表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/159

第43話 コア

「はい、報告ありがとうございます。他の方とも証言が一致しました。報奨金になります」


男爵領でギルド員から報酬を貰う。

魔族退治のイロがついた分と『オーガキラー』のやらかし分を合わせて金貨二十枚だ。

そういえばオーガキラーは今回のやらかしで強制任務が確定したらしい。

まあ魔物退治とかなら報酬抜きでも嬉々として請け負うだろ。アイツラなら。


しかし久々に手にずっしり来る重さだな。

こういうのが良いんだよ。


「ねぇ……。今更、本当に今更気がついたんだけどさ。僕、なにも報酬貰ってないんじゃないかな?」

「え? 分けてるじゃん。アタシとエリー、そしてメイで三等分してるぞ?」


何言ってんだ。

今回の分だってアタシとエリーで金貨五枚、メイドのメイとチームの予備費でそれぞれ五枚だ。

何が不満だと言うんだ。


「僕の報酬は?」

「メイに払ってんだから別にいいだろ」

「えぇー! 僕も報酬が欲しいよ! 食べていくのに困らないくらいのささやかな報酬でいいからさ!」


食わなくても元気に死んでるやつが何言ってやがる。

スプーンとフォークでも渡すか?

これがあれば食うには困らないぞ。

なんならナイフもつけてやる。


「リっちゃん、報酬抜きでもやりがいがあっただろ?」

「やりがいじゃお腹は膨れないよ!」

「やりがいがあれば大丈夫だ。ありがとうで人は生きていけるんだぞ」

「マリーったらもう!! 僕だって怒るときは怒るんだよ! えいっ!」


魔法陣が地面に書かれると、風が上に吹く。

なんだこんなの、なんの意味も……


「ち、ちょっと待て! パンツ! パンツが見えちゃうから!」

「ふんだ! ギルドの皆にパンツ丸出しで見せつけちゃえ!」

「うわわわ、アタシが悪かった、止めてくれ!」


しらない!と怒るリッちゃんは聞く耳を持とうとしない。

ギルドのどこかから、ありがとうという声が聞こえてくる。


「リッちゃん。そこまでにしてあげてくださいね」


エリーに咎められて、しぶしぶ風を起こすのを止めたリッちゃん。

アタシも服装を正す。助かったぜエリー。


叩かれたり蹴られたりするのが好きな人達はなぜか堂々とパンツを晒していると喜ぶらしいが、そういった方向のファンは間に合っているんだ。


「マリーも悪ふざけのやりすぎですよ」

「いや、だってよ。リッちゃんはお小遣いとしてメイから金貨貰ってんだろ? それでいてさらにお金もらおうってのはなあ」

「え? そうなんですかリッちゃん?」

「そうだけどさ……。やっぱり僕も報酬貰って山分けしたいよ!」


ついでに言うとお化けたちはメイ以外は食事をしないし、裏山から結構な割合を採ってくるので、食費もほぼタダだ。

間接的に結構な額を貰っているはずだ。


「リッちゃん……。館に帰ったらメイさんも交えてお話しましょうか」

「まあリッちゃんはすでにお荷物じゃないし、荷物番としてそれなりに給料をやるさ」


魔法使いとしても働いているしな。



「皆様方おかえりなさいませ」

「メイ! ただいま! お土産だよ!」

「これはチーズですか。ありがとうございます。料理に使いますね」

「あとミルクもあるよ! なんと二足歩行する牛から取れたミルクなんだ!」

「まあまあそれは……」


アタシ達は館へと帰ってきた。

リッちゃんがメイに男爵領で買ったお土産を渡す。



結局空間魔法での移動は秘匿することで決まった。


あれを公開してしまったらアタシたちの平凡な生活が危ういからな。

使うにしてもコッソリ使って他の奴らにばれないようにする。


技術の発展とか知ったことか。

トラブルに巻き込まれるなら、技術ごと消すのが正義だ。

技術はリッちゃんの自己満足の範囲だけで良いんだよ。


「さて、報酬の山分けタイムだな」

アタシは懐から金貨を取り出す。


今回の報酬だ。

色々と話し合った結果、アタシの取り分として五枚、エリーにも同様に五枚、メイとリっちゃんには二人で七枚渡すことに決めた。

メイは元々、金貨を殆ど使わずにリッちゃんに上げていたらしい。

そのためリッちゃんにはメイを経由して五枚、あとの二枚はメイ自身が自分のために使うよう言い含めてある。

残りは予備費だ。


現金の分配はこれでオシマイだ。


「リッちゃん、祭壇の上にあったお宝を出してくれ」

「いいよー、はい!」


龍眼玉が転がる。


「これなんだが、そのままでも結構な値段になるらしい。だが、魔法具屋なんかで加工してもらえば優秀な付与魔法がかけられる」

「僕は加工するべきだと思うな。お金は稼げるし」

「そうですね、私もそのまま置いているより加工した方が良い結果になると思います」


満場一致か。


「よっしゃ、じゃあアクセサリーに変える方針で決定だな、さて次だ」

「え? まだ何かあるの?」

「ああ、ついつい持ってきてしまったものがあってな。ある意味これが本番だ」

「ついつい、ですか……」


エリーの顔が硬い。

たいしたものじゃないだろ、多分。


「リッちゃん、さっき龍眼玉と一緒に入れたやつを出してくれ」

「うん分かっ……あれ? 何かあるけど取り出せないや、ナニコレ?」

「ああ済まない。アタシが取るから空間を広げてくれ」


リッちゃんが首をかしげている。

すまないな、コレはちょっと特殊だったんだ。

アタシはリッちゃんの倉庫からソレを取り出すと机の上に置いた。


「取り出せなかったのってこれ? なにこれ? 水晶の氷漬け?」

「ダンジョンコアだ」


「え?」

「聞こえなかったか? ダンジョンコアだ。魔族を倒した後に開いた扉の先にあった。魔法で壊そうとしたんだが壊れなかったからな」


触るだけで簡単に壊れそうだったが、今後のことも考えて色々テストしてたらなんか取れたんだ。

リッちゃんが固まっている。

そんな表情初めて見たかもしれない。


「あのー、どうやって持ってきたの?」

「魔法で包みこむようにして?」


炎も風も効かなかったけど、水で周囲を覆って凍らせて、刃で魔力の流れっぽいのを断ち切って、空間魔法でちょこっと位置を移動させたら持ち帰ることができた。


「えっと、マリー。 君たちの時代だとよくある事なのかな? 僕の時代はダンジョンコアを移動させられるのは無理っていうのが常識だったんだけど」

「安心しろ、今も似たようなもんだ」


少なくともダンジョンコアを移動したっていう話なんざ聞いたことねえ。

優秀なダンジョンが見つかれば、その近くに冒険者の町が作られるくらいだ。


今回は魔族退治して金貨と宝石一つだけじゃ割に合わねえからな。

ルールの穴を利用させてもらったぜ。

これは合法的にアタシ達のもんだ。


「これで早速ダンジョン作るぞ」


あの限定テレポーテーションとか言うのすごく便利そうだ。

寒い日にトイレ行くときとか。

そのために持ってきたと言っても良い。


「ええ……。できるかなぁ」

「できるかどうかじゃない、やるかやらないかだ」

「いい事のように言ってるけど無理強いしてるだけだからね?」


行けるって。自分を信じろ。

ウチはアンデッドも活躍するアットホームな環境だぞ?

ダンジョンも自分からここに作らせてくださいって頭下げに来るわ。


「ダンジョンができたら地下の拡張とかできるんだろ? リッちゃんの魔法研究室作っていいぞ」

「よしやろう! すぐやろう!」

「できるのか?」

「マリー、大事なのはやるかやらないかだよ」


さっきアタシが言ったセリフじゃねえか。


……言うが早いか、あっという間に一室に設置、ダンジョン化を終えた。


「こういう時の行動力は凄まじいな」

「普通は時間かかるんだけどね。マリーの魔力を流したらあっという間だったね……」


本来なら基礎魔力でじわじわ時間をかけて支配権を得るか、特殊な魔法で世界から断ち切って空白の状態にする、と言うのがリッちゃんの言葉だ。

今回はアタシの基礎魔力でゴリ押しできたらしい。

詳しく聞いても混乱しそうだからなるほど、とだけ頷いておく。


「なんにせよおめでとうございます! これでマリーもダンジョンマスターですね!」

「あ、僕たちもダンジョンの一員として登録しといてね、うっかりダンジョンに攻撃されても面倒だからね! あとは地下室だけど……」


なんでも昔ダンジョンを手に入れようとして色々調べていたらしい。

リッちゃんが長々と説明してくれる。魔力の回収だの効率だの設置するマップや魔物だの色々だ。


……正直めんどくせえ。ダンジョンの運営とか興味ない。


そもそも魔力の収集がどうとか最初は新品でも年々劣化して回収率が落ちるから改修必須とかアタシは大家さんじゃねえんだ。

そういうのは、うっかり不動産屋に騙されて高値で投資物件を買った奴が考える事だ。

冒険者のアタシは出てくるアガリだけ見てヨシッって言ってりゃ良いんだよ。


……よしっ!

管理を丸投げしよう!


「ダンジョンマスター権限発動。メイをサブマスターとして登録。 ……後は頼んだぞメイ」

「え? メイにやらせるの? 僕じゃなくて?」


リっちゃんに任せたら風雲魔王城になるだろうが。

館に入るだけで水浸しや泥まみれになりたくねえよ。


「私……でしょうか? その、マリー様のご命令とあらば謹んでお受けいたします」

「おう、頼むぜ」


ダンジョンの運営なんてやってられないからな。

……大丈夫だよな?

何もしない不動産管理屋に丸投げして、高い金吸われ続けるパターンじゃねえよな?


「え? これからダンジョン運営とかしないの!? きっと面白いよ!」

「アタシとしては実入りが少なすぎて、取るもんがないから代わりに貰って来ただけのモノだ。正直なんのトラブルもなければそれで良い。それより明日は魔法具屋に行くぞ」


トラブルしか生みそうにないダンジョンより、どう考えてもかわいいアクセサリーの方が重要だろうが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ