表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

プロローグ

 初めまして。

 楽しんで書いていこうと思いますので、読んでいただいた方にも楽しさをおすそ分け出来たら幸いです。


 ──少女がマッチの火でおばあさんに会い、天国へのぼった事など、誰も知りませんでした。おしまい。


 おばあちゃん、この子死んじゃったの?


 ──そうだね。


 なんか、悲しいお話だね……僕、このお話好きじゃない……


 ──こらこら、そんなことを言うもんじゃないよ。なにも死んだからって必ずしも悲しいとは限らないんだ。


 どういうこと?


 ──彼女はね、最後の最後に幸せな夢を見たんだ。それが夢だと気づかないまま、夢の中で死んだんだ。きっと、あのまま生きているよりも、幸せな笑顔になっただろうさ。


 よくわかんないや。今日はもう本読むの終わりにするね。


 ──待ちなさい、読み終わった本をそのままにしておくつもりかい?


 おばあちゃんが読んだんだから、おばあちゃんが片付ければいいじゃん。僕その本好きじゃないもん。


 ──いいや。これはお前の本だ。だから、お前が大切にしなきゃいけない。それに、いつも言っているだろう? 本を大切に読んでいれば、いつか本が恩返しにくるってね。


 もー、またその話。聞き飽きたよ、おばあちゃん。そんなこと言って、今まで一度だって恩返しになんか来たことないじゃんか。


 ──1度や2度読んだだけで大切にしたなんて言うもんじゃないよ。本って言うのはね、何十年、何百年と語り継げるものなんだ。だからお前がこの本のことを覚えている間は、何回でも読んで、何回でもこの本のことを考えなさい。そうすると、今まで見えてこなかったものが見え、より本を大切に読もうと思えてくるもんだよ。


 それで、いつ恩返しに来てくれるのさ。


 ──さあ、来年かもしれないし、五年後かもしれないし、十年後かもしれない。もしかしたら、お前が大人になってからかもしれないね。


 ええっ!? そんなの待ってられないよ! その頃には、その本のこと忘れてるかもしれないし、捨てちゃってるかもしれないよ。


 ──大切にしろと言っているんだ。捨てていいわけがないだろう? まあまあ、お前もこの街に生まれた人間なら、黙っておばあちゃんの言うことを聞いて、本を大切にしてみなさい。そうだね、将来は……おじいちゃんの本屋さんを継げると良いね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ