表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アセンブル!! 一章、未完の青年  作者: 熟睡
第一部、平凡な日常(?)
2/4

1、起床展開《起きてすぐさま騒がしい有様》

初日二話目!!

 ーージジジジジジ!!!


 カーテンの合間から抜ける朝日。

 うるさい音の音源の目覚まし時計。

 どこまでも煩わしいこのコンボ。

 とりあえず時計は乱暴に叩くことで黙らせる。

 青年はいつのまにか抜け出していた布団の温もりを感じながら思う。


 ーー嗚呼、夢か。


 俺は未だにかすむ記憶を思い返す。

 あれはもう五年前、小学五年生頃の話。

 色んな意味でも否応に目立つ自分はよくイジメの対象となっていた。

 そしてなぜだったかはもう忘れてしまったが、一部の同級生が持っていたカッターナイフ、それが俺を生死のふちへと追い込んだ。

 刺された場所は確か男子トイレ。

 トイレで複数の同級生に殺されかけた男子小学生。

 …なんとも笑えないものだろう。


「…はぁ。いやなことを思い出したなぁ」


 ショートカットの()()を手で鷲掴みにし、くしゃくしゃと乱暴に撫でる。

 この白の髪は生まれつきのもの。

 滅多にない色素の抜けた髪はイジメの原因の一つである。

 ズカズカと不機嫌に古びたアパートの床を鳴らす。

 向かうは洗面所、そこで寝ぼけた思考を洗い流す作戦だ。

 歯ブラシや歯磨き粉、洗顔が並ぶ洗面台。

 そして自身の全身が浮かぶほどでかい鏡。

 また真ん丸と見開かれた目は基本的に日本人らしき黒。

 しかし光が差し込むと群青色に打って変わる。

 いつもの自分であることを確認し、蛇口をひねって水を出す。

 そして両手を水入れのようにし、貯めていく。

 やがて手の内からあふれ出した水を顔へぶつける。


 ーーパシャッ、パシャ


 よし、眠気は取れた。

 青年はハンドタオルで顔につく水滴を拭き取る。

 そして今度はキッチンに向かう。

 腹が減れば戦はできない。

 先人の言葉は信じるべきだと改めて思わされる。

 しかし神さまというのは案外、薄情なものである。

 ふと青年は思い出す。


「…今日って、4月10日?」


 4月10日、その日は確か新たな学校生活の始まり。

 つまりは始業式である。

 そして予定の登校時間は8時。

 バスで20分間、揺らされるだけでたどり着ける。

 しかし…今の時間は。

 それ急げ! 確認確認!!

 青年は先程ぶん殴った時計をスライディングと同時にキャッチ!

 さあ、今のお時間は!?


 7時59分


 うん、悠長に飯食ってる場合じゃないね。

 青年はその現実に頷くとともに即準備!

 まず制服を手早く着る。

 中シャツ、ポロシャツ、そしてズボンとブレザーの順番に着ていく。

 そして昨日のうちに用意していた春休みの課題や上靴、さらには資料を入れている学校指定のショルダーバッグを電光石火の如く掴み、ドアを蹴飛ばしていく。

 そして鍵をキチンと締めてアパートの階段を下る。

 バス停はアパートのすぐ近くにある。

 だからこそすぐには着けるし、間に合う筈だ。


 だがもう一度言う。

 神さまというのは案外、薄情なものである。と。


 階段を下ろうとした瞬間に青年は発見する。

 今にもうバス停を横切ろうとする大きな車体を。


 ーー…あれバスだよね?


 それに気づくと青年の行動は早い。


「待ってぇえええええええええっ!!!」


 階段を何段も飛ばしながらバスに向けて大声で叫ぶ。

 もう近所迷惑だとかは考えていられない。

 青年は叫ぶ、バスに向かって吠える。


 ーーーーーー○ーーーーーー


 青年は結果的に間に合った。

 しかしその代償に青年、阿道 紫苑(あどう しおん)はアパートの住人からの不評を得ることになる。

 彼の高校生活はマイナスから始まることになるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ