表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

 深夜三時半の橋の上。

 人ひとりいない真っ暗な道に、遠くからヘッドライトが近付いてくる。


 あの光が通り過ぎたら、この手すりを超えて川へ飛び込もう。

 墨汁のように真っ黒な水面。

 あれに吸い込まれたら、二度と浮かんでは来られないだろう。


 もう終わりにするんだ。


 僕は靴を脱いだ。

 ヴゥンッと音を立てて車が通り過ぎた。


「よいしょ……っと」


 大したことない手すりだと思っていたが、乗り越えるとなるとそれなりに力がいる。

 靴下が滑って上りづらい。

 苦労していると、手すりにかけた右手の指に何かが触れた。


「うあっ!?」


 びっくりして手すりから離れた。


「ね、猫か……」


 人を怖がらないにしても、近付きすぎじゃないだろうか。

 とにかくタイミングが悪い。

 僕は今から川へ身を投げるところなんだ。

 野良猫を可愛がっている余裕などない。


 あっちへ行け、という風に右手をひらひらと振り、猫を見ないようにして靴下を脱いだ。

 再び手すりへ手をかけようとした、その時。


「よう」


 僕は硬直した。

 まるで少年のような甲高い声が近くから聞こえたのだ。


「だ、誰?」

「俺だ」


 暗闇でよく見えないが、人の気配はない。


「俺だよ。猫だよ」


 手すりの上の猫を、初めてまじまじと見た。

 暗いのでよく見えないが、それは確実に猫だ。


「君は……?」

「猫だってば。分かるだろ。お前猫を知らねえのか」

「し、知ってる」


 猫は知っているが、僕の知る猫は人語を喋らない。


「腹が減った。ツナを買ってくれ」

「ごめん、けど、僕は今から死」

「ツナを買ってくれ。頼むよ」

「……」


 僕は靴下と靴を履いた。



***



 僕は猫を連れて歩き、コンビニまでやってきた。


「ここで待ってて」

「おう」


 猫を駐車場に残し、コンビニへ入る。

 幸い、着ていた制服のポケットにはわずかな小銭が入っていた。


 ツナ缶を買って帰ってくると、猫は行儀よく座っていた。

 プルタブを掴んでペリペリと缶を開け、アスファルトに置く。


「ありがとよ」


 猫は缶に顔を突っ込んでツナを食べている。

 駐車場の街灯に照らされた猫は、灰色と黒の縞模様をした、野良にしては大きめの立派な猫だった。


「お前、名前は?」

「え、え?」


 突然話しかけられて僕は戸惑った。


「名前だよ。人間には名前があるだろ」


 何が何だか分からない。

 が、とりあえず質問には答えておこうと思った。


莉智(りいち)

「リーチ? 変な名前だな」

「そ、そうかな。君は?」

「俺は猫だからな、名前なんて無えよ」

「ふーん……」


 そうこうしているうちに、猫はツナを食べ終わった。


「ふー、うまかった。腹減って死にそうだったんだ。ありがとよ」

「いやいいよ。僕もうお金要らないし」


 そうだ。

 僕はこの猫とお別れしてさっきの橋に戻り、川へ身を投げて死ぬのだ。

 どうせ使わない金だ。

 無駄にならなくて良かった。


「よう、リーチ」


 猫は缶のフタについたわずかなツナの油を舐め取りながら、僕を鋭い目で見た。


「親切ついでに、俺に名前つけてくれよ」

「え、困るよ。僕そういうのやったこと無いし」

「頼むって。野良の俺には呼ばれる名前すら無えんだぜ。かわいそうだと思うだろ?」

「うーん……」


 あたりを見渡しても何もない。

 たださっき買ってきたツナ缶だけが目に入った。


「ツナ……なんてどうかな」

「ツナね。ツナか……」


 猫はしばらく首と尻尾を振りながら考えていたが、やがて真ん丸な目で僕を見つめて言った。


「悪くねえ。よし、俺は今からツナだ。そう呼んでくれ」

「わ、わかった」


 何なんだこのテンションは。

 調子狂うなあ。


「じゃあツナ、僕もう行くから」


 僕は猫の顔を見ないように、暗い方へと歩き出した。


「おい待てよリーチ」

「何だよ……」


 不思議と足が止まった。


「俺やっぱり、こんな缶一個じゃ足りねえわ」

「わがまま言うなよ……もうお金だって無いんだから」

「リーチの家、連れてってくれよ。家に行けば何かメシあるだろ?」

「僕の家?」


 僕の家。

 一番嫌いな場所だ。


「い、いや……やめとこうよ」

「うるせえな。行くぞ」

「そんな勝手な」

「良いじゃんか、早くつれてけって」


 こんな猫一匹、無視して歩き出せないのはなぜだろう。

 いや、人語をすらすらと喋る猫がいたんだ。

 無視できないのが普通かもしれない。


「うん……わかったよ」


 今まで何をしても、世界が変わることは無かった。

 どんなに頑張っても、生きたいとは思えなかった。


 でももしかしたら。

 もしかしたらこの猫が。


 そう思わせるだけの魔力が、ツナにはあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ