表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

スライムに転生する事になった僕と君との内緒話

 俺の名前は【A】今、親友の【B】と一緒に、神様の前に居る。

え? 名前ぐらいちゃんと教えろって? いいんだよ名前なんか適当で。どうせ、この後待ってる転生の儀式を終えたら、スライムに二人揃って転生する事は、確定してるんだから。


 そりゃもう! 二人揃って、神様に猛抗議したに決まってる。

どうせ、転生するなら、チートがあって、ハーレム作って暮らしたいじゃん。


 結局は、二人揃って、スライムに転生する事を、無理やり納得させられるハメになっただけだけど……。

神様が神様のくせに、教え諭す訳でも無く、魂を消し去るぞ! なんて脅してくるなんて予想外過ぎますよ。後、無駄に背景に炎を吹き上げさせて、稲妻落とすなんて、特殊効果まで使うんだから。


 転生する先の世界には、呼称は同じ【スライム】なんだけど、見た目から性質から、何から何まで違う、2種類のスライムが生息してるらしいんだ。


 それで、神様が言うには、どちらのスライムでも構わないから、自分で決めて、どちらのスライムに転生するか選べ! って言って、それぞれのスライムの違いと特徴が、書かれた紙を、僕と親友に渡してくれた。


 僕らは、直ぐに決められないから、二人で相談してもいいか? 神様に聞いてみたんだ。


 神様のOKを貰ってから、少し神様から離れた場所で、親友と向かい合う形で、座って、話を始めたんだ。


 「とんでも無い事になっちゃったね」


 『そうだね~、それで、スライムに転生するしか無い訳だけど、どっちにする?』


 「う~ん……見た目だけで選ぶなら、間違いなく①のスライムだよね?」


 『そうだね、②のスライムの見た目は、ちょっと……』


 「スライムって、ゴブリンにも劣る雑魚中の雑魚モンスターって言うのが定番でしょ? 直ぐ死んじゃったりしないように、能力も考えてみようよ」


 『生き残れる確率が高いのは、②のスライムなんだよねぇ……』


 僕らの話し合いは、それからも続いたんだけど、ふと、ある疑問が二人の中に浮かんだんだよ。

元が同じスライムで、枝分かれして進化をしたとしたら、あまりにも①と②のスライムに違いがありすぎるって事に。


 「神様~! 1つ質問してもいいですか~?」


 《何だ? 言ってみろ》


 『同じスライムから、枝分かれして進化したとしても、あまりにも違い過ぎるのって何でなんですか?』


 《あ~そんな事か、それ、同じ祖先を持つスライムじゃなく、①のスライムは、人工的に作られて、増えていったスライムなんだよ》


 それから、色々と話し合った結果。僕らは、②のスライムに転生する事に決めたんだ。愛くるしい見た目も大事だけど、命には変えられないからね。


 「『神様、決まりました~②のスライムに転生します』」


 そうして、僕らは旅立って行った。



 二人の旅たちを見送った神様。


 《あやつ等は、ちゃんと正解を選んだようで、一安心じゃ。


 本来スライムとは、物理攻撃も効かず、どんな物でも溶かす、危険極まり無い最悪の部類に入るモンスターなのだが、あいつ等の前に、勇者と賢者として転生させた二人のせいで、スライムと言うモンスターが雑魚モンスターとして認識されたせいで、スライム被害が、はね上がってしまったからな》


 本来の危険なスライムと、愛くるしいペットのようなスライムとが、同時に存在している、少しだけ歪な世界。


 「『こんなスライムは、俺達の知っているスライムじゃねぇ!』」


 そう言って、新しいスライムを作り上げてしまった、勇者と賢者にも困ったもんだ。









 余談だが……。

勇者の名前を【ユージー・ホーリィー】

賢者の名前を【アキーラ・トリヤーマ】

と言うらしい……。



 

ドラ○エスライム。

TRPGスライム。

あなたならどちらを選ぶ?

作者は、TRPGスライムに即決。

だって、女性冒険者を取り込んで、服を溶かして、体全体で柔肌を堪能出来るんだもん!w

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ウィザードリィ時代から定番で弱いですね! でもドラクエはキングスライムさんいるから、まだいいほうかもw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ