表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
素庵日記  作者: 春野一人
112/179

八月11日 キンドル出版その後

キンドル、ダイレクト出版(KDP)に、「紫式部日記」を出版した後、ちょっと思いついて「私達はこうして地獄の介護から逃れた」というほんの10ページ足らずの小文を100円で出版した。

 素庵、見た目はのほほんとしているが、本当は苦労した人なのだ。妻の両親(義父は寝たきり。義母は腰曲がりで自立不能)の介護と自分の母(認知症)の介護でここ十年ほど苦労を重ねている。

 しかし今は、義母、母ともに(義父は他界)費用の安い「特別養護老人ホーム」に入所できて、素庵夫婦は旅行を楽しめるような境遇になっている!

 こうなることができたのも、実はある工夫があったのである!その工夫は、介護苦から自殺したり親を殺したりにおいこまれそうな人々には非常に良いアドバイスになるかなと思ったのだ。

 

 電子出版は、こうしたメモみたいなものでも出版できるという点で、従来の出版物とは異なるものなのだ。

 さて、「紫式部日記」キンドル化に当たっては、「小説家になろう」サイトからコピー&ペーストで「一太郎玄」に移したのだが、やはり原文と文字配列が多少変化しているところがあった。また、ふりがなの《》ひとつひとつ一太郎の様式(書式ーふりがな)に改めねばならなかった。加えることに、文章に空白ができたり改ページになってしまったりを修正せねばならなかった。(とほほ)

 日本語ワープロソフト「一太郎玄」は従来の「一太郎」(小説家になろうの「太安萬侶の秘密」は漢字変換の見事さをたよってこれを使用)にキンドル投入の変換ソフト「epabu」を緊急追加したものであり、今年(2013)3月発売されたものなのだ。目下のところ、パソコンにあまり知識のない素庵のようなものでもキンドル出版が可能な最上なソフトのようだ。

 ・・・しかし、一度出版したものの内容を変えるのは非常に難しいようにおもっている。従って、仕方なく「やさしい紫式部の日記」の訂正をあきらめて「新やさしい紫式部の日記」をあらたに出版するはめとなったのは、まことに素庵らしいだらしなさと笑っていただきたい。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ