第88話 縁に恵まれた男
アーレイが扉を開くと、そこには黒い煙を立ち上らせながら、濁った目をした猪の化け物がいる。身体はライオン位だが……地球にいた猪より迫力がある。
「祟り神かよ……」
「グウウウオオオオオオオオオ!!!」
耳をつんざくばかりの叫び声、大気も叫びに応じて空気も振動している。
「うるせ! クッソこうなりゃ焼けだ!」
猪に向けて、魔銃を乱射する。雷を纏った弾丸が猪に直撃する瞬間、弾が逸れてしまう。
「なっ! 弾が逸れた!?」
「洋一君! 魔法無効の耐性持ちだよ! 物理で攻めるんだ!」
師匠の有り難いような、有り難くないようなアドバイスが聞こえる。
「チックショー! こうなりゃ自棄だ! おりゃああああ!」
俺は猪に向けて走り出す、猪の濁った目と俺の視線が合う。猪はニヤリと笑いこちらに突撃してくる。
「ゲェッ! なんでだよ!」
刀の切っ先を猪に向け、俺は走る。止まるわけにはいかない。
猪も俺に向け走る。
瞬間、猪と俺がぶつかる。負けるかあああ!
「どりゃああ!! げふええええ」
猪に直撃され、俺は無様に5m程吹き飛び壁に叩きつけられる。口から血が出て、呼吸が荒くなる。
「洋一! 防御魔法 結界法陣」
蘭が結界で猪を抑え込んでいる。何とか紅夜叉を支えにし、自分の身体を起こし猪の方を見ると、蘭が魔法で猪を抑えている。
━━ダメだ、蘭、戦っちゃだめだ、お前と同じ神獣なんだ……。
瘴気だってどんな影響があるかわからないんだぞ━━。
師匠の声が、静かに部屋に響く。
「魔法無効、雷の精霊様はお休み中、蘭ちゃんは魔法特化だから、抑え込む位しかできない。洋一君の身体はボロボロ、……これはピンチだね」
師匠は剣を抜いている、無骨だが力を感じさせる剣。
「洋一君、戦いと言うのは命がけだ。逃げ腰になってはいけない。護るべき対象を、戦場に立たせてはいけない」
師匠の言葉が、心に響く
「いつも誰かが、助けてくれる訳じゃない。だけど護りたい人、特に大切な人がいるなら、倒れるな、折れるな」
俺は立ち上がろうとするが、足に力が入らなく無様に倒れてしまう。
「何故君は倒れている? 何故大切な人に護られている? 違うだろ? 君はまだ、戦いのリングを降りていないんだろ? なら刀を支えにせずに自分の足で立ち上がれ。刀は、支える為の物じゃない。敵を斬り、道を切り開く為の道具だ」
歯を食い縛り、口から血を流したまま、よろよろと立ち上がり、紅夜叉を猪に向ける。俺は倒れちゃいけない、蘭が後ろにいるんだ、蘭を護らなければ、もう失うのは嫌だ━━
意識が途切れそうになる、だけど俺が護らないと、歯を食い縛り耐える。
「良く頑張ったね。洋一君って……あらあ、その状態じゃ動く事はできないね。仕方ない。洋一君、見ていると言い僕の力の一旦を。さてと、蘭ちゃん魔法解除して良いよ、お疲れ様。洋一君を回復させてあげて」
「はっはい!」
蘭が俺に回復魔法をかけてくれている……。ありがたい、これで意識を失わずに済む。
「そんな姿になっても、敵の強さはわかるんだね。だけど、洋一君を舐めてかかった時点で、君の負けだよ。終わりにしようか、長き時を護ってきた神獣イヌイよ。安らかに逝くと良い。君の名は、僕と僕の剣である、不知火が覚えておくよ」
鈴の音が響くと猪の首がずるりと落ち、悲鳴を上げる間もなく、黒い煙となり、イヌイは消え去る。
『異界の勇ある者よ。感謝する』
どこからかファンキー爺いの声が聞こえる。霞んだ視界では何処にいるのかわからない。
「へえ、今頃出てくるんだね。神様の癖に。子供にあんな危険な事をやらせるなんて、正直いかれてるね。力ある大人や天使でもいいだろ? それなのに神獣とペアってだけでやらせるのは鬼畜過ぎない?」
『気付いていたのか』
「もちろん。って言うかバレバレだよ」
『人を超えた者か━━』
「あまり、舐めないでくれるかな? 本気で隠す気があるなら、神界から見てれば良いのにさ。神殿に入る直前に、顕現していたら、僕じゃなくても気付くよ。さっそろそろバトろうよ!」
師匠がファンキー爺いに剣を向けている。
『そんなに殺気を向けられても、御主とは戦わないぞ。それより、イヌイに祈りを捧げさせてくれ』
ははは。師匠すげえな……元気ありまくりかよ。
「アーレイちゃんは、気絶しちゃったのか。実質一人で戦ったのか〜。うーん面白い。洋一君は、鍛えたら強くなるだろうなあ。楽しみだ」
師匠の笑顔が怖い。
「蘭ちゃん、外にも敵がいるから、魔力を温存しときなよ?」
「えっ? 敵ですか?」
「まだかなり遠いけどね。必ず戦いになるから、気を引き締めてね。さっきの洋一君に対して言った言葉の意味は、君もわかるだろう?」
「━━はい!」
外にも敵がいる? 確かに師匠はそう言った。これはますます寝ている場合じゃなくなった、だけど蘭の回復魔法でも中々治らない……俺はその場で動けないでいた。意識は飛び飛びでなんとか堪えているが、正直かなりきつい。身体中が痛みに縛りつけられているようだ……。




