表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフさんが通ります  作者: るーるー
勇者の武器編
248/332

振ったらまた出るんですかね?

「いやぁ、予想外予想外」


 乾いた拍手の音に振り返るとヘラヘラと笑っているアルの顔が目に入ります。なんでしょう。自分と同じ顔がヘラヘラとしているからかわかりませんがもの凄く見ていてイライラとしますね。


「いや、そんなイラついたような顔をしないでよ?」

「ふっ」


 人を小馬鹿にしたような態度に少しばかりイラついたのでアルに対して距離があるにも関わらず私は魔ノ華(マノハナ)を振るいます。

 すると魔ノ華(マノハナ)から悪食グロリスを使った時と同じように黒い物が幾つも発生しアルへ向かい飛んでいきます。


「ん、なんですかあれは?」


 刃を振り切った姿勢のまま私は疑問を口に出します。

 アルへと飛んで行った物は魔力を吸う黒靄ではなく明らかに黒い色をした人の形の物だったからです。


「Aaaaaaaa!」

「こっわ⁉︎」


 アルが顔を青くしながら叫んでいると黒い人型が魂を震わせるような奇声を発しながら宙を飛ぶあれ、どう考えても呪いの塊ですよねぇ。

 当たったらどうなるのか。

 呪われるんだったらすぐには死なない気がしますがなんとなくあの空を飛び回る幾つもの黒い人型を見ていると私の体が警告を発してきているような気がするんですよね。


「呪いの塊、いや、どちらかというと飛んでるわけですからお化けみたいなものなんでしょうかね?」


 あんなふうに空を飛べるというのはなかなかに楽しそうなんですがあんな奇声を発したくはありませんねぇ。


「もう一回振ったらまた出るんですかね?」


 私が魔ノ華(マノハナ)を再び頭上に振り上げたその時、魔ノ華(マノハナ)の色が僅かに変わっていることに気づきます。

 以前までは全てを吸い込むような漆黒の刃だったはずなんですが真紅の刃へと変わっていました。


「まるで血の色ですね」


 まるで今まで私が切り捨ててきた人や魔物の血が滲み出てきたかのような色です。さすが魔剣。普通に呪われそうですね。


 まあ、やばかったらに捨てたらいいんですがね。


「ひどいことするなぁ。君の使ってる力は僕のちからなんだよ?」

「呪いを食らっても死なないようなやつが何を言ってるんですか……」


 私は見ていましたよ。

 こいつが呪いの塊に手を掴まれていたりしていたのを。

 ですがアルの体に触れた呪いの塊はまるで吸い込まれるかのようにして消えて言ったんですよね。


「ふふ、まぁ、君が力を手に入れられてよかったよ」

「そうですか。あ、聞きたいことがあるんですが」

「なになに! なんでも聞いて!」


 いや、なんでそんな眼をキラキラさせながらこちらにぐいぐいと近寄ってくるんですか?

 こいつ話題に飢えてますね。


「いや、そんなこと言ってもさー リリカとかここ(・・)に来ないわけだし」


 こいつ、魔ノ華(マノハナ)の中に頻繁に来いと?

 来たら大体が力を得るためにアルと会話をしたりしなければいけないから面倒なんですよね。


「で聞きたいことなんですが、魔の欠片というのが魔王の魂ということは理解しました。ですが欠片の一つ一つになんらかの力が備わっているんですか?」


 だとしたら私はまた力を得る機会があるということになりますからね。


「違うよ。魔の欠片はあくまでも取り込んだ者の力を増幅する効果しかないよ。発現した力はその者が|手にいれることのできる・・・・・・・・・・・・・なのさ」


 え、そうなると私が新たに得たこのお化けを飛ばす力も私の中にあったものということなんですかね。


「君の性根が表されたような能力じゃないか」


 こいつ……

 ムカついたので一瞬にして距離を詰めると魔ノ華(マノハナ)を突き立てるべく首を狙います。

 しかし、その途中で空間が捻れるような感覚を受け目の前のアルも歪んでいきます。


「あはははは、また会おうねリリカ! いや、」


 完全に空間が切られ、アルが続けた言葉は耳に入りませんでした。ですがアルの口は読み取れました。


「まじんリリカ」と

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ