表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金色の螺旋  作者: 亜薇
第一章 真実の名
13/164

十一.夢境

「蘭……、蘭麗」

 遠く彼方から、懐かしく優しい声が聞こえ来る。

「貴女……に……、姉上がい……の」

 徐々に近くなる其の澄んだ声は蘭麗に語り掛ける。

「天……り尊い命を授か……、天の御名の下に戦う……巫女」

 蘭麗は声の聞こえる方向をじっと見詰める。辺り一面が白い空間であり、視界には何も見当たらない。

「母上……母上なのですね?」

 九年前に別れた、唯一人の大切な母。会うことはおろか、文を交わすことや互いの状況を知ることさえ出来ないでいる。

「どうかお姿をお見せください。お会いしとうございます」

 幼い頃の思い出の中の母なら脳裏に焼き付いている。其の姿を心に描きながら、何度会いたいと願ったことか。

「蘭麗……姉上を支えなさい。人の身で神命を背負った姉上の力になりなさい」

 声だけの母は蘭麗の悲痛な懇願にも答えてくれない。

「姉上を守りなさい。何れは二人力を併せて、聖安を統治する身なのですから」

 姿の見えぬ母に向かって涙を流しながら、胸に手を当て大きく頷く。

「承知しております。聖安の公主として恥じぬよう、力を尽くします」

 頬を伝う涙を指で拭い顔を上げる。だが未だ母の姿は見えない。

「けれど母上、姉上は何処に居られるのですか? 安全な場所に居られるのでしょうか?」

 蘭麗が生まれた時には既に、姉は宮殿にいなかったという。貴重な存在であるが故に、敵国から隠す必要が有ったと聞き及んでいる。

「そう遠くない未来、必ず……会えます」

 母ははっきりと言い切る。

「貴女方には同じ聖安を治める血が流れ、共に重なり合う宿を持っている。信じなさい、必ず出会えると」

 首を縦に振り母の言葉を素直に受け入れる。人質としての九年間、蘭麗は何時でもそうして来た。母の告げることを良く聞き固く守ってきた。其のお陰で、敵地の中独りで生き抜くことが出来ている。

「信じて待ちなさい……貴女の誇りを忘れずに。姉上は必ず貴女の元にやって来ます。此れまで通り……貴女らしくありなさい」

 蘭麗がもう一度頷いてみせると、僅かに感じられていた母の気配が薄れていく。

「母上、母上っ……!」

 幾度も幾度も呼ぶが、蘭麗の声は届かない。

「母上……!」

――ああ、また居なくなってしまわれた。

 何時いつしか彼女には分かっていた、此れは夢境の中の出来事であることを。

 幸せだが、一瞬にして崩れ落ちる儚い一時……現れる大切な人は、何時も蘭麗を勇気付けると同時に悲嘆させる。

 やがて、彼女は夢から覚めた。





 夢から抜け出た蘭麗は、自室で何時も通りの静かな朝を迎えていた。

 窓の扉を閉め忘れていたらしく、部屋の中にきらきら輝く朝日が降り注いでいる。

――通りで眩しいと思ったわ。

 身を起こして寝台から立ち上がり、窓から下界を見下ろす。其処には何時もと何も変わらぬ湖畔の朝が在った。

「何もかもが何時も通りなのに……」

 何故だか胸の奥にざわめきのようなものを感じる。

「久方振りに母上とお会い出来たからかしら?」

 蘭麗の見る夢には特別な意味が有る。未来の出来事を暗示し、何処か遠くで起きている事を映し出し、そして誰かの強い思いを描き写す。

 幼少の頃から何度も母が夢に現れた。其の度に蘭麗に道を指し示してくれるのだ。

 一年程前から暫くは、彼女の眠りを妨げる悪夢が続いていた。しかし紫暗にも言った通り、其れも此処最近止んでいる。

 直近数日に至っては特に意味深い夢が無かったように思う。今朝方迷い込んだ夢路は、久し振りの母との再会になった。

――姉上……か。

 物心付いた頃教えられたたった一人の姉の存在。此の現世に二人といない、最も天の近くに位置する至高の神人だという。

 加えて聖安の第一皇女、行く行くは玉座を継ぐ姫。茗との戦で衰えた国に再び栄光をもたらし、導く宿を持っている。

――そんな姉上を支え、助けるのが私の役目だと……母上は常々仰っていた。

 姉不在の宮殿ではずっと自らを第一皇女と偽っていた。今とてそうだ、敵に姉の存在を知られぬよう努力して来た。其れも全ては顔も知らぬ姉を守る為に。

――どんな方なのだろう? 

 夢見ゆめみの力で姉のことを見知ったこともない。理由は分からないが、何年も強く姉を思い続けているというのに彼女の力が及ばないようだ。

 母の口振りでは姉は健在で、いずれ自分に会いに来るということだった。

――会いに来る? 此処へ? 

 窓際の椅子に座り、外を見やる。

「……私を助けに?」

 何時か誰かが自分を助けにやって来る。幼い頃から心の奥底で何度も期待した、叶わぬ願い。

 願っては首を横に振り、自ら掻き消した希望。自分が此処に囚われてさえいれば、聖安は茗に踏みにじられたりはしないだろう。また姉も、其の存在を知られぬまま安全でいられる。

「お早うございます、姫さま」

 物思いに耽っていると、戸口の方から女官の抑揚のない声が聞こえて来た。

「お早う。もう朝餉あさげの時刻かしら?」

 椅子に座ったまま御簾の向こうにいる女官に応える。

「左様です。何時もより早うございますが、そろそろお支度下さいませ」

 傍にあった時計を見ると、確かに普段よりも数刻早いようだ。

巳時みのとき頃、陛下がお見えになります」

 其れは支度を急がせる理由として十分納得出来るものだった。

「……そう、分かりました」

 短く答え、女官に気付かれぬよう小さく溜息をつく。立ち上がって御簾の外に出ると、何時もの女官二人が卓に朝餉を準備していた。

――珠玉の前で、上手く平静でいられますように。

 心の中で唱える。蘭麗が恐れていることはあの女の前で無様に取り乱すことや、祖国について知っている事柄や抱いている心情を気取けどられてしまうことだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ