表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

火種を蒔く

day[from 3 to 4]

気が付くと私は砂浜に横たわっていた。


不思議なことに、ついさっきまであった空腹感や水分不足がなくなっていた。


さらに、徐々に忘れていきそうな夢を、繊細なまでに思い出せる。


その夢は、何やら機械のようなものの中で、火が点火される様子だった。


機械の中では、二つの木の棒が回転していた。


その二つをくっつけると、火のついた球ができていた。


これは、走馬灯なのだろうか。


走馬灯は、自分が生きるための方法を昔の記憶から探しているらしい。


でも、私にこんな記憶はなかった筈だ。


とにかく、木と木を擦り合わせると火を付けられるということだ。


そこで、早速火を付けようとしてみた。


木と木を強く擦り合わせる…


しかし、一向に火はつかない。


どうやら、もっと力が必要なようだ。


そこで、砂浜に落ちていた銅線と導線、一円玉、磁石を使ってモーターを作ることにした。


まず、銅線と一円玉と海水を使って擬似電池を作る。


その擬似電池に磁石を乗せて、導線を上に繋げた後、銅線を通して完成だ。


これを応用して主に木の棒などで支えを作る。


これに木を取り付け、もう一度擦り合わせてみる。


「やった…成功だ!」


こうして私は安全な水と灯りを手に入れて、なんとか生き延びることができたのだった。

成果


点火の仕方を身につけた。

安全な水を手に入れた。



作者です!

なんかこの娘、賢いですね…。点火の方法を知らないのに、モーターの作り方を知ってるなんて。何か裏がありそうですね…。(お前が言う?略しておまゆう状態)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ