表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/36

大会20日目 白球に夢中になるのはなぜか

[白球に夢中になるのはなぜか]

 似島学園は現在、自力優勝の可能性が消滅している。


 落ち込む黒木日輪に声をかけたのは、首位を走る西日本大附属の鞠葉智也だった。智也は、日輪に『できることだけをやればいい』と言った。


 どこか無気力にも感じられる言葉だった。その後、日輪は難しく考えることをやめ、調理台に向かった。マネージャーの自分にできること。日輪の結論はおにぎりだった。新品の野球ボールのように白いおにぎりを、日輪は時間が許す限り、自信を持って作った。


[試合結果]

・本馬高校 対 平成広島高校

平成/305 110 6/16

本馬/100 020 1/4

平成広島が2試合連続2桁得点で大勝。

・西日本大学附属高校 対 似島学園高校

似島/202 100 030 101/10

附属/015 010 010 100/9

栄養充分な似島学園が延長12回の激闘を制した。

・安芸工業高校 対 基督ガウディ高校

基督/030 001 113/9

安芸/211 120 000/7

安芸工業は序盤のリードを守り切れなかった。


[順位表]

1/附属/19/12-0-7/.632/-

2/基督/18/11-0-7/.611/0.5

3/安芸/17/8-0-9/.471/3.0

4/似島/18/8-0-10/.444/3.5

4/平成/18/8-0-10/.444/3.5

6/本馬/18/7-0-11/.389/4.5


[次回予告]

大会21日目

・西日本大学附属高校 対 似島学園高校

・安芸工業高校 対 基督ガウディ高校

特集:モラトリアムの衝撃

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ