表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

第7話『募る思いの果てに』

修平とのわだかまりが解消し、いつもの日常に戻る4人。

修平のキャシーへの態度も変化し、雰囲気も柔らかになった。


終業式後の大掃除で、太陽に感謝すると共に、瑠奈への片想いについて問い詰める修平。


言葉を詰まらせる太陽に、修平は『ある一言』を放つのだった…。


どうなる第7話!

夏休み前の最後の週末が明けた。


「タイヨー、ルナ!グッモーニーン!」

「おはようキャシー…ってうぉい!!」

「…おはよ、キャシー」


いつもの調子を取り戻したキャシーが、俺達の教室に来るなり抱きつこうとしてきた。

危うく横へ飛び退くと、キャシーはそのまま瑠奈に抱きつく。いつもの構図だった。


「ルナ、今日もso cute(かわいい)!」

「キャシーも元気いっぱいね」

「ホントだよ…毎回コレじゃ、腰がもたねーよ」


痛めそうになった腰をさすりながら、俺は呟いた。


「こらこらキャシー。またここに来てたのか?」


やれやれ、と肩をすくめながら現れたのは、朝練を終えた修平だった。


晴れてキャシーと両想いになれた修平は、以前と比べかなり寛大になっていた。

心なしか、表情も柔らかだった。


「おはよう、2人とも」

「おはよ、修平」

「おはよ」


瑠奈の声だけ、キャシーに抱かれたままなのでくぐもっていた。


「いつも大変じゃないか?」

「別に。もう慣れたし、むしろ毎朝キャシーのコレがあると落ち着く」

「瑠奈がいいならいいけど…」

「What?ダーリンもしてほしいノ?」


すかさずキャシーが、獲物を狩る目で修平を捉えた。


「しまった。太陽、身代わりに─」

「わかった。よし来いキャシー」


俺はそう言うと、修平の背後に周りしがみついた。


「いや、分かってない!身代わりになるんじゃないのか太陽!」

「バーカ。彼氏はお前なんだから存分に抱かれとけ」

「ダーリン、行っくヨー」

「構えなくていいからキャシー!」


教室の後ろでクラウチングスタートをキメたキャシーが、修平の数歩手前で跳び上がった。


「うわっ!」

「ぐえっ!」

「ダーリィィィィィン!」


キャシーが抱きついた勢いで、俺は2人諸共床に倒され下敷きになった。


「こらキャシー!当たってる!当たってるから!」

「ナニが当たってるノ?何だと思ウ?」

「あの…お前らせめて俺から離れてくんね?」


クラスメイトが囃し立てる中、俺はキャシーと修平の下でもみくちゃにされていた。




「なーんで三連休明けに終業式なんだか、ウチの中学」


一学期最後の授業が終わり、俺と修平は剣道場で大掃除をしていた。


「仕方ないだろう?それがこの学校の方針なんだし。ま、結果的には毎朝の光景を拝めたんだ。それで良しとしようじゃないか」

「そーだな」


自在箒で隅っこを掃きながら、俺はため息をついた。


「修平」

「なんだ?」

「…変わったな。いい意味で」

「…そうだね」


修平はフッと口元を緩めた。


「太陽達のお陰だよ。3人が気づかせてくれなければ、僕は独りぼっちになっていたかもしれない。あの時は本当にありがとう」

「お、おお…なんだかんだ気になってたからさ、お前の事が」

「そっか。それなら僕も1つ、気になる事があるんだが」

「?」


修平が微笑んだまま、俺に近寄ってきた。


「君は瑠奈にいつ告白するのかな?」


自在箒の柄尻を向けて言う修平は、よく見たら目が笑っていなかった。


「あれだけ『キャシーを信じてやれ』と僕に言って聞かせた君が、瑠奈を信じないでどうする?思い返せば、とんだブーメラン発言じゃないか?どうなんだ?」

「ちょっ、怖ぇ!!笑いながら箒構えんな!!怖ぇよ!!」


やっぱり修平は修平だった。

説教や試合ともなれば、一切の容赦が無い。


「僕は君のお陰で覚悟を決めたんだ。ならば今度は、君が覚悟を決める番じゃないかな?僕にあれだけ言ったのなら、君もそれなりの行動で示すべきではないのか?」


うぐっ。

返す言葉も無かった。


たしかに、あれだけ自分の事を棚に上げて、修平を説得したのだ。

俺自身も覚悟は決めるべきだった。

瑠奈にハッキリ気持ちを伝えられない俺が、今思えばよくも修平に偉そうな事を言えたものだ。


「君の後押しには、僕も救われた。だからキャシーにも想いを伝えられた。そこは本当に感謝している。

でもそれはそれ、これはこれ。今度は僕が、君を後押しする番だ。僕としても、君への恩返しのつもりで瑠奈に告白する勇気を与えたい。もっとも、君が『余計なお世話だ』と言っても、僕は身を引かないつもりだが」


どうだ?と修平は睨みを聞かせた。

数日ぶりに拝んだ、刀の切っ先のごとき鋭い視線が、再び俺に向けられていた。


本調子を取り戻したばかりか、一皮剥けた修平には、これ以上何を言っても無駄なようだ。

ましてや、下手にグチグチ言い訳を並べようとしたところで、あの視線で一刀両断されるだろう。


…というか、それよりもだ。


今の俺の気持ちとしてはどうなのか、だ。


瑠奈の事はもちろん好きだ。

お互いを知り尽くした仲だからこそ、俺は瑠奈の事が魅力的に思えた。


多分、瑠奈は俺の気持ちに気づいているハズだ。

昔からよく言われていた。「太陽は分かりやすすぎる」と。

知った上でいざ俺が告白した時、俺に何て返してくるだろうか。


「もう1つ、君に訊こうか」


修平は声のトーンを数オクターブ下げて言った。


「君は今、告白した時に何て返されるかを恐れているだろう。でも、あの日君は挫けそうだった僕に何と言った?その答えは、もうさっき僕の口から出たぞ?」


とんだ大ヒントだった。

なんだかんだで修平は、頼りになるヤツだ。


「修平、お前…最っ高かよ」

「なに。他人事みたいに言ってくれた、君のお陰だよ」

「褒めてんのか?ソレ」


とつっこみつつも、俺もようやく決心がついた。


「決めたよ、俺。瑠奈に告白する」

「そう来なくてはな。それでこそ、僕の親友だ」

「ああ!なら、行動あるのみ!」


俺は箒を放り出し、出口へ駆け出そうとした。


直後、修平が俺の襟を掴んだ。


「掃除をサボる言い訳にはならないよな?まずは終わらせようか」

「…ちっ、やっぱダメか」

「当たり前だろ」


…この展開、ついこないだもあったっけ。




その夜、俺は瑠奈の家を訪れた。


「こんな時間に何の用?」


水色の寝巻き姿をした瑠奈が、不機嫌そうに言った。


「悪ぃ。でも話したかったんだ、2人きりで」

「まったく…ちょっと待ってて。着替えてくる」


そう言って瑠奈は一度、自室に戻った。


数分後、Tシャツとホットパンツに着替えた瑠奈が現れた。


「公園で話そ」


瑠奈に案内されて着いたのは、小さい頃から瑠奈とよく遊んでいた、いくつかの遊具と砂場が設けられた小さな公園だった。


肩を並べてベンチに座ると、瑠奈は口を開いた。


「で?あたしに話したい事って何?」

「あっ…えっと…」


ダメだ。

うまく言葉が出てこない。

なんでこうも意気地無しなんだ俺は。


悔しくて俺は、膝を何度も殴った。


言えよ。

もう既に気づかれてんだろ?

今更恥ずかしがる必要ねーだろ?

なんで怖気付いてんだよ。

さっさと言えよ。


必死で言葉を絞り出そうとするが、喉に何かがつっかえていて、うまく言えない。


だーチクショ!!

ビビってんじゃねーよ俺!!

瑠奈を信じると決めたんだろ!?

何て返されようが、言ってしまえよ!!

修平に掛けた言葉は、全部嘘だったのか!?

修平の気遣いを、ここで無駄にするつもりか!?


覚悟を決めろよ、俺!!


俺が大きく息を吸い込んだ時だった。




「落ち着いて」




瑠奈が、膝を殴り続ける俺の拳を両手でそっと包んだ。


「ほんっと世話が焼ける。ホラ、おいで」

「………」


俺は瑠奈の方へ体を寄せた。

瑠奈は手を離すと、それを俺の背中へ回した。


いつぶりだろうか、久しぶりに瑠奈とハグした気がした。


「あたしがキャシーのハグが落ち着くの、なんでか知ってる?」


俺は首を横に振った。


「太陽がいつの間にかしてくれなくなったから。その頃には、もしかして意識してた?」


俺は頷いた。


「瑠奈だって女の子だし…いつまでも平気でハグする訳にいかねーから…」

「そうね、恥ずかしいもんね。思春期迎えちゃうと」

「…うん」


瑠奈が俺の背中を優しくさすった。


「太陽とのハグ、嫌いじゃなかったよ。嬉しかった時や辛かった時、昔はいつもしてたけど、それで落ち着いたもんね。気心知れた仲だからこそ、そういうの共有したかった。それが無くなっちゃうのが、あたしは寂しいの。だから答えて。今の太陽の気持ちを、あたしは聞いてみたいの」


涙が出た。


抱き締めてくれる瑠奈の温もりが、言えないでいて苦しむ俺を包み込んでくれる瑠奈の優しさが、とても嬉しかった。


やっぱり最後は、瑠奈が俺に勇気をくれるんだよなぁ。告白する相手なのに。


俺は震える口を開き、言った。


「瑠奈が…瑠奈の事が好きだ」

「うん」


瑠奈の声が嬉しそうに、どこか安心したように響くのが聞こえた。


ずっと待っていたのが、ひしひしと伝わった。


今なら言える。


俺が小5の頃から押し殺していた、思いの丈を。


「俺、怖かった…もし告白した時、フラれたらどうしようってビビってた…長い事一緒にいたからこそ、俺の悪い所も知ってるからこそ、『そういう仲になりたくない』って言われたらどうしようって恐れてた…俺が告白してお互い気まずくなって、距離が開いちまったらどうしようって、瑠奈への想いが強くなる度に余計怖くなって…」


瑠奈が再び俺の背中を撫でた。


「バカね。そんなに怖がらなくていいのに」

「ああ…ホントバカだったよ、俺…」

「知ってる」


瑠奈は笑いながら言った。


「あたしは知ってるよ。太陽がバカなのも、単純なのも、ヘタレなのも、向こう見ずに見えて繊細なのも、底抜けのお人好しなのも、あたしに恋してたのも、全部あたしは気づいてた。

太陽は特にあたしに優しくしてくれた。大切に思ってくれてるのが、嬉しかった。だからあたしに告白してきたら、その時はちゃんと受け止めてあげようって思った」


瑠奈が、俺を抱き締める手の力を少し強めた。


「太陽があたしを好きなように、あたしだって太陽の事が好きだよ。だから、もう怖がらなくていい。これからも太陽の全部、受け止めてあげるから」


俺は瑠奈の背中に腕を回し、感情のままに抱き締め返した。


「瑠奈…ありがとう」

「うん。太陽も、告白してくれてありがと」


ようやく、3年間募っていた想いが通じた。


そして瑠奈は、俺を受け入れてくれた。


本当に嬉しかった。


最後の最後で瑠奈を信じてよかった。


ありがとう、キャシー。


ありがとう、修平。


そしてありがとう、瑠奈。これからもよろしくな。


俺はただ泣き続けた。


今まで押し殺して凍っていた想いが溶けだすように。


瑠奈は俺が落ち着くまで、ずっと抱き締めてくれていた。




続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ