表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

原稿用紙三枚のショートショート

雪椿

作者: 犬槙リサ

原稿用紙三枚のショートショート。「牡丹雪」と連作です。

 内藤新宿に追い出しの鐘が鳴る。

 花街の女たちは、これで憂鬱な夜が明けたと胸を撫で下ろしたが、今朝の玉菊だけは違っていた。

 雪でも降っているのだろうか、見世の外からは物音一つ聞こえない。

 今この部屋に響いているのは、帯を締める身支度の音。玉菊は細い紺縞の袴から背を向けて、鏡の中を見つめていた。

 映っているのは、化粧を直す白肌の後ろに着替え終えた男がひとり。方々に向いた髪を押さえて部屋から立ち去っていく。

 玉菊は色身の無い唇に紅を引き、白塗りが剥げた指先に急いで粉をはたいてから後を追った。

「また、会いに来てください」

 背を向けたまま頭を下げる清市朗に、「これをお持ちに」と白張りの番傘を差し出したが、受け取ることは無かった。


 床廻しが部屋を片付ける合間、窓から雪を眺めて夕べを思い出していた。

「必ず、自分が迎えに来ます」

 清市朗の言葉はいつも心地よい。その場限りの嘘と分かっていても、来るはずの無いその日を待ちわびてしまう。

 今となっては清市朗だけが「菊枝」と呼ぶが、子供の頃の名前など諦めきれなくなるだけだ。いつまでも過去に縋るのはやめようと「全てをなくした女です」と呟けば、「それでもいい」と清市朗がまた嘘をついた。


 次の客を迎える用意が整ったようで、半間の床の間には真っ赤な椿が飾られている。

 夜が来るまでは、と化粧を落として、ふと気づいた。細い指先に小さな斑点があることを。

 まさか、と思って足袋を脱ぐと、足裏にも広がっている。白い肌に散りばめた赤い斑点を見るうちに、急に恐ろしくなって、座り込んだまま体から力が抜けてしまった。

「清市朗さん、清市朗さん……」と、這うように窓へ近寄って雪に手を伸ばす。

 今ごろ汽車に乗り込んでいるはずの清市朗の名を、啜り泣きながら何度も呼んだ。

 震える指先を見つめても、今すぐには花柳病か分からない。だが、真っ白な冷たい雪に落ちる赤い椿のように、自分と清市朗の首が転げ落ちた気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ