表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/68

ep1 プロローグ

 おおよそこの世界に似つかわしくないその青年は、小汚い酒場のような食堂でひとり考えていた。


「電車や自動車どころか電灯すらない、おそらく中世時代程度の文明レベルのこの異世界で、どんなビジネスができるだろう......」


 酒は頼まず、食事だけを口にしながら、あれこれと思考を巡らせる。


「たぶん、現代の文明社会で生きてきた日本人の俺が思いつくことは、ここでは自然と画期的になると思う。問題は、現実的に実現可能かどうかだ。例えば、俺は異世界のビル・ゲイツになる!なんて意気込んでも百パー無理だ。パソコンどころか電話すらない世界なんだから。資金力や技術力やニーズの有無以前の問題だ」


 ただ......と思った。


「やはり魔法が、キーになるかな」


 この世界には魔法が存在する。

 その事実は、科学技術に乏しいこの世界にも大いなる可能性を与えている。

 だから「魔法を使った新規事業」という発想に帰結したのは自然なこと。

 しかし問題があった。


「魔導師と、なんとか知り合えないもんかな......」


 彼は魔法が使えない。

 したがって魔法を利用した何かを起こすのならば、魔導師の協力者が必須だ。


「てゆーか......!」


 貧乏が滲み出る貧相な食卓を両手でバンと叩いた。


「俺にも魔法能力を与えろよ!あのクソ女神が!こんなんで人々を豊かにしてみろって、無理ゲーだろ!」


「オイ!そこのお前!うるせーぞ!」


「あ、す、すいません」


「仕事量増やされてえのか!」


「そ、それだけは勘弁を!」


 途端にしゅんとして、(こうべ)を垂れた。

 正直、もう気持ちが折れかかっていた。


 この世界に飛ばされてきて、早三ヶ月。

 彼の生活は、肉体労働の日々だった。

 先の戦争で荒廃してしまった町の復興のために、土木作業や建設作業に駆り出されていたのだ。

 怪しい者として捕らえられた、よるべない異世界人の徳富大成には、他に選べる術はなかった。

 少なくとも今の生活は、辛くとも生きてはいける。

 そう思ってボロに身を包みながらも何とか耐えてはきたが、そろそろ限界が近づいていた。

 この状況を打破するには、一日でも早く事業を起こし、女神に課せられた使命を果たすしかない。

当作品をお読みいただきまして誠にありがとうございます。

面白かったら感想やいいねなどいただけますと大変励みになります。

気に入っていただけましたら今後とも引き続きお付き合いくだされば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 異世界に転生したら、大抵の人はチート無双できるって有頂天になりがちな主人公が多い中で、この主人公はかえって現実味が強いのがいいですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ