表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】その亀、地上最強【コミカライズ】  作者: しんこせい(『引きこもり』第2巻8/25発売!!)
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/127

ぶつかる


 色々と露店で食べて回ってから屋敷へと戻る。

 中へ入るとさっき来てくれた女剣士とおじいちゃんが出迎えてくれた。


「……」


 女性の方からはかなりきつめな視線を感じたが、苦笑でなんとかやりきって中へ入る。


「食文化の違いは、文明の発展度合に通じるものがある。セリエは王国より広く、そして歴史も長い。やはりそれだけの重みがあると感じたのじゃ」


「調味料なんかはとにかく種類が多いし、肉料理から魚料理まで幅が広い。特に魚は干物ではなく生のものも流通していた。やはり輸送手段が確立されているんじゃろうな」


「そして食材の値段も安く、それに加えて……」


 カーチャの言葉を聞いているうちに、なんだか眠くなってきた。

 思えば道中お昼寝をすることもできなかったし、夜に寝たのも寝袋だったから、快眠とは言いがいし。


 異国にやって来た疲れがドッときたのもあるかもしれない。

 張っていた気が緩んだせいで、とにかく頭がぼーっとしている。


「……って、ブルーノ……大丈夫か?」


「え? ああ、はい……問題ありません」


「みいっ」


 アイビーが回復魔法をかけてくれると、幾分か頭がしゃっきりした。

 けど疲れは完全には取れなかった。

 多分疲れの種類が、肉体的というより精神的なものだからだと思う。


「まあ、いい。ふわあ……たしかに今日は、妾も疲れた。とりあえず使用人達に着替えさせてから寝るから、後は好きにしていいぞ」


 本当なら不寝番よろしく立ってた方がいいんだろうけど、疲れて護衛の役目がまっとうできなかったら本末転倒だよね。


「みいっ」


 私が見ておく、とアイビーがちっちゃな胸を張った。

 そしてふよふよと浮き、カーチャの肩に乗っかる。


 いつもより肩幅が狭くて最初は少し戸惑っていたけど、そこは流石アイビー。

 すぐに適応して、すちゃりと四本の足で肩の上でバランスを取ってみせる。


「アイビーがいれば十分じゃ、ブルーノは今日はもう下がってよいぞ」


「はい、では……そうさせてもらいます」


 折角カーチャもこう言ってくれるんだし、大人しく護衛用の部屋で休ませてもらうことにしよう。





 あくびをしながら、ホテルの中を歩いて行く。

 何度か往復したし、道を覚えるのが苦手な僕も流石に覚えたとばかり思っていたんだけど……。


「ここ、どこだろう……?」


 道に迷ってしまった。

 自慢じゃないけれど、僕はかなりの方向音痴である。

 何度か通ったところであればいくつかのポイントを覚えて大体の行き方はわかるんだけど……似たような光景が続く屋敷の中だと、どうしても迷ってしまう。


 道行くメイドさん達はにこやかに礼をしてはくれるけれど、僕に道を教えてはくれない。

 そして僕は美人に声を出して話しかけられるような勇気はない。


 なので結果として誰にも道を聞くことができず、あてのない旅を続けているのだった。


「ん、あれは……」


 そこには観音開きになっているドアがあった。

 そしてその先には、外の世界が広がっているのが見える。

 どうやらバルコニーみたいだ。


 あそこから外を見れば、今自分が居る位置がわかるかもしれない!


 一縷の希望を見つけた僕は、小走りで駆けていく。

 そして外の景色を見るために一歩踏み出すと……。


「――きゃっ!?」


「わわわっ!?」


 勢いよく飛び出してきた女性と、思い切りぶつかってしまうのだった――。

【しんこからのお願い】

この小説を読んで

「面白い!」

「続きが気になる!」

「応援してるよ!」

と少しでも思ったら、↓の★★★★★を押して応援してくれると嬉しいです!


あなたの応援が、しんこの更新の原動力になります!

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ