表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東の果てのマビノギオン  作者: 秋月つかさ
36/60

皐月vs由良

 

 絶句したように、皐月(さつき)は唇を噛み締めながら一歩だけ後ずさる。そして、持っている骨喰(ほねばみ)眞守(さねもり)の刃を、くるりと、上下逆さまにした。

 

(みね)打ち」の態勢をとった皐月に対して、由良(ゆら)が蔑んだように鼻を鳴らす。

 

 刀と薙刀(なぎなた)が実際に刃を交えれば、間合いの長い分、薙刀のほうが有利といわれる。その間合いの長さを活かして、皐月は出来るだけ由良を近付かせないよう、骨喰眞守を構え、握りしめた。

 

 由良は、漂うような独特の歩法で、ゆっくりと皐月のもとへと近付いていく。

 

 その足元────特に(すね)を狙って、皐月が払うように骨喰眞守を繰り出す。


 動きを止めるには当然ともいえる判断だが、相手を倒そうと思って繰り出す攻撃ではないから、速さにも、そして(はげ)しさにも、まるで欠ける攻撃になるのは仕方がない。

 

 皐月の、そんな「聞き分けの無い弟」を叱り付けるような攻撃のすべてを、由良は手首を返すような剣さばきで、ことごとく払い()けてゆく。

 

 鬼殺しの妖刀同士が、激しい火花を散らし合う。

 

 2人の見鬼は戦い合いながら、戦いに臨む姿勢がまるで違っていた。

 

 この時の皐月の、心の動揺は半端なものではなかった。


 自分達が守ってきた(みなもと)鈴子(すずこ)が「替え玉」にすぎず、本当の「姫」は別にいた。その事実は、皐月にとっては衝撃的なものだった。

 

 (だま)されていたのは自分だけではなくて、鈴子や(はるか)、そして目の前の由良も含めた仲間全員が騙され、都合よく利用されていたという意識が強い。それは、「大人の事情」として割り切って納得するには、苦すぎる認識だった。

 

 心の動揺を顔や動作にあらわさずに行動するなんて、17歳の皐月には、とうてい無理な話だった。

 

 一方で、由良のほうには迷いなど無い。

 

 由良は、ただ目の前の裏切り者を、全力でねじ伏せるつもりなだけである。


 由良には、自分と同じく鬼退治の家柄の一角(いっかく)を共に(にな)ってきたはずの皐月が、簡単に変節(へんせつ)していた(と信じて、由良自身は疑っていない)ことが、どうしても許せなかった。

 

 斬撃が、繰り返し交され合う。

 

 やがて、由良を抑えるために常に先手を繰り出していたはずの皐月が、当初は防戦一方だったはずの由良に、逆に押されはじめてきた。

 

 皐月の攻撃が、由良に、まるで通じなくなったのである。簡単に、(はじ)かれるか(かわ)されるかしてしまう。

 

 皐月の焦りは、刃を交えるごとに濃くなっていった。

 

 由良は、途中から皐月の目を見て、その視線を読んで戦っているのだった。

 

 皐月のほうは、なぜ自分の攻撃がことごとく由良に防がれてしまうのか、その理由に気付けない。

 

 実は皐月は、いつの間にか、これからが自分がどこを攻撃するのか、それをわざわざ、自分の視線で由良に教えてやっていたのである。それは皐月自身の動揺が生み出した、無意識の所作(しょさ)であった。

 

 由良が、その事実を口に出して教えるはずは無く、それどころか、皐月の繰り出す攻撃を時には(かわ)し、時には()なしながら、唇の端を吊り上げて笑う。


 皐月の心の動揺はいっそう広がり、皐月は、自分では目の前の碓井(うすい)由良という牙城(がじょう)を突き崩すことは出来ないのだという、焦りだけが(つの)ってゆく。

 

 そして、その焦りから生じる隙を、由良は決して見逃さない。

 

 薄緑(うすみどり)の刃が、骨喰(ほねばみ)眞守(さねもり)の刃に絡みつくと見えるや、それは、たちまちのうちに若い女性の姿になった。

 

 童子切(どうじきり)安綱(やすつな)のように髪の長い、だが、より細っそりとした顔のラインをもつ、(はかな)げで美しい女性。皐月の手に重ねる形で骨喰眞守の(つか)を押えているのは皐月を逃さないためと、皐月に、由良に対して素手の反撃をさせないためだ。

 

 すかさず、由良が皐月の右頬を殴りつける。


「あっ!」

 

 一声あげて、皐月が地面へと倒れ込んだ。思い切り殴りつけられた皐月は、鼻から血を流している。

 

 由良が再び薄緑を剣化させると、骨喰眞守は、力無く皐月の手から叩き落とされた。


「これは、裏切り者が持っていて良いものじゃない」

 

 由良が、主人(あるじ)の手から離れた骨喰眞守を蹴り飛ばす。

 

 骨喰眞守は無念そうに何度かカタカタと震えたが、やがて、まったく動かなくなった。


 手に持つ武器というものは、人の手にあって、初めてその力を発揮するものである。誰も手にしていない武器など、それが例えどんな性質のものであっても、虚しい、意味の無い置物でしかないのだった。

 

 由良が、鼻を押さえて呻いている皐月の片方の手を、グイと、自分のほうへと引き寄せた。薄緑の刃を、皐月の手────その指の付け根の部分へと、ピタリと当てる。


「二度と、骨喰眞守を振るえなくしてやる……」

 

 残忍とさえ言える笑みを浮かべながら、由良は、囁くように宣言した。

 

 その首筋に、鬼丸(おにまる)国綱(くにつな)の冷たい刃が押し当てられた。


「そこまでで充分だろう?そして君の次の相手は、この私ということになる」

 

 皐月にハンカチを差し出しながら、渡辺(わたなべ)(こう)が、こちらも宣言するように言った。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ