表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/34

◇参◇(終)

4/13更新です

 その日はもう暗かったので、明日街を案内してもらえることになった。三日もこの世界のものを食べていれば人間の匂いは消えるらしく、三日後から街を歩き回って良いとのこと。


 ちなみに、明日は人間と悟らせない妖術をかけもらい、外にでると聞いた。


 やっぱり未知の世界というものはちょっと怖いけれど、彼が大丈夫というのならきっと心配することなどないのだろう。今は街へ行けることが待ち遠しくすらある。


 そういえば、妖の世界にも仕事という概念があるらしく、幽世(かくりよ)に住まう妖は何かしら役割や仕事をしているのだとか。付喪神は仕事という仕事をする類ではないようだけど、他の妖は趣味でお店をやったり、現世へ行って各々の役割を果たすらしい。


 溯雨(さくしゅう)さんのやっていることは聞きそびれたけれど、彼も何かやっているのか『(たま)に家を空けますが、気にせずくつろいでください』と言われた。


 しかしそうはいっても、私も何かやらなきゃという思いに駆られるので、ここでやれる手仕事か何か……溯雨さんのお手伝いでもできればなあと、ぼんやり考えている。


「そろそろ寝ようかな」


 私の為にとあてがわれた部屋で、いそいそと布団を敷く。


 この部屋には小さな机とランプ、座布団が一セットあり、あとは衣装箪笥が二つ設置してあった。

 家主の彼曰くすべて自由に使ってよいとのことだったが、衣装箪笥に入っている四季折々の刺繍が施された着物や浴衣を見たときは流石に驚いた。

 全部新品で用意したから安心してほしいと満面の笑みでそう言われたが、彼はやはり何かずれているのではないだろうか。一体総額いくらするのだろう……。


 それに窓からはよく月が見える。見知った光が夜を照らしていれば少しは不安も薄れようという、彼なりの気遣いらしい。

 本当にお世話になってばかりだ。さっきの仕事の件でも、なんでもいいから彼の力になりたい。


 現世に戻りたくはないが、戻らなければならなくなった時が来たとき、あの美しい妖とその後も会える保証はない。二度と会えなくなる時までに、私は彼に恩をできるだけ返さねばなるまい。


水泉(いずみ)さん、起きていますか」


 (ふすま)の向かい側から声が聞こえた。紛れもなく、今の今まで思いを馳せていたその彼の声。ずっと考えていた相手がすぐそばにいるというのは少し気恥ずかしい。


「はい。どうかしましたか?」


 私は至って冷静に返事をする。

 それにしても、この部屋には時計がないからわからないが、もう夜も遅いはずなのにどうしたのだろうか。


「よかった。実は明日の早朝、急用で出なくてはならなくなりました。お約束していた街の案内ですが、明後日でもよいでしょうか」


 顔は見えないけれど、申し訳なさそうなその声色から表情が伺える。


「もちろん。私より用事を優先してください」


「ありがとうございます。朝餉(あさげ)は用意していきますが、昼餉(ひるげ)は家のものを適当に食べていただけませんか?本当に申し訳ありません」


 早朝から用事だというのに、それでも私の朝ごはんを用意していこうとしていることが少し可笑しい。


「気を遣っていただかなくて大丈夫ですから」


「いえ、三食昼寝付きと申し上げたのは私ですからね。……さて明日は日中私の家で過ごしていただきますが、一点気を付けていただきたいことがあります」


 急にぴりりと空気が張りつめたような緊張感が走る。真剣な声に、思わず唾を飲む。


「この家には裏口があります。そちらから庭に出ることができるのですが、庭の隅にある柵を越してはなりません。そして当然ながら玄関からも出てはなりません。私が不在の際は、貴女はこの家に守られることになりますから、家の敷地外へでてしまうと、たちまちほかの妖に見つけられてしまうことでしょう」


 早速忘れかけていた。幽世で人間が生きていくのは危険だということ。今度は忘れないように、しっかりと彼の言葉を反芻(はんすう)した。


「胸にとめておきます」


「ふふ、仰々しく申し上げましたが、あまり気負うことはありません。普通にこの家で過ごしてくだされば結構ですから。では、おやすみなさい。良い夢を」


 規則正しい足音と衣擦れの音が遠ざかっていくと同時に、私の眠気もピークだったらしく、意識が遠のいていった。

お読みいただきありがとうございます。

誤字脱字報告や感想お待ちしています。

次回から肆に突入です。引き続きおつきあいいただければと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とりあえずここまで〜笑書き方が素晴らしい…私にもその語彙力を是非ともお恵み下され。(:3 」 ∠)ストーリーもあらすじで意外とまとまってる感じでしたねー面白いです! [気になる点] これか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ