表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/157

掲示板 その6 後編

本日二話目

【スタンピードに】AWR攻略掲示板 Part.73 【備えよ】


     (中略)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



180 名無しの異邦人

 今北産業



181 名無しの異邦人

 ≫180

 攻略組が軒並みテトロにPKされる

 そのテトロがNPC「コオロギ」と戦闘中

 追い詰めたら電気綿毛が急に出てきて仕切り直し

 [配信リンク]



182 名無しの異邦人

 どうなってんだ?スキルじゃないんだよな?

 やられる前に真上に投げてた…?



183 名無しの異邦人

 ポーションはいきなり出現したように見えたぞ

 NPC専用の技能じゃないか?



184 名無しの異邦人

 脳みそは動かせるってのが引っかかるけど、それかもな

 さっきコオロギが死ににくいって言ってたし、NPCが危機になったときだけできる技があるんだろうな



185 名無しの異邦人

 タバコに火つけるのかっこよ

 ポーカーなら動揺して負けてたわ



186 名無しの異邦人

 背中から矢!?いつの間に!?

 てか『スロウ』って、AGI型のテトロには致命的じゃね!?



187 名無しの異邦人

 いや、遅くなってるようには見えない

 確率デバフで失敗したか?

 そもそも『スロウ』ってなんのアーツだ?



188 名無しの異邦人

 あー完全に見切ってるなこれ

 矢を誘導してぶつけ合わせへ?何今の



189 名無しの異邦人

 テトロ炎上!いつも通りか

 相殺したら爆発するのか?



190 名無しの異邦人

 いや、魔法同士をぶつけたら不利属性側に余波が行く

 正面衝突だとカスダメ程度だけど、横からだとああなるのか

 なら並列射出させて合わせたらもっとすごいことに…?あとで試してみよう



191 名無しの異邦人

 『ダッシュ』のアーツで抜けたぞ!!!

 なんで弾幕避けながら的確に矢を切り払えるんだ?



192 名無しの異邦人

 あれくらいなら上振れれば俺でもできる

 ……いつの間にか矢奪ってたのは無理だけど

 NPCからも『強奪』できるんだな。これ結構やばい情報じゃね?



193 名無しの異邦人

 『矢回収』、『魔法弓』のLv.10アーツだっけ?弓ジョブ人権アーツとかいう

 破壊されてると回収できないんだな



194 名無しの異邦人

 アローまだ追尾してたのかよ!?



195 名無しの異邦人

 自分を流して距離を取るとかできるのか

 サーフボードみたいなの作ったら敵の『ウォーターウェーブ』も無効化できるか?



196 名無しの異邦人

 またなんか出てきた

 あれは、釜?



197 名無しの異邦人

 錬金釜っぽいな

 でも戦闘中になんで錬金、ってなんか煙出てきた!?



198 名無しの異邦人

 目眩し、にしては色が毒々しい

 完全に毒ですありがとうございます



199 名無しの異邦人

 毒ダメ、防御貫通だし強いよな

 「防御高いからHP少なくても全部カスダメで余裕w」と思ってた奴らを軒並み地獄に落としたし



200 名無しの異邦人

 なおテトロはどっちも低い模様



201 名無しの異邦人

 これ、コオロギ本人も食らうんじゃね?

 回復でゴリ押すのか?



202 名無しの異邦人

 チラッとスキル使ってたの聞こえたな

 『アンチドート』って言ってたし、解毒できてるんじゃね?

 あと『空調』と『反動軽減』って聞こえたけど、わかるやついる?



203 名無しの異邦人

 『空調』は『生活魔法』のアーツで、周囲の気温を適温にさせるんだっけ?使ったタイミング的に毒の空気も消せるのか?



204 名無しの異邦人

 『反動軽減』は、生産アーツだっけ?

 生産でファンブルするとダメージ喰らうことがあるからそれから自分を守る用。『鍛治』とかではファンブルしなくてもよく使う

 そうか、『強制錬金』って触媒いらないかわりに失敗確率極大か!!つまりあの煙はデザートファンブルか!?

 しかも『反動軽減』は自分が生産した時に自分自身にしか使えない!エンジョイジョブ【錬金術師】にこんな使い方があったのか!?



205 名無しの異邦人

 クールタイム延長ってなに!?

 NPC攻撃しすぎてペナついたか!?



206 名無しの異邦人

 多分さっきの『スロウ』が原因っぽい

 スキル掲示板曰く、あれは『時空魔法』のアーツなんじゃないかって

 もしかしたらコオロギに『時空魔法』のレベル上げ方法聞き出せるかもって盛り上がっとる



206 名無しの異邦人

 なるほど時間操作

 AGIデバフじゃなかったけど、そっちのが凶悪な件



207 名無しの異邦人

 スタミナ少ないテトロにとってはAGIデバフよりはマシだろうけどな



208 名無しの異邦人

 詰んでて草

 『風魔法』ありゃ吹き飛ばせるんじゃね?



209 名無しの異邦人

 『ウォーターウェーブ』で煙中の相手押し出すとか

 まあこの合法ロリにはできない手段だが



210 名無しの異邦人

 不意打ちカウンター失敗!!!

 拳をモロに喰らってダウンしたぞ!!!



211 名無しの異邦人

 うおおおおおお!!!!!!

 いけええええええ!!!!!!



212 名無しの異邦人

 ミトンボム決まった!!!

 この視界は〈戦闘不能〉!!!倒したぞ!!!



213 名無しの異邦人

 シャァァァァ!!!!!!

 ザマァァァァ!!!!!!



214 名無しの異邦人

 三連自傷……

 『ウォーターウェーブ』で逃げの自傷、毒煙ゾーンの近寄らせない自傷、『フレアボム』のトドメの自傷

 たしかに自傷ばっかだな

 逆にそこまでしないと高機動低体力を仕留められないという証明かもな



215 名無しの異邦人

 今のうちに攻略進めるぞ!!!



216 名無しの異邦人

 待って最後なんで喰らってた?

 あの奇襲はさっき対応できてたよね?



217 名無しの異邦人

 油断してたんだろ



218 名無しの異邦人

 『スタンガン』って聞こえた

 多分パリィが〈スタン〉で失敗してた



219 名無しの異邦人

 また電気綿毛か!!!あれ欲しいな……

 普通にスキルの可能性もある?



220 名無しの異邦人

 ミトンのスキルかもな

 あの時だけ装備違ってたし



221 名無しの異邦人

 コオロギの魔法えぐかったな

 『火魔法』Lv.10の『フレアボム』、『水魔法』Lv.10の『ウォーターウェーブ』、『土魔法』Lv.10の『クレイウォール』、『風魔法』Lv.10の『エアカッター』、『闇魔法』Lv.13の『ヘビーシャドウ』、推定『光魔法』の『アンチドート』

 『無魔法』と『時空魔法』も使ってたらしいし、しかも連発するMPもあった

 これ本来は魔法師範みたいなNPCなんじゃ?



222 名無しの異邦人

 ≫221

 物理スキルもあったぞ

 『格闘』と『暗殺術』のアーツを使ってるところは見たし、『魔法弓』なんてLv10のアーツ使えてた

 しかも『錬金』も使ってたぞ



223 名無しの異邦人

 なあ、PKってプレイヤーにキルされたら持ってたもの全部その場に落とすんだよな?

 そんでPKが落としたアイテムは『強奪』じゃなくても拾えば所有権移せるんだよな?



224 名無しの異邦人

 ≫223

 全部じゃないけど、かなりの量落とす

 たしか『強奪』に奪ったもの落とさないよう保持するアーツあったけど、それも数個だけだし



225 名無しの異邦人

 あいつって、さっきまで攻略組相手にPKしてたんだよね

 つまりあそこには武器がわんさか落ちてるんだよね

 なんなら俺の斧『投擲』で投げられてたし



226 名無しの異邦人

 急にダッシュし出した奴らがいるぞ!!!

 抜け駆けすんな!!!



227 名無しの異邦人

 ちょ待って自分の武器だけでも回収させて!?



228 名無しの異邦人

 急に漁夫の利合戦始まった!!??



229 名無しの異邦人

 コオロギーー!!!『時空魔法』教えてくれーーー!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この序盤に鍛え方知らない時空魔法ニキ上手くコオロギと接触出来ればいいけどね
[一言] おもしろい!
2023/07/05 12:22 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ