表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/211

8.決断

8.決断


エミリアはゆっくりと息を吐くと、垂れていた頭を上げてじっとギリアムを見据えた。


「お、お断りします」


教室内がざわめいた。


よし! よく言ったエミリア先生!


残念なことに、生徒の中には日当たりの良い窓際の席で、大あくびをしながらテーブルにつっぷして居眠りしているやつも見受けられるけど。


予想していなかった答えに、ギリアムが苦虫をかみ潰したような顔をした。


ザマアッ! である。


「ほっほう。いや、良く聞こえませんでしたな」


「もし、戦うことになったら、胸を貸していただきます」


案外肝が据わってるな、エミリアって。

もしかしたら、やけっぱちなだけかもしれないけど。


さすがにギリアムも、二度は聞き直さなかった。


「本当に今年は賑やかで、楽しい一年になりそうですね。ハッハッハ。その言葉、もはや撤回はできませんよエミリア先生? それにクリス君も」


クリスがギリアムの顔を指さした。


「そっちこそ、負けて大恥を晒す覚悟はできてるのかしら?」


クリスだけでなく、プリシラまでギリアムに……中指を立ててみせた。

おいおい、顔を指さすのもアレだけど、中指は女の子としてまずいだろうに。


「さっきからキモイんだよ消えろよクソが」


うわー。なんということでしょう。

さっきはエミリアがいる手前、あれでもプリシラ的には抑えめな表現だったのかもしれない。


彼女はギリアムを完全に敵と認識したみたいだ。


沈黙を守っていた入試次席のエリート生徒――シアンが、クリスの腕を払いのけた。


「教員を指さすのは敬意を欠く行為ではないか?」


「言ったはずよ。尊敬できないって。敬意を払って欲しいなら、それに見合うだけの言動と行動を要求するわ」


クリスもシアンも互いに引かず、睨み合う。


ギリアムがゆっくり息を吐いた。


「それでは、対戦を楽しみにしています。が、はたして、この教室で代表者三人を集められますかねぇ? さて、そろそろ行きましょうかシアン君。ここにいると負け犬の臭いが染みつきそうですし」


「了解した。失礼する」


言いたい放題言って、エリート教員と入試次席の秀才は去っていった。


瞬間――エミリアの頭がふらふらっとなる。俺はとっさに彼女の腰の辺りを腕で支えた。


誰も動けなかったな。まあ、とっさに動ける人間の方が少ないか。


「大丈夫か? エミリア先生」


「す、すみません。緊張が解けたら急に……ありがとうございます。ご心配をおかけしました」


そっと支えていた腕を離す。


まだちょっと、エミリアの足下はおぼつかないな。


エミリアは先生として、精一杯の勇気を生徒たちの前で示したんだ。


立派だった。

俺が考えてる以上に、良い先生だ。


クリスが心配そうに聞いた。


「エミリア先生、大丈夫ですか?」


「ええ、クリスさんこそ、本当にいいんですか?」


「これは私への挑戦状でもありますから、先生は気にしないでください」


ギリアムの訪問には、クリスへの個人的な嫌がらせも多分に含まれていたと思う。


さてと、交流戦の代表者の一人は決まったようなものだけど……。


教室内を見渡すと、まるで怯えた羊たちの群と対峙しているような気分になった。


いや、一人だけ……窓際でつっぷしてる、ひなたぼっこ爆睡青髪ポニーテール少女だけは、相も変わらず気持ちよさそうに寝入っているな。


怯えていないのは彼女くらいか。


エミリアは生徒たちの反応に、またしてもうつむいてしまった。


俺が担任なら、戦闘実技のランクが高い生徒をピックアップして、実戦経験のありそうな奴を指名するんだが……。


無理に指名できないのは、エミリアの優しさであり、弱さだ。


この停滞した重たい空気をうち消したのは、意外な人物だった。


「せ、先生。あのさ……あたし、代表に立候補する」


その声の主は、アッシュグレーの瞳で真剣に訴えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ