表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『異世界ニート』~転移したら幼い女神達と旅に出ることになった件について~  作者: 小町レン
序章 ニートの絆は時空を超える
10/37

アメ。そしてユキ。l二

「アメ!ユキ!もうユウムは実験台じゃなくて私の友達なの!」


友達扱いになっていたのは知らなかったが、イズはそういうと目の下にいた二匹の人形を抱きかかえた。


「あ、紹介するね!水色のうさぎはアメ!白色のうさぎはユキって言うの!二人は私の守護霊なんだー!」


「よろしくユウム!」

「実験体のユウム!」


「お、おう。よろしくな。」


イズは実験体じゃないってばと言いながら二匹を抱いてる手に力を込めた。二匹はもう言いませんと苦し紛れに言わされている。


「そういえば、さっきから実験体ってなんのことなんだ?」



「実験っていうのはね!日本からニート無くそう作戦のことだよ!」

「異世界ニート改革だよ!」


(すごくバカにされているのかと思ったのは自分だけだろうか)


「それで? その実験体が俺である理由ってなんなんだよ!」


アメとユキはお互いにその丸く小さい目を合わせ首をかしげる。


「んー……たまたま?」

「偶然だよね?」


「えっ」


「日本って今、ニートが増えているの!」

「中には優秀な才能を持ったニートもいるのに勿体ない!」


「だからそれを見てたイズは、ニート全員をこの世界に送ろうとしたの!」

「でも、そんなことしたら地球パニックになるから、一人を実験体として転移することにした!」


「僕たちはね!それで日本のニート様全員にメッセージを送ったの!」

「その中で一番返信の早い人を転移させたってこと!」


「そしてユウムがここに転移されたの!」

「一番返信の早かった最強ニート!」


なんてことだ。異世界転移にこんな適当な理由があったとは。そもそもニートを全員異世界転移させようとしたイズは何を考えているんだ……


「じゃあ、この世界の言葉が読めるのは……」


「実験なのに言葉読めなかったら何もできないでしょ?」

「基本的人権!」


酷い言われようである。自分の妄想していた異世界とまっっったく違う世界観に、ユウムは膝をついてひどく落胆した。


「でもねでもね! ユウム!」

「一つユアムにとって朗報があるんだ!」


『朗報』という言葉にピクリと耳が動く。


「……朗報ってなんなんだい?」


「ユウムがこの部屋にいることだよ!」

「そうそう!あのゲート通れたこと!」


ユウムの頭に無数のクエスチョンマークが浮かぶ。


「それの何が朗報なんだよ」


なんとも微妙な顔を見せるユウムにイズが近づく。


「私の能力属性は少し特殊でね、私と契約できる人はこの世界以外を通しても本当に数少ないの!」


まるで子供が欲しかったおもちゃを買ってもらった時のようにイズは目を輝かさている。どうやら俺は、偶然に偶然が重なって見つかった“契約者”ということらしい。


「でも契約したいのはそれだけが理由じゃないの!!……その、恥ずかしいんだけど、私、この世界にきて神以外の人と話したのって初めてなのっ!だから、とても嬉しくて…ユウムもすごく優しいから……この人となら冒険するのもいいなって……」


そう言ってまた顔を赤くする。とても可愛い。癒しだ。

俺も、向こうの世界では周りとの関係を全て消していた。だから、イズの気持ちは分からなくもない。


そう思ったユウムは決心を固めた。


「よっっしゃ!わかった!俺はイズと“直接契約”しようじゃねーか!」



そう言って思い切り立ち上がった俺の顔の方が、よっぽど子供のように目を輝かせていただろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ