にオシャレに気を遣う少女。

 だが戦いは勇猛果敢で、二本の剣を自在に操る。



担任 ○聖川綾乃

 アカデミー一年一組担任の教師で、ハーフロングの美しい亜麻色の髪が自慢の「愛らしい」系の美女。

 小学校の頃、まだ男だったカオルと出会い、友達に。以後、中学に進学と時を同じくして、それはほのかな恋心となる。

 高校一年《女子高》の夏。集団でとある事故に遭い、以後世間的に消息不明となるが、実は「ヴァ・ヘル」において生存。アカデミーの教師として、生徒を指導する立場となった。

 失踪前、誕生日にカオルから贈られた「Guns N' Roses」の日本版デビューアルバムのCDが宝物で、それはヴァ・ヘル内で唯一認められた私物として、今も大切にしている。

 カオルが現れて以降、生徒達から「アヤちゃん先生」と呼ばれ愚痴るも、現在では結構まんざらでもない様子。


最後まで目を通していただき、誠にありがとうございました!

何かお気付きの点などございましたらご一報ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ