表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

◇零◇

 あの日、私は夢を見た。


 鮮やかに咲き乱れる蒲公英(たんぽぽ)畑に、一輪だけ咲いた色違いの白。

 周りの花に圧されて少し下を向いたそれを、どこか寂しそうだと感じたのは花言葉のせいかもしれない。


 《真心の愛》


 それが蒲公英の花言葉。だけど、白い蒲公英には別の花言葉がある。


 《私を探して、見つめて》


 周りとは違うその色に、孤独であるその身に……太陽を求めるが如く、そう両手を広げて祈るのは私と似ている。そういう同情や共感もあったのだろうか。


 夢の中、はっきりしない意識の中でぼうっと考えていると、風が吹いた。


 思わず閉じてしまった(まなこ)を薄く開くと、虚ろな表情で(うつむ)く白い男が立っている。蒲公英畑の中央、白い蒲公英が生えていたその場所に。


「あなたは……」


 その男はあまりに美しかった。花のように可憐で、儚く脆く、そして柔らかな雰囲気を(まと)っている。……いや、雰囲気だけじゃない。


 白銀(しろがね)に染まるセミロングの髪や、伏せる(まぶた)に揃う長い(まつげ)、曇り空のような着物。どれをとっても、非の打ちどころがないほど美しい。


 私に気が付いた彼は、柔らかな微笑みを浮かべた次の瞬間、何故かその着物と同じように表情を曇らせた。


「私を、探しておくれ。私だけを……見つめてくれないかい」


 泣きそうな声。

 白い蒲公英、白花蒲公英(しろばなたんぽぽ)の花言葉。


 また、風が吹く。


久しぶりに書いた小説なのに、初めての和風ファンタジー…。

語彙力も皆無ですが、それなりに頑張って完結したいなあと思っています。

毎日もしくは隔日投稿できればと思うので、よろしければおつきあいください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 蒲公英という漢字自体あまり使われることはありませんが、和風ファンタジーの世界観を作り上げる要素になっていると感じました。花言葉に秘められた意味にも今後の展開の暗示が入っていて次回が気になる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ