表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
素庵日記  作者: 春野一人
117/179

『九州王朝伝説は本当か?第二部』 300円也 売れません!だれか最初の読者になってください、

キンドル『九州王朝伝説は本当か?第二部』は第一部の続きであるが、第一部が既に十冊売れているに関わらず、まだ一冊も売れていない。

 作者の春野一人は、世に溢れるトンデモ本が大嫌いで、派手な『継体天皇は、神武天皇のモデルだ!』ばりの、キャッチコピーはやらない人だ。しかし素庵は断じて言う。この人は史書を散策して発見する人だと。春野にはキンドルでは『やさしい紫式部日記』という著書がある。またこの、『小説家になろう』にも『鎌倉幕府第三代将軍にして歌人、実朝の青春』という著作がある。

 春野の持ち味は、古語解読能力と平明な現代文と推理力にあると本人は思っているらしいが、いまだそれにお墨付きを与える者は一人もいない。

 はて、さて、『なろう』では、それなりに読者を集めている『磐井の反乱』、キンドルでは、今ひとつなのは解せない。

 キンドルでは出版にあたってセレクトというシステムがある。、それはキンドル端末所有者は、それがキンドルの電子書籍であるならば無料で読める。読者がそれを借りれば、著者には売値の7割に相当する、著作料が支払われるというシステムだ、

 春野は思う。読者はいるのだが、セレクトになだれ込んでいるのかと。


 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ