表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/159

第103話 悪魔召喚

7-103-118


「見事である。余の人形を二つも壊すとは。お陰で今の手持ちは数少なくなった。これでは巡幸は中止せねばならぬな」

「お人形だ? 随分と可愛くない人形遊びだな? ぬいぐるみの方が似合ってんじゃないのか?」

「戯言を……。この人形は魔術で竜の死骸より作り上げた移動人形である。壊した詫びとして貴様らの命をいただこうか」


アタシは魔王を睨みつけながら裏でエリー達に合図を送る。

砦にいた婆さんの方にも……すでに詠唱に入っているな。


「悪いがアタシ達も当たり屋に黙ってヤラれるほどおとなしくないんでな、頼むぜエリー!」

「任せてください。……すいませんがあなたと正面から戦うつもりはありません〈魅了〉、そして〈幻想幻惑〉!」


エリーが二つの魔法を唱える。

一つは敵の砦でも使った魔法だ。

もう一つは個人に対して強力な幻覚を見せる魔法だな。


あれを食らうと見えている風景が全く別のものに見えてしまい、更には夢見心地になって常識的な判断ができなくなる魔法だ。


「……ふむ、一つは幻覚、もう一つは……何かしらの精神汚染といったところか。だが余には精神を誑かす魔法など無意味である」


くそっ、なにか精神汚染に対する対策をしてやがったか。

精霊の魔法をはじくとはな。だが次だ。


「リッちゃん!」

「任せて! 〈風雷陣〉」


空からの雷撃と竜巻のような風が起きると、魔王をめがけて風と雷が激しく打ち付ける。


「う……む……。これは雷撃か。それに切りつけているようだが風魔法もかかっておる。余の魔法防御でも少々面倒だ」

「おいおいどうした? まさか直撃するなんてな。……もしかして見えてないんじゃねえか?」

「ほう? 幻覚がかかっていることに気がついたか。貴様らの下らぬ魔法は煩わしくも余の視界を書き換えているぞ」


やっぱりか。

さっきエリーの魔法を食らってから、リッちゃんの魔法に反応できてなかった。


精神汚染の攻撃が通じないだけで、幻覚の魔法は効いてるんじゃないかと思ったが、当たりのようだな。


「だが、攻撃を受けると解けてしまう類の魔法のようだ。余に通じるほどの魔法、そう多用できまい?」


くそっ、そのとおりだ。

精神攻撃が効かずに、ただ一瞬視界を遮るだけの効果しかないなら燃費が悪すぎる。


だがそれを悟らせる気はねえよ。


「さてそれはどうかな? 仮にそうだったとしても魔法の雨を防ぐ力は無いだろう? ファイアローズ!」


アタシは一気に近づいて炎を放つ。

だが、その炎は後ろに背負っていた荷物で防がれた。

くそっ、棺桶みたいな箱を担ぎやがって


「頑丈な箱だな? 自分用の棺桶か?」

「挑発など無駄だ。余に歯向かう罪、その体で知るがいい」

「本命はこっちさ! アイビーフリーズ!」


アタシは、足止用の凍結魔法を食らわせる。

ただし、魔王じゃない、竜の方にだ。


「ほらよ! 凍ったままでも空を飛べるかな!」

「何!? ……くっ、動かぬか!」


ドラゴンの体に氷の蔦が巻きつくと、そのまま動きを止められ、落下していく。


さっきのポリーナの一撃で傷ついてるのもあって、動きが鈍くなっていたからな。

効くと思ったぜ。


「どうだ? 地面に叩きつけられて見下される気分はよ? 新しい趣味に目覚めそうか?」

「下郎が。悪戯が過ぎるぞ」


少し怒ったか?

だが、こっちも準備ができたようだ。


「フェッフェッフェ……【昏き混沌の下僕は闇より這いずりて現世へと生まれ出る。契約に因果を縛られし者たちよ、ここに姿を表わし敵を滅ぼせ】〈悪魔召喚 歩兵級悪魔ネームレス、騎士級悪魔 カル・デー、防壁級悪魔 ルム・ゴル、男爵級悪魔 ナーヤ・カッサオ〉」

「ほう……」


空の色が変わり、地上に悪魔が七体も召喚される。


うち一つは前にも戦ったことがある悪魔だ。

四人で一組の雑魚悪魔だったか。

だが他の奴らはなんだ?

一人が馬と騎士が一体化したような奴に、壁みたいな鎧を纏ったでかい奴、そしてぱっと見は子供っぽい奴と来てやがる。


「どうじゃ小娘! 爵位無しの悪魔達に加えて男爵級悪魔! 我が手持ちの悪魔すべてじゃ! 契約は果たしたぞい!」

「おう、随分と大盤振る舞いだな。アンタが悪魔と交わした契約なんて知らねえが、ポンポン召喚して大丈夫なのか?」

「奴が魔王なら賞金が出るからねえ。ここで手札を切るには十分さね」


気を良くした婆さんは悪魔についても説明してくれた。

防壁級悪魔は、その巨体と硬質化の能力で自らを盾にして敵を圧殺する悪魔で騎士級悪魔はその短距離超加速という技でヒットアンドアウェイを得意とするとか。


そして最後の少年は――


「やあ、魔王だっけ? ボクは真実と虚偽を司る悪魔さ! 君が何を考えて、何を成すのか僕に見せてよ」

「嘘を見抜く悪魔か。都合良し。男爵よ、余の内を見る事を許可する。その上で挑むか決めるが良い」


真実と虚偽の悪魔。

その悪魔の前に隠し事はできず、嘘もつけなくなる悪魔らしい。

戦闘に特化しているわけではないが、それでも肉弾戦における破壊力は悪魔のそれだそうだ。


「ふふん。それじゃ早速……。はぁ!? えっ? マジ?」

「理解したか男爵よ。それで貴様はどうする?」


なんだ?

いきなり悪魔が狼狽えだしたぞ?

何かを見たのか?

ん? 急にこっちを見て来たぞ。


「ねえ婆ちゃん。今回の契約だけど……破棄できない?」

「はぁ!? な、何を言っておる! ワシは契約を遵守しておるのに破棄だと!?」

「そうだよねぇ、そうだよねぇ……。今破棄すると不履行で僕がマズイんだよねえ。あー、契約間違えたなあ。こんなのと戦ったら僕が勝ってもバラバラにされちゃうじゃないか」


なんだこの威厳の欠片もない悪魔は。

いきなり敗北宣言とか酷すぎる。


「何を見たんじゃ! おしえんかい!」

「僕が知った事を教える事は契約に含まれてまっせーん! あ、ここにいる悪魔全員を引っ込めてくれるなら教えるよ」


何が真実の悪魔だ。

いきなり隠蔽してるじゃねーか。

しかも戦いを放棄とか。

偽装と怠慢の間違いじゃねーのか?


「安心せよ男爵。余に貴様程度が勝つことなど万に一つもない。もし勝てば我に歯向かう罪を不問としてやろう」

「へっマジで!? ……『契約履行』! へへっ、これで言い逃れ出来ないからな!」


いや、勝てば罪もクソもないだろ。

ナニ言ってんだコイツ?

……さては前に出会った精霊と違ってアホの部類だな?


「戦いが始まりそうですね……〈守護壁〉」

「【――舞えよ、風。唄え、風】〈召喚・シルフィ〉」


地味子が魔法を唱えると小さな羽の生えた女の子のような精霊が飛び出してきた。


「私……も、奥の手、出す。爵位、ないけど……助けに、なる。精霊よ、私達を、守って」


地味子が精霊にお願いをすると、羽根を持った小さな人形のような存在が現れた。

そしてアタシたち皆を覆うように風の壁が展開されていく。

随分と強力そうな防壁だ。


へえ、これが爵位なしの精霊か。

空をぴょこぴょこと飛ぶ……いや浮かんでると言えばいいのか?


「これ、攻撃を、ど、どちらからも、通さない、風の壁……」


意思疎通は簡単なものしか出来なさそうだが、ヘタに意思疎通ができるアレな精霊よりはマシかもな。


まあいい、これでアタシ達は大丈夫だろ。

さて、悪魔達の攻撃を高みの見物と洒落込もうじゃないか。

リッちゃんはまだ攻撃できそうなので準備をして貰おう


砦の兵士や傭兵達も、一部は武器を構えつつだが見物になっている。

まあ下手に攻撃するより悪魔達に任せるのがいいか。


「さあこの男爵様につづけ! 行くよ下っ端悪魔共!!」

「御意」

「仰セノママニ……」


子供悪魔が指揮を取ると、それに合わせて悪魔達が動き出す。


「フェッフェッフェ! やっちまいな! 魔王を倒してワシを一稼ぎさせておくれ! そして色街で男を侍らせて、フェフェフェ……」

「婆さん、気持ち悪い妄想に浸ってるトコ悪いが教えてくれ。爵位持ちの悪魔に指揮を取らせていいのか?」

「フェッ! 失礼な小娘だね! 逆だよ! 爵位持ちが指揮を取ることで爵位無しの悪魔でも完全な力を引き出せるのさ! 爵位持ちが戦略級なんて呼ばれる理由の一つさね!」


確かにアタシたちが戦った時と比べてやけに動きがいい。

一番ザコの悪魔でさえ連携攻撃でレーザーの連撃を繰り出している。

一方でその連撃を魔王は透明な壁で弾いているが。

……スキル……いや、小さくだがなにか呟いているな。魔法かアレ?


「余を数で攻めるか。今は余の手札も今は限られている。良い手である」


一方で魔王が何かを仕掛けているようだが、攻撃は防壁の悪魔に阻まれているようだ。


そして一瞬の隙を騎士の悪魔が駆け抜けて貫く。

防護が砕けて腹に穴が開いたな。


「やはりこのままでは厳しいか。男爵よ、此度の指揮、見事である。褒めてつかわす」

「そりゃあありがとう! じゃあお願いだから倒れて!」


一方的に攻めているのは子供悪魔の方だ。

だがなぜか子供悪魔の方が焦っている。

……何を警戒してるんだ?


「騎士カル・デー! そのまま貫いて動きを縫い止めろ! 僕が直接叩き潰す!」

「御セノ――」

「ならぬ。消えよ」


魔王が盾として使っていた箱が開く。

瞬間。

騎士悪魔の体が吹き飛んだ。


「なにをしやがった!?」

「なんてこったい……」

「あの悪魔、体が崩壊して煙を吹いてるぞ……」

「悪魔ってのはあんなに脆いのか? 笑えるな」


婆さんを筆頭に傭兵達が騒がしい。


悪魔の耐久力を知って凍りついているアタシ達とは対照的だ。

……一体なにをされたら一撃でアソコまで壊れるんだ?

くそっ、箱の中身が見えないのがもどかしい。


「え? え? 魔法でもない……? な、なにをしたんだ! 魔王!」

「騎士級悪魔の急所は手持ちのランス……であったか? まあどうでも良い。圧倒的な力で破壊してしまえば急所など取るに足らぬ」

「力で……? そんな規格外が現世に……? それを魔王が手にしてるなんて……どんな偶然だよ!」

「偶然ではなく必然である。男爵よ」


子供悪魔の奴が騒がしい。

箱の中から黒い霧を纏った塊が飛び出すと、囲んでいた四体の悪魔が吹き飛んだ。

……顔面を中心に全身がひび割れている。

あれはもうダメだな。


「やむを得ぬとはいえ、余の持つ最強の人形を使う事になるとはな」


次にその塊は防壁の悪魔に突撃してなにかをすると、防壁の悪魔の体にも大穴が開き、煙を吹き出して倒れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ