表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

第1話:魔道少年

「おい()()()! ちょっと俺に風送ってくれよぉ」

「せ、扇風機って呼ぶなよ」

「ガハハハ、確かに扇風機のが()()強いもんな! お前を扇風機なんて呼んだら扇風機に失礼だわ!! アッハッハッハ」


 背の高い男の子がそう言うと、周りにいた何人かの少年も馬鹿笑いしはじめる。しかしこれはこの学校、いやこの世界で最早見慣れた光景となってしまっている。

 何故なのか、その答えを知るには事を数百年前まで遡る必要がある。



 

 太古の昔から、ある星には2つの世界が重なって存在していた。一つは【現世(うつしよ)】と呼ばれる世界、もう一つは【幽世(かくりよ)】と呼ばれる世界。この二つは重なり合って、しかし交わることなく存在していた。

 現世(うつしよ)において最も強い力は【知恵】であった。知恵というのは時に世界を変えるほどの力を持ち、どれだけ腕っ節が強かろうと、どれだけ金を持っていようと、知恵を持たざる者では知恵を持つ者には勝てなかった。

 一方幽世(かくりよ)では、【魔道の力】が世界を動かす最強の力であった。世界の秩序を保ち、世界を平穏たらしめる正義の力であり、同時に世界を破滅させることも出来るほどの強大な力であった。下手な知略など簡単に吹き飛ばせるほどの力である。


 では知恵を持つ者が魔道の力をその身に宿したらどうなるのか、この答を知ることを恐れた神は、世界を作るときにこれらの力を二つの世界に分離した、はずだった。決して交わることのないように、神の座を脅かすような不届き者が決して現れぬように、可能性の糸を断ち切ったはずだったのだ。

 しかし知恵の世界(現世)から魔道の世界(幽世)は見えないはずなのに、魔道の世界(幽世)から知恵の世界(現世)が見えぬはずなのに、何故かお互いの世界を認識しているかのような動きをする者が幾世代にも渡って現れては消え、現れては消えていった。

 そして今から数百年前、神をも恐れぬ大馬鹿者が二つの世界に同時に現れてしまう。現世に生きた一人は神をも(あざむ)く知恵を持ち、幽世に生きた一人は神すら(しの)ぐ魔道の使い手であった。この二人が同時期に世界に誕生してしまったのはなんとも運の悪いことである。いや、それとも更に上の存在による悪戯か、しかしどちらにせよ、これによって二つに分かたれていたはずの世界は混じり合い、最終的に幽世が現世に取り込まれて一つの世界になってしまう。




 そして現在、地球と呼ばれるその星には知恵を持ち魔道の力をその身に宿した数多の生物が闊歩していた。そんな世界の覇者は名を【人間】といい、その中でも特に魔道の力が強い者のことを彼らは【魔道士】と呼んだ。


 二つの世界が一つに合わさったとき、現世(うつしよ)の世界には人間には劣るがそれでも幾分かの知能を持った生物が溢れていた。それらすべての生物も人間と同様に魔道の力をその身に宿すようになってしまい、今では世界中のほとんどの生物は魔道士以外では歯が立たないほどに強くなってしまっていた。

 つまり魔道士というのは魔道に秀でた者であるのと同時に、人々を魔道動物、通称【魔物】から守る英雄のような存在であった。そしてそんな魔道士というのは誰からも好かれる皆の憧れの職業であった。



「ぼ、僕は将来、魔道士に……魔道士になるんだ!!」

「え、扇風機が? 魔道士に? …………ダッハッハッハッハ!!! 笑いすぎてお腹がねじ切れちまうって! ギャッハッハッハ」

「お前みたいな雑魚じゃ無理だよ! 一次試験すら通るもんか!」



 その通り、魔道士というのは誰でも彼でもなれるようなモノでは無い。試験に合格して魔道士のライセンスを取得して初めて、魔道士であると名乗ることが出来るようになるのだ。具体的に言えば魔物との戦闘に耐えうる()()()()があることを示し、魔道に関する()()()()()を持っている事を証明しなければならない。

 そしてこの二つのうち重要なのは、当然のことながら前者であった。どれだけ知識があろうとも、それを活かせるだけの力が無ければどうしようもない。そして天王 朱春(あもう ときはる)、この物語の主人公の少年は、十分すぎるほどの知識はあったのだが、如何せん魔道の力が貧弱であった。このどうしようもない現実を、しかし少年はまだ諦めるということを知らないがために、直視できずにいた。毎日のように魔道に関する本を読み漁り、少しでも魔道力を強く出来そうなことはすべて試していた。しかしそんな生活をしていればそれに反比例するように体つきは細く弱々しくなり、目つきも悪くなっていき、結果としてどこからどう見ても引きこもりのような少年ができあがってしまっていた。



「それじゃあ授業始めるぞ~」


 騒がしい教室に先生が入ってくる。直前まで朱春を馬鹿にしていた少年達も先生を見るなり大人しくなり、ゾロゾロと自分の席へと戻っていった。


「それじゃあ今日は教科書の17ページ、地中海とオリエント史のところからだな」

「先生、ちょっといいですか!」

「……なんだ星名(ほしな)?」


 手を高く上げた少女を先生が指名すると、眼鏡をかけたその少女は先ほどまで馬鹿笑いしていた少年達の方を指さして言った。


「あそこの人達がさっき天王(あもう)くんの事を馬鹿にしてました。しかも天王くんの【血統】のことで」

「そうか星名……教えてくれてありがとう。おい小川、()()()()()()()()んだ。以後気をつけなさい、それじゃあ今日の授業を――」

「それだけですか!?」


 先生はそれだけ言って授業を始めようとしてしまったので、星名は立ち上がってそう言った。しかし先生は星名に鋭い一瞥をくれると有無を言わさず授業に入ってしまう。星名は悔しそうに席に座ると何も言わない朱春ときはるのほうを厳しい目で見て何か訴えたあとで、荒々しく教科書を広げた。しかし朱春のほうはそんな視線を送られるようなことをした覚えはないので、狼狽えることしか出来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ