表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフさんが通ります  作者: るーるー
出会い編
3/332

拾った荷物(人)

ありきたり展開からの脱却をしたい

 ぶっ飛ばした男は高く売れそうな上物な服だけを剥ぎとってとりあえず転がしといた。そのため男は下着一枚だが。

 うん、この服は触り心地もいいし、きっと上物なのだろう。なかなかに高く売れそうだ。


「それにしても私を見て少年とは、目が腐ってるんじゃないですかね?」

『ねー』


 しかし、これどうしようか。

 再び気絶し、荷物に逆戻りした男を見ながら私は考える。

 とりあえず、金品は奪ったからこのまま放って置いてもいいんじゃないだろうか。


『ほうち? ほうち?』

「そうしましょう。かかわるのも面倒ですし」

「勝手に話を進めるんじゃない! というか誰と話をしてるんだ貴様!」


 あ、起きた。

 こんなに早く意識を取り戻すとは予想以上の回復力だな。

 精霊さんの声が聞こえないとこを見ると魔法使いの素養は一切なさそうだけれど。そこは人間だから仕方ないか。


「よく見たらお前、人間じゃないのか?」


 男の不躾な視線がどうやら私のエルフ耳のほうに集まってきている気がしますね。

 こういう視線はあんまり関心しませんね。


「そう言うあなたは人間ですね」


 同じように馬鹿にしたように返事を返してあげました。すると苦虫を潰したような顔を浮かべます。

 ふふふ、ちょっといい気味ですね。


「僕を街まで連れて行け! 報酬がでるぞ!」

「報酬? あなた賞金首なんですか?」


 首を持って行ったら賞金が出る人物がいると言うのは聞いたことがありましたがまさかこんな冴えない人が賞金首とは……

 世の中わからないものです。


「違う! 詳しいことは言えないが街まで僕を連れて行けばわかる」

「面倒ですね。でもあなたはドエムとして売ると私は心に決めたのですよ」


 ドエムとして売れば多少の金貨も手に入るでしょう。銀貨しか見たことがないので楽しみです。


「ドエム? まさか奴隷のことか?」

「ああ、それです。奴隷です」


 ドエムではなく奴隷だったようです。間違いは誰にでもありますよね。


「奴隷、そう奴隷です」

「なんで僕が⁉︎」

「戦利品だからですよ」


 戦利品ならどう扱っても問題ないよね。

 私の言葉に男はひどく動揺しているようですが、下着一枚だから情けないことこの上ないです。


「だから僕を街の騎士団まで連れて行け! そうしたら報酬で金貨をくれてやる! だから少年!」

「ほほぅ」

『ほほー』


 くれてやるという上から目線が気に入りませんが金貨は気になるところです。しかし、こいつまた少年と言いましたね。


「ちょっ! なんで頭を靴で踏むんだ! 痛い! 痛い!」


 持ち上げた足で無様に転がる男の頭をグリグリと踏み潰すかのように力をいれる。


「私はお・ん・なです!」

「はぁ? お前が女なわけないだろが! 胸がないどころか抉れてんじゃいたぁぁぁぁぁぁぁぉぉぁぁ!」


 私は自分での自虐ネタなら許すけど他人に言われるのはとても腹が立つのだ。

 腕の一本や二本や三本折っても問題ないよね? ニンゲンダモノ。


「ちょっと待て! その角度は腕はまがらぁぁぁぁぁぁっぁあ!」


 うん? 変な音が聞こえたような気がするけど気のせいでしょう。心なしか男の反応も鈍くなってる気もしなくもないですね。

 そういえば……


「あなた名前なんていうんです?」

「いや、その前に間接を極めるのをやめてもらいたいんだが」


 それもそうですね。とりあえず関節を極めるのはやめてあげましょう。

 それだけで大分、楽になったのか男は小さく息を付く。


「クロードだ」

「普通ですね」

「名前に奇抜性を求めてるんじゃない! あと、僕の服を返せ!」

「それは断ります。私の戦利品です」


 これは私が外の世界で初めて勝ち取った戦利品。譲る気は欠片もありませんね。


「わかった、ならばせめて上だけでも、この格好はさすがに恥ずかしいだが」

「仕方ありませんね。貸すだけです」

『ですです』

「ありがたい」


 とりあえず上着だけ貸しはしたが下が下着一枚というのはなんとも情けないので結局下も貸してあげることにしました。私、優しい。


「それでお前の名前は? なんという」

「知らない人には話しちゃいけないってお母さんが言ってた」

「僕は名乗っただろ⁉︎」

「恩着せがましい」

「早く名乗れよ!」


 なるほど。これが人間の若者という奴ですか。怒りっぽい奴らもいものです。


「リリカ」

『せいれーいです』


 おお、精霊さんが自己紹介を! これは凄いことです。


「ふむ、リリカか。お前は冒険者なのか?」


 まぁ、目の前のボンクラには見えていないようですがね。ここまで素質がない人も珍しいんですがね。

 それよりも聞きなれない単語が出ましたね。


「冒険者とは?」

「なんだ、冒険者もしらないのか? どこの田舎から出てきたんだよ」


 どこかバカにされた気もしますが私は空気の読める女。我慢しますとも。

 しかし、確かに私は何も知らなすぎる気がしないでもないですね。


「あなたを街まで送るという話でしたけど受けてもいいですよ」

「本当か!」

「ええ、但し条件があります」

「条件? 金貨では不服だと?」


 クロードが怪訝な顔をしていますね。

 まぁ、金貨も興味を唆られるんですがまず必要な物がありますしね。


「街までの間でいいのでこの人間の里の情報を教えて頂きたいのです。あと金貨も」

「金貨もか?」

「硬貨は行くあっても困らないでしょ?」


 私の言葉にクロードは苦笑するのだった。


 幸いにも馬車の一台は無事だった。さらにはそれを引く馬も元気だったため問題なく動きそうだ。

 馬車に問題はない。ただ、乗り手に問題がありそうなんだよね。


「僕は馬なんて操れないぞ」

「私もないですね」

「「…………」」


 二人とも馬を操ったことがないのだ。

 仕方ない。


「ノリでやるしかないようですし、クロード、馬車に乗ってください」

「大丈夫なんだろうな?」


 クロードの不安げな顔に私はにっこりと微笑み、業者台に座る。そしてクロードが乗り込んだの確認した瞬間、私は備え付けられていた鞭を馬へと振るう。


「さぁ! 行くぞシルバー! 街に向かって!」


 馬が一瞬だけキョトンとした顔をしていたがすぐにいななき、一気に加速。悪路を物ともせずに(シルバーは)疾走する。これは速い。


「いいぞ! シルバー! 風になるんだ!」

『そよそよ〜』


 精霊さんも大喜び、私も大喜び。

 後ろではどうもなにかがぶつかりまくってる音がするけど気のせいだろう。


「このまま街まで直行よ!」

『ちょっこー』


 シルバー? もヒヒーンと気分良く言ってるみたいだし、私たちは爆走しながら街に向かうのであった。

よろしければご意見・ご感想をお寄せください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ