表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋愛もの

平等院鳳凰堂、二枚分の

作者: 腹黒ツバメ


〈平等院鳳凰堂、二枚分の〉



 ――無性にハムカツが食べたい気分だった。

 とある晩冬の昼下がり、ふと小腹が空いた俺は、適当なパーカーを羽織って自宅を出た。

 行く先は決まっている。ずっと昔から世話になっている近所の肉屋さんだ。ハムカツはその店でしか買わないと豚の神様に誓っている。

 五分ほど歩いた先にある、満面の笑顔で客を出迎える牛と豚が目印の看板。

 俺はその正面の古くさい引き扉を開け、足を踏み入れた。

「キミさん、こんちはー」

 まだ肌寒い外とは打って変わって、心地よい温かさに満ちた店内。首のマフラーを解いた俺は、赤々として美味そうな肉が並んだカウンターの奥に挨拶を投げかける。

 するとぱたぱたと足音が聞こえ、頭に三角巾を巻いた女性が顔を出した。

「あら、ケンちゃんじゃない。今日もハムカツ?」

 気さくな笑顔の彼女はキミさん。両親と一緒にこの精肉店を経営している看板娘(二十八歳)だ。……異論なら本人に言ってくれ。

 ともかく、俺とは店員と常連客という関係で、互いに気心の知れた相手である。

「はい、いつもので」

「揚げたてね。ちょっと待ってな」

 これも、もう幾度となく繰り返したやり取りだ。

 キミさんがお馴染みの注文を受け、奥の厨房の方に戻った。後は数分間待つだけ、俺は端のパイプ椅子によっこいせと腰かける。

 油の弾ける小気味いい音を背景に、調理中のキミさんの声が耳に届いてきた。

「そういえば一昨日、リョウちゃんがきたよ。東京の大学にいくんだってね」

 彼女の言葉に、俺はひとりの同級生の顔を思い出す。

 リョウは小学生からの友人で、よくこの肉屋にも一緒に訪れていた。昔から都会への憧れが強い奴で、この春から晴れて都内の国立大学への進学が決まっていた。

「あいつ、自分で報告にきたんですか?」

「うん。両目に涙溜めちゃってさ、ちょっともらい泣きしちゃったよ。知り合いが地元を離れるってのは寂しいもんだね」

「…………」

 内心の驚きを隠すように、無言で足元に視線を落とす。

 ――俺は、進学の旨をキミさんに伝えてくれと、リョウから言伝を頼まれていた。

 だが、あいつは自ら出向いて彼女に告げたんだ。彼なりに未練を断ち切ったのかもしれないが、その真意は本人にしかわからない。

 無言のままの俺に、キミさんは浸るような口調で言葉を続ける。

「ずっと小さなガキだと思ってたけど、もうそんな年なんだね……ケンちゃんは進路どうしたの?」

 勘違いかもしれないが、少し悲哀を湛えたような口ぶりに、俺は慌てて面を上げた。辛気くさい空気を吹き飛ばすように喉を思い切り震わせる。

「俺はこの近所に就職ですよ。リョウみたいに頭よくないんで」

 本音を言えば、頭脳や成績だけの話じゃない。俺はリョウと違って、住み慣れた地元から離れる度胸がなかった。当然この店にも、まだ通い続けていたかった。

 空元気をふかした俺の台詞を聞いて、キミさんの声にも元の明朗さが戻った。

「――そっか。じゃあ常連ひとりの客足はまだ当分安泰だね」

「当たり前ですよ。俺、もうここ以外のハムカツは食えないんですから。キミさんこそ、いきなり結婚して店じまい……なんて、やめてくださいよ」

「馬鹿言え」

 俺の冗談交じりの台詞を鼻で笑い飛ばすキミさん。どうやら結婚云々以前に、恋愛ごとには無縁らしい。俺も他人のことは笑えないけど。

「まったく、相変わらず生意気なガキンチョだね。覚えてる? あんた、昔あたしのこと『ハム子』って呼んでたんだよ」

「へ、へー……そうでしたっけ?」

 無論覚えていた。

 キミさんというのは愛称で、彼女の本名は公子(きみこ)という。

 この肉屋に通い始めた頃――当時俺は八歳くらいだったか――俺が彼女につけたあだ名が、その“ハム子”だった。我ながら実に小学生らしい、短絡的かつ幼稚なセンスだ。

 今でこそ若気の至りだと後悔しているが、当時の俺はやたらと面白がって連呼していた記憶がある。

「じゃ、昔みたいにゲンコツすれば思い出すかな」

「けけけ結構です! 丁度思い出しました! その節は本当に申しわけありませ――いって!」

 俺は本気で狼狽して両手を振り乱し、その拍子に椅子から転げ落ちた。

 床に打ち据えた臀部が痛むが……彼女の拳骨の威力は、まるでこの比ではないのだ。

 なにせ彼女は丸太体型を連想させるあだ名に反して、すこぶる筋肉質な身体をしている。幼少期から現在までずっと空手を続けているらしく、肩幅なんて並の男より広い。

 腰と床の衝突音を聞いてか、キミさんが厨房から顔を覗かせる。そして、無様な俺を視界に収めて噴き出した。

「ぶっ……! いやぁ、間抜けなところも変わってないねぇ」

 遠慮のない笑い声に、顔が真っ赤になる。ちくしょう、またか。この店で大恥をかかされた経験は数知れない。

「あー笑った。さてと、後は油切るだけだから、もうできるよ」

 言ってカウンターにキミさんが戻ってきた。俺は咳払いひとつ、椅子に座り直す。

「まったく……大事な“お客様”を虐めないでくださいよ。他のお客さんが見たら仰天しますよ」

 嫌味を垂れるが、ふと見回すとそういえば俺を除いて客の姿はなかった。数年前なんかは、いつでも客足が途絶えなかった印象があったのだが。

 つい首を傾げる俺に、キミさんがやや自嘲的に微笑んだ。

「いいんだよ。もう滅多に客なんてこないんだから」

 さっきの俺と同じ、空元気丸出しの声音。その台詞に、なんとなく納得できてしまう自分が嫌だった。

 精肉店だけの話ではない。最近は目に見えてこの街の人口が減少している。多くの住民が都会に移り住んでいるのだ。

 代わり映えしない日常や見飽きた景色。こんな寂れた場所で燻っていれば、リョウみたいに地元を抜け出したいと思うのが正常なのだ。


 ――誰もが思い出を捨て、この街も捨てていく。


 愛着を持って離れることを拒む、俺たちの方が異端者だ。

 まるで沈黙を拒むように、キミさんが再び口を開いた。

「ケンちゃんも、よくこっちに就職しようと思ったね」

 ……彼女はもしかして勘違いしているのかもしれない。俺が心根から地元に残っているのではないと。大勢の意見と同じように、本心では都会に憧憬の念を抱いているのだと。

 だから俺は、意識して素っ気ない口ぶりで言葉を返した。


「伊達に二十円も余分に払ってないですから」


 その台詞にキミさんは一瞬驚いたように瞠目し、そして眉根を寄せて嘆息した。しかしその口元は、僅かに綻んでいる。

 余分な二十円――

 小学生の頃は、いつもリョウや友達と一緒にここを訪れていた。みんなの定番は、揚げものの中でいちばん安いコロッケ。六十円。

 そんな中、俺はいつも財布事情に関わらず八十円のハムカツを買っていた。理由は単純、この店のハムカツが大好物だったから。

 友達には奇異の視線で見られていたが、気にもしなかった。たった二十円の節約で好物を我慢するなんて、阿呆のすることだと思って。

 ……でも、今にして思えば、俺は誇らしく思っていたのかもしれない。

 他の連中より肉屋の売り上げに貢献していることを。いつも笑顔でお釣りを渡してくれるキミさんを喜ばせていると、ガキらしい浅薄な思考で。

 ――本人には、絶対に伝えられないけどさ。

 だからきっと、この肉屋が閉店しないかぎり、俺は地元を離れないだろう。飽きもせず、ハムカツを食べ続けるだろう。

 かつての追憶に思いを馳せていると、不意に頭をはたかれる。

「ほい、できたよ」

 無意識に俯いていたらしい。顔を上げると、正面にキミさんが立って紙袋を差し出していた。

 肉汁が染みたころもの、昔懐かしい昭和の香り(平成生まれだが)に、鼻腔と胃袋が刺激される。どこぞの人間火力発電所みたいになりそうだ。

 尻ポケットから財布を取り出そうとする俺をキミさんは手で制し、

「いいよ、今日はあたしのオゴリで」

 豪快に白い歯を覗かせた。そして、俺の胸に熱々の紙袋を押しつける。反射的に受け取ってしまう俺の頭に、軽い衝撃。

 キミさんの右拳が、こつんと額を小突いていた。

「またおいで」

 十数年の間に何度も聞いた、何気ない言葉。


 そう呟いた瞬間の彼女の表情に、俺は意識全部を持っていかれた。


 普段は絶対に見せてくれないような、穏やかな微笑み。それは不意の北風で消し飛びそうな弱々しさで、けれど不思議と気丈で。

 僅かに潤んだその瞳は、眼前の俺に向けられていたのか、過去の風景を投影していたのか……それとも、まったく別のなにかだろうか。

 とにかく彼女の儚げな容貌は、その稀有さを差し引いても、俺を釘づけにさせるには充分な引力を備えていた。

 ――要するに、すこぶる綺麗だったのだ。

 キミさんの唐突な変化に、言葉が出てこない。情けないことに、なんて台詞を返すのが正解なのか、さっぱりわからなかった。

 だけど当惑する胸中をひた隠して、なんとか一言だけ絞り出す。


「きますよ、もちろん」


 彼女の笑顔が少しだけ深まった。頬に若々しいえくぼが浮かぶ。

 俺は別れの挨拶も「いただきます」もなしに、急いで店内を飛び出した。ずっと彼女と目を合わせていたら、吸い込まれそうに思えてしまったから。ただひたすら楽しかった過去の記憶の渦に、閉じ込められそうだったから。

 駆け足で肉屋から離れて、自宅の近くまで辿り着いてからようやく歩を休める。

 左手に提げていた紙袋を胸に抱える。地味な色合いのパーカー越しに、ほのかな熱が感じられた。

 俺は中のハムカツを素手で掴み、その場で齧りついた。ころものサクッとした感触が、歯と耳に心地いい。

「……うまい」

 俺の初恋の味は、今でも変わらずジューシィな味わいだった。







 読んでいただきありがとうございます!


 拙作はとある漫画で、ハイボールと一緒にハムカツを食べるというシーンを見て、それに影響を受けて衝動的に書きました。

 そちらの作中でも触れられていましたが、いかにも『懐かしの味』って感じですよね。

 記憶とか思い出が食べものに籠もっている、という話はよく聞く気がします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ