表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/260

091 年越し

今年最後の「ドラゴンですけどマイペース」の投稿です。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 ついに、いよいよ明日から新年である。


 今日が今年最後の日なので、アルは年越しのための用意をしていた。


「家中の掃除は完了したよね?」

「コケー!」

「ココー!」

「グォゥ!」


 ピヨ吉、ピヨ美、ドランの3匹に確認をとると、皆返事で完了したよと言っている。


 箒を全員所持しているけど・・・・ドランはまだいいとして、鶏が箒を担いでいる姿ってのはなんかどこぞやの森みたいな感覚がする。


 まあ、雷鶏で普通の鶏じゃないんだろうけど・・・・俺の影響もあってさらに普通じゃないし、細かいことは気にしないでおくか。



 何せ新年をこの世界で初めて迎えるので、全員で協力してピッカピカにしたからね。


 畑の方もきれいに整えて、ピヨ吉たちの小屋の中もピッカピカである。


 

 創造魔法で掃除系統のが出来そうだけど、やっぱ掃除って自分の手でやった方が達成感があるからどうしてもというところ以外は全部魔法無しである。


 しつこい染みとかだけにのみ魔法ありとはこれいかに。



「年越しと言えば、やっぱそばかな?」


 年越しそばらしきものは普通に首都の商業地区で売られていた。絶対日本人転生者がいて広めているだろこれ。


 海外の年越しの料理らしきものもあるし、案外日本に限らず世界中であったのかもしれん。



 まあ、今回のそばは自作だ。そばの実とかは調べて、確認して、自分で作ってみました。


 めんつゆは流石にに市販のものだけど。こういうのって、お気に入りのやつを作るのが難しいからね。来年挑戦してみよう。



 ついでに、家の一部をちょっと拡張。小屋の広さアップと作業部屋の追加だ。


「しかしな・・・こういうのってやっぱ職人がいたほうがよさそうだけど・・・・」


 あくまでスキルを持っているだけであり、職人が作るモノにはかなわないような気がする。


 とはいっても、俺のスキル「コピー」でスキルをコピーしても、そのスキルの初期段階のモノしか得られないから、成長させないといけない手間があるしな。


「成長させるのもいいけど、やっぱそういう作業に適したのがあればいいな・・・」


 一家に一人は職人・・・いや、何か違うな。


 入れ替えで着れば毎回違った感じに・・・・・お。


「そうか、カートリッジみたいにすればいいのか」


 よくゲーム機とかでソフトを入れ替えするが、あれみたいに作ればいいのか。


 ゴーレムあたりでも作ってみて、その頭脳はスキル入りのカートリッジで、目的に合わせて入れ替えれば様々な職人に変化して・・・いけそうだな。


 まあ、来年作るか。今から作業したら年越ししてしまうだろう。


 とにもかくにも、年越しの準備を俺は終えるのであった・・・・。

しかし・・・作るとしてもその名前を来年までに考えないとなぁ。

来年も、どうぞよろしく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ