ボス戦連戦ダイジェスト
二層目へ突入
で、特筆することもなく三層目へと直行した
一層目と同様、上層は魔物も採取も宝箱も渋いので無視してさっさと下へ降りる
次の階層に降りたらまた次の階層への階段に最短ルートで駆けるだけの簡単なお散歩です
というか正直、このあたりは最短ルートしか知らない。変に寄り道したらワンチャン迷子になる可能性もあったりする
マッピング系スキルも持ってないので、自力で元のルートを探さなきゃいけなくなる
まあ最悪壁に手をついて移動すれば辿り着けるけど。上層は簡単な迷路しかない。ゴールが真ん中にあるイジワル設計はまだでてこないから安心だな
本当に見どころがなんもない。決まったルートを進み、襲いかかってくる魔物は適当に受け流して倒しもせずスルーする
ただの道中。無駄なエンカウントは「にげる」連打だ
てことで、「にげる」選択ができない、五層ごとに存在するボス部屋での戦闘をお送りしていきましょう
▼
五層目のボスはでかいアナウサギの魔物、[ピットラビット]
地面に穴を掘って移動し、落とし穴なんかも仕掛けてくるやつだ
ミュラ1人に任せたら1分かからず終わっちゃったけど
戦法うんぬんってより、シンプルにステータスが弱い。激怒ウサギの方が強かったんじゃないか?だいたいアクアエイプらへんと同程度だな
▼
10層目のボスは体長2mはあるでかいモグラの魔物、[デカモグラ]だ。名前適当すぎない?
こいつは道中に出現したザコのモグラ、[オオモグラ]を取り巻きとして従えている。名前適当すぎない?
こいつらも楽勝だった
だって取り巻きの量も質もボス本体の性能も、全部女王アリの完全下位互換なんだもん
ご丁寧にボスが使ってくる魔法ですら、女王アリが『土魔法』レベル20の『ストーンバレット』なのに対し、デカモグラは『土魔法』レベル15の『ロックランス』という徹底した格下っぷりだ
ボスがバフを振り撒く前にミュラと一緒に取り巻きをサクッと殲滅し、うろたえてるボスをそのままボコして終了
序盤の雑魚敵出現ボスは、雑魚が歯牙にもかけないほど弱いかボスの性能が雑魚ありきのどっちかなパターンばっかりだ
今回は後者なので雑魚を狩り尽くしたらあとは何もできないボスをボコるだけの作業になった
▼
15層目のボスはでかいミミズの魔物、[タイニーワーム]
デカいといっても体長5mほど。ワーム種の中ではまだまだ赤ちゃんだ
こいつは地面に穴を掘って移動し、ボス部屋に大量にある穴を自由に行き来することができる
アナウサギと戦法被ってんぞ
攻撃を受けるとすぐに穴にひっこみ、別の穴から飛び出して奇襲してくる面倒なやつだ
こちらも穴に飛び込んで追撃しようものなら手痛い返り討ちにあってしまう。なのでミミズが出てくるのを待つモグラ叩き状態になりがちだ
モグラ叩きならモグラでやれよ。前のボスにいたんだからさぁ
こいつはちょっと手間取ったけど5分程度で片付いた
『索敵』や『魔力感知』で把握して魔法を『魔力操作』で穴の中に突っ込むのでもいいし、ミュラに突撃させるのでもいい
ミュラは穴とか関係なく地面を貫通して移動できるからな。ワームの横っ腹から殴り放題だ
地味に体力が多く、逃げ回るせいで少し手間取ってしまった。コスパよく狩ろうと思ってたけど、今度からは初撃でブッパしよう
多分もうここには来ないけど
▼
「再ログイン、っと」
「ーー!」
夕飯の時間になったので一旦休憩
再ログインした場所は、ダンジョンのセーフティエリアとなっているところだった
この暗いダンジョンの中で、設定でマサイ視力にならなくてもあたりが見える明るさがある場所となっている
この明るさの正体は、壁に張り付いている[発光虫]という魔物だ。あだ名は発光虫
地中棲のホタルの魔物で、他の地中棲魔物が嫌がる光を発して身を守っているのだ
ただ嫌がるだけなので、興奮状態の魔物だったら突入してくる危険もある。そういうことはトレインでもしないと滅多に起こらないのでセーフティエリア扱いで大丈夫だ
発光虫のときはかわいいんだけどなぁ………これが下層にいって進化し、雷光虫になったら途端にステージギミックに早変わりだ
視界に入った瞬間倒さないと大変なことになる
「よし、そろそろ出発するか」
のっそりと立ち上がり、周りを照らして魔物から守ってくれていた発光虫たちをスパッと倒してドロップ品を回収
ありがとう発光虫。君たちの死は無駄にしない
現在地は16層目、ミミズを倒した次の階層だ
ここから階段まで行って降りれば17層目に行けるが、その次の18層目にいく階段の手前で侵入不可の壁が立ち塞がっている。隣国との国境だ
10層あたりからちょくちょく出てきた国境は、これまではなんとか脇道を使ったりして階段の一つにたどり着けていたが、ここにきてついに複数ある階段の全てが国境の向こう側へと取り込まれてしまっていた
そこから下に行くには、国家間を行き来する権利、パスポートとなるものが必要だ
だがこのチュートリアル中の現状では、どうやっても国を出ることができない。検証勢がいろいろ試したが、最短でも四つ目のイベント直前までならないと出国は不可能だった
ならどうするか。だいたい予想はつくだろう
「ほな行きますか、隠し通路…!」
 




